かわさき市政だより 2015年(平成27年)3月1日号 No.1108 井田病院全面開院 地域医療の中核として 再編整備を行ってきた井田病院が、がん医療、救急医療などの機能を以前より強化し、4月に全面開院します。市民がより安心して頼れる、地域医療の中核となる病院を目指します。 問い合わせ:井田病院庶務課 電話044-766-2188、ファクス044-788-0231 詳しくは2面をご覧ください 地域が支える井田病院 福田紀彦川崎市長 井田病院は、市内中部の井田山に位置し「地域がん診療連携拠点病院」「結核医療」「緩和ケア」などの特徴を持つ病院です。 施設の老朽化や、今後の高齢化に伴う医療需要の増大などに対応するため、21年から再編整備工事を行っていましたが、この春、全面開院を迎えることとなりました。 今回の全面開院によって「がん医療」「救急医療」などを中心にさらに機能が強化されます。また、井田病院の特徴でもある「結核医療」「緩和ケア」などについても、引き続き力を入れて取り組み、地域の中核となる病院として役割を果たしてまいります。 今回の特集を通じてあらためて実感したことは、井田病院が医療スタッフの他、地域の開業医やボランティアの皆さまによって支えられているということです。このうち、ボランティアの皆さまの活動は、介護、院内展示・案内、園芸など、さまざまな分野にわたっており、病院にとってなくてはならない存在です。まさに「地域が支える井田病院」といえます。 患者さんがより快適に過ごせるよう、市立病院をさらによくしていくためには、市民の皆さまの力が必要です。 これからも、医療の質や患者サービスの向上に向けて、私をはじめ職員一丸となって全力を尽くしていきますので、ご協力をお願いいたします。 市政に関する相談・ご意見お問い合わせは サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 人口146万1866人 前年同月比11,501人増 世帯数68万7769世帯 (27年2月1日現在) 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/ モバイルかわさき URL http://www.city.kawasaki.jp/k/ 2面------------------------------------------------------------ 1面の続き 働くスタッフに聞く新しい井田病院 市民ニーズに応えたい 日本救急医学会認定救急科専門医 高橋俊介 救急科では、入院を必要とするような重症・中等症の救急患者に対応しています(産科・小児科は除く)。 全面開院後は、救急部門のスペースが広くなり、設備や処置に当たる医師の人数も増えるため、これまでより多くの患者さんを受け入れられます。 救急医療の強化で「救急患者を確実に受け入れ、市民ニーズに応える救急」を目指します。 がん患者に寄り添いたい 日本看護協会認定がん看護専門看護師 武見綾子 医師や薬剤師などと「がんサポートチーム」をつくり、患者さんの心身の苦しみをできるだけ和らげる取り組みをしています。患者さんやご家族の近くで共に考えることを心掛け、治療に関する選択をサポートします。 内視鏡室や化学療法室も新しくなり、がんの治療に関する設備が以前より充実します。 今まで以上に患者さんに寄り添っていきたいです。 それぞれが持てる力を発揮 「ほっとサロンいだ」ボランティア 谷村嵩子さん 7階にある「ほっとサロンいだ」は、がん患者さんがほんのひとときでも病気の悩みを忘れ、明日への「生きるちから」を育てられるようにと作られた場所です。ここで、患者さんやご家族の悩みなどを聞くボランティアをしています。 他にも外来や病棟などで多くのボランティアが活動し、患者さんのために力を発揮しています。 職員・ボランティアを募集しています 詳細はお問い合わせください。 正規職員(看護師) 27年度は5月、7月、8月に採用試験を実施。 問い合わせ:病院局庶務課 電話044-200-3846、ファクス044-200-3838 臨時的任用職員・非常勤任用職員 看護師、看護助手、薬剤師など。臨時的任用職員については3面参照。 問い合わせ:井田病院庶務課 電話044-766-2188、ファクス044-788-0231 ボランティア 案内、園芸、介護、展示、図書、緩和ケアなど。随時募集中。 問い合わせ:井田病院庶務課 電話044-766-2188、ファクス044-788-0231 川崎病院でも職員・ボランティアを募集中 問い合わせ:川崎病院庶務課 電話044-233-5521、ファクス044-245-9600 診療科・交通 診療科:内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、血液内科、腫瘍内科、糖尿病内科、腎臓内科、神経内科、人工透析内科、肝臓内科、緩和ケア内科、外科、呼吸器外科、心臓血管外科、消化器外科、乳腺外科、整形外科、脳神経外科、形成外科、精神科、アレルギー科、リウマチ科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、病理診断科、救急科、麻酔科(小澤治子)、歯科、歯科口腔(こうくう)外科 住所:中原区井田2-27-1 交通:日吉駅から東急バス日23系統「井田病院正門前」下車徒歩1分。武蔵小杉駅北口から無料シャトルバスも運行中(午前7時40分〜午後5時の40分おきに1便) ナノ医療イノベーションセンター運営開始 高度な治療の研究開発拠点 川崎区臨海部にある殿町国際戦略拠点キングスカイフロントで進めているライフイノベーション。その中核施設「ナノ医療イノベーションセンター」が、4月に運営を開始します。 問い合わせ:経済労働局ものづくりナノ医療イノベーション推進担当 電話044-544-2884、ファクス044-544-3263 国内唯一の研究所 ナノ医療イノベーションセンター(iCONM)は、日本で唯一のナノ医療研究所です。 iCONMで取り組むのは、さまざまな医療課題を解決する研究テーマです。より高度な治療や予防に対するナノ医療技術の実現に向けた研究開発を行います。 主な研究テーマ ナノ医療は、超微細技術を応用した医療です。 iCONMでは、分子やDNAの大きさに相当するナノメートル(10億分の1メートル)サイズの「スマートナノマシン」を使った革新的治療技術などの研究開発を行います。 難治がん 既存の治療法では対処が難しい膵臓がんなどの、死亡率の低下を目指します。 中心となる研究は、抗がん剤を搭載したナノマシン。体の奥深く、がんの近くまで到達できる極小のマシンで、がん細胞に直接抗がん剤を届けようというものです。 アルツハイマー病 極小のマシンは、普通は通れない体の組織を通ることができ、アルツハイマー病などの脳神経系疾患に対して効果が期待できます。 研究設備も充実 iCONMでは、市産業振興財団が主体となり、東京大学や東京工業大学など複数の大学、企業が参加する研究プロジェクトで研究開発を行います。 生体試料を扱えるクリーンルーム、有機合成や細胞培養実験などが行える実験室、最先端の実験機器などを備えています。研究者が交流できるスペースもあります。 抗がん剤搭載ナノマシンなどの実用化に当たっては、研究成果を市内病院で市民が実感できるようにすることも検討していきます。 3面------------------------------------------------------------ 始まりますマイナンバー制度 社会保障・税番号が一人一人に 28年1月から行政手続きでのマイナンバーの使用が始まります。市民一人一人のマイナンバーを、10月から通知します。 問い合わせ:総務局ICT推進課 電話044-200-0318、ファクス044-200-3752 10月から通知カード送付 マイナンバー制度とは、国民1人1人にマイナンバー(個人番号)と呼ばれる12桁の番号を通知し、社会保障・税・災害対策の行政手続きに利用する制度です。 10月から、市民の皆さんのマイナンバーを自宅に郵送します。送付されるのは紙製の「通知カード」で、氏名、住所、生年月日、性別、マイナンバーが記載されています。 28年1月から、社会保険の手続きや源泉徴収票などにマイナンバーを記載することになります。 マイナンバー制度の効果 マイナンバーを提示することで、添付する書類が減るなど、行政手続きが簡単になります。公平・公正な社会の実現にも役立ちます。正確な情報に基づく確認により、給付金の不正受給などを防止できるからです。 希望者には、通知カードと引き換えに、マイナンバーを利用する行政手続きの際に便利な「個人番号カード」を交付します。「個人番号カード」には写真も表示されるので、本人確認のための身分証明書として利用できます。詳細はあらためてお知らせします。 通知カード、個人番号カードには、必要最低限の情報だけが記載されます。市では、マイナンバーを含む個人情報を適切に管理するための措置を講じていきます。 市民意見募集 マイナンバー制度の開始に向けた市の取り組みについて、下記の通り市民意見を募集します。 (3)(4)は、マイナンバーの利用に伴うリスク対策をまとめた評価書の案で、今後他の事務でも順次意見募集を行います。 提出:3月20日(消印有効)までに住所、氏名、電話番号、名称・意見を直接、郵送、ファクス、市ホームページで各提出先へ いずれも書式自由。概要など詳細は資料をご覧ください。資料は各提出先、区役所、情報プラザ、市ホームページなどで公開しています 名称:(1)マイナンバーを利用する事務等を定める条例制定の基本的な考え方(案) 提出・問い合わせ:郵便番号210-8577総務局ICT推進課 電話044-200-0328、ファクス044-200-3752 名称:(2)「川崎市個人情報保護条例」の一部改正に向けた考え方(案) 提出・問い合わせ:郵便番号210-8577総務局行政情報課 電話044-200-2108、ファクス044-200-3751 名称:(3)住民基本台帳に関する事務に係る「特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(案)」 提出・問い合わせ:郵便番号210-8577市民・こども局戸籍住民サービス課 電話044-200-3759、ファクス044-200-3912 名称:(4)地方税法等による地方税の賦課徴収又は地方税に関する調査(犯則事件の調査を含む。)に関する事務に係る「特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(案)」 提出・問い合わせ:郵便番号210-8577財政局税制課 電話044-200-2192、ファクス044-200-3906 市税事務所、区役所の窓口を臨時開設 市では、この時期の混雑緩和のため、市税事務所・分室の納税窓口と区役所区民課・保険年金課の窓口を臨時に開きます。 3月21日祝日、22日日曜 納税窓口 市税事務所・市税分室の納税窓口を臨時に開きます。納税相談も受け付けます。 日時:3月21日祝日、22日日曜、午前9時〜午後4時半 場所・問い合わせ:かわさき市税事務所納税課 電話044-200-3890、ファクス044-200-3935。こすぎ市税分室納税担当 電話044-744-3225、ファクス044-744-1223。みぞのくち市税事務所納税課 電話044-820-6571、ファクス044-820-6563。しんゆり市税事務所納税課 電話044-543-8982、ファクス044-543-8990 4月4日土曜 区民課・保険年金課 市では、毎月第2・4土曜(3月は14日と28日)に区役所区民課と保険年金課の窓口を開設しています。転入・転出する人が多いこの時期、4月4日(第1土曜)も窓口を臨時開設します(区版に関連記事)。 日時:4月4日土曜午前8時半〜午後0時半 場所:区役所(支所・出張所を除く)。手続きは、住んでいる区の区役所をご利用ください 主な取り扱い業務 区民課:転入・転出届、戸籍の届け出、印鑑登録、かわさき市民カードの発行、住民票の写し・戸籍関係証明書・印鑑登録証明書などの発行、児童手当の申請、小・中学校の入学・転校の手続き、国民健康保険証の発行など(住民基本台帳カードに関する手続きは取り扱いません) 保険年金課 国民健康保険料の納付、小児(乳幼児)医療証の発行など(年金の手続きは取り扱いません) 他の市町村・機関に問い合わせが必要な場合など、あらためて来ていただく場合があります 問い合わせ:サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 市立病院の臨時的任用職員を募集 市立病院(川崎、井田)で勤務する臨時的任用職員(アルバイト)を募集します。 募集職種:川崎病院…助産師、看護師、准看護師、看護助手、医師事務作業補助、薬剤師、臨床検査技師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、歯科衛生士。井田病院…看護師、准看護師、看護助手、薬剤師、臨床検査技師、診療放射線技師、臨床工学技士 資格:それぞれの職に必要な免許のある人(看護助手、医師事務作業補助を除く。看護助手についても、原則ホームヘルパー2級か介護福祉士の資格がある人、介護職員初任者研修を修了した人) 任用期間:6ヶ月以内、更新可。募集人数、賃金など詳細は各病院へ問い合わせるか市ホームページをご覧ください 申し込み・問い合わせ:任用希望者は希望する病院へお問い合わせください。川崎病院庶務課 電話044-233-5521、ファクス044-245-9600。井田病院庶務課 電話044-766-2188、ファクス044-788-0231 緑ヶ丘霊園 墓参バスをご利用ください 緑ケ丘霊園では、彼岸時期の3日間、墓参者を対象に園内循環バスを運行します。津田山駅に近い管理事務所前と久地駅に近い北口の折り返し運転です。ご利用ください。 実施日:3月19日木曜〜21日祝日 運行時間:午前9時〜午後5時、20分に1便程度 問い合わせ:霊園事務所 電話044-811-0013、ファクス044-811-6251 自家用車での来園はご遠慮ください 第18回統一地方選挙 市議会議員選挙・県議会議員選挙・県知事選挙 投票日:4月12日日 時間:午前7時〜午後8時 期日前投票については、「区版」をご覧ください 問い合わせ:選挙管理委員会選挙課 電話044-200-3425、ファクス044-200-3951 「かわさき市政だより」の見方…イベントなどで特に記載のないものは無料、参加自由。参加の対象者は市内在住・在勤・在学の人 4、5面------------------------------------------------------------ 守れていますか自転車のルール 誰でも気軽に乗れる自転車。便利な反面、自転車による事故が後を絶ちません。26年に市内で発生した自転車事故は1,097件となり、乗る人の交通マナーが大きな問題となっています。また、事故によって高額な賠償金を支払わなければならないケースも増えています。交通ルールを守るとともに事故に備えた保険に加入しましょう。 問い合わせ:市民・こども局地域安全推進課 電話044-200-2266、ファクス044-200-3869 守ってほしい5つの決まり 自転車安全利用五則 1 自転車は、車道が原則、歩道は例外 道路交通法上、自転車は軽車両と位置付けられています。したがって歩道と車道の区別があるところは車道通行が原則です。 違反すると…3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金 2 車道は左側を通行 自転車は、道路の左端に寄って通行しなければなりません。 違反すると…3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金 3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行 「自転車歩行者専用道路」標識がある歩道では、すぐに停止できる速度で徐行し、歩行者の通行を妨げる場合は一時停止しなければなりません。 違反すると…2万円以下の罰金または科料 4 安全ルールを守る 飲酒運転は禁止 違反すると…5年以下の懲役または100万円以下の罰金 信号を守る、交差点での一時停止と安全確認 違反すると…3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金 2人乗りは禁止、夜間はライトを点灯 違反すると…5万円以下の罰金 並進は禁止 違反すると…2万円以下の罰金または科料 5 子どもはヘルメットを着用 児童・幼児の保護責任者は、乗車用のヘルメットをかぶらせるようにしましょう。 他にも反射材の着用などで、自分の身を守る対策をしよう ついつい、やっていませんか 次の行為も違反の一例です。走行中の使用はやめましょう。 携帯電話、イヤホンなど、傘差し 違反すると…5万円以下の罰金 安全で快適な道路利用環境を目指して このたび「川崎市の自転車通行環境整備に関する考え方」と「川崎市自転車通行環境整備実施計画」を策定しました。詳細は市ホームページをご覧ください。 問い合わせ:建設緑政局企画課 電話044-200-2769、ファクス044-200-3973 これが実情 自転車事故の恐ろしさ 判例1 小学生が自転車で急な下り坂を速い速度で走行していたところ、歩行者に衝突し、相手を意識の戻らない状態にさせた。小学生はヘルメットを着用していなかった。 損害賠償:約9,500万円 (25年7月:神戸地裁判決) 判例2 高校生が携帯電話を使用しながら夜間、無灯火の自転車で走行していたところ、歩行者に衝突し、相手に後遺障害を負わせた。 損害賠償:約5,000万円 (17年11月:横浜地裁判決) 万が一のための備えを 自転車事故の保険 保険の種類 詳細は、損害保険代理店、保険会社、自転車安全整備店にご確認ください 対象:事故の相手(生命・からだ) 種類:個人賠償責任保険○(取り扱い:損害保険各社)、傷害保険×(取り扱い:損害保険各社)、TSマーク付帯保険○(取り扱い:自転車安全整備店) 対象:事故の相手(財産) 種類:個人賠償責任保険○(取り扱い:損害保険各社)、傷害保険×(取り扱い:損害保険各社)、TSマーク付帯保険×(取り扱い:自転車安全整備店) 対象:自分(生命・からだ) 種類:個人賠償責任保険×(取り扱い:損害保険各社)、傷害保険○(取り扱い:損害保険各社)、TSマーク付帯保険○(取り扱い:自転車安全整備店) 個人賠償責任保険:事故により、相手にけがをさせたり、物を壊したりして、法律上の賠償責任が発生した場合に支払われる保険です。 傷害保険:思わぬ事故による自分のけがに備える保険です。 TSマーク付帯保険:自転車安全整備店で点検整備すると貼付されるTSマークには、賠償責任補償と傷害補償が付いています。TSマークに記載された点検整備の日から1年間有効です。年1回は自転車の点検整備を受けてTSマークを更新しましょう。 指導員が巡回しています 市内の自転車事故多発地域を中心に「自転車マナーアップ指導員」が交通安全を呼び掛ける啓発活動を行っています。注意を受けないように、普段からルールとマナーを守って運転しましょう。 ワールド女子プロレス・ディアナも自転車マナーアップを呼び掛け 市イメージアップ認定事業の一環で、市内で活動するディアナが自転車マナー啓発動画を製作しました。動画は動画サイト「YouTube(ユーチューブ)」で公開中です。市長の登場も。 問い合わせ:市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2473、ファクス044-200-3915 「ディアナ:自転車マナー」で検索 お知らせ掲示板 講座などへの参加申し込み 次の要領で必要事項を、特別に指示のある場合はその内容も併せて記入してください。往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください。申し込みは原則1人1通。市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます。 -必要事項- 講座名・催し名(日時・コース名) 郵便番号・住所 氏名・ふりがな 年齢 電話番号 文字が消せるボールペンは使わないでください イベント・講座 川崎大空襲記録展 第2次世界大戦での川崎の空襲被害記録など。寄贈された戦争遺品の展示も。3月14日〜5月6日、午前9時〜午後5時。平和館で。3月14日 土曜午後1時〜4時にオープニングイベントあり。 問い合わせ:平和館 電話044-433-0171、ファクス044-433-0232。 青少年の家フェスタ 青少年の家の利用団体などによる音楽や演劇の発表。作品展示、模擬店やフリーマーケットなども。3月15日日曜午前10時〜午後3時半。青少年の家で。 問い合わせ:青少年の家 電話044-888-3588、ファクス044-857-6623。フリーマーケットのみ雨天中止。 しょうわジュニア・オーケストラ定期演奏会 小学4〜高校3年生のメンバーが練習の成果を発表。3月22日日曜午後2時〜4時。昭和音楽大学テアトロ・ジーリオ・ショウワで(新百合ケ丘駅南口徒歩4分)。700人。500円。当日午後1時から会場でチケット販売。 問い合わせ:昭和音楽大学演奏センター 電話044-953-9849、ファクス044-953-1311。教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3304、ファクス044-200-3950。 古民家と桜のライトアップ 3月28日土曜、29日日曜、午後5時〜8時。日本民家園で。28日の午後6時半〜7時は宮前区に伝わる無形民俗文化財「初山の獅子舞」の公演(荒天中止)、29日の午後6時15分からと午後7時からは、むかし話(各回30分、各回当日先着60人)あり。入園料500円。 問い合わせ:日本民家園 電話044-922-2181、ファクス044-934-8652。 藍染体験&桜を巡るバスツアー 多摩・麻生区の桜を巡り、伝統工芸館で藍染めを体験し、老舗料亭で昼食を取ります。4月2日木曜午前9時〜午後4時半。久地駅に集合、登戸駅か新百合ケ丘駅で解散。24人。5,000円(昼食代、保険料含む)。雨天決行。 申し込み:3月15日午前10時から電話でJTB総合提携店スペース・プラン 電話044-933-0080(午前10時〜午後7時)、ファクス044-933-0109。[先着順]。 問い合わせ:市観光協会 電話044-544-8229、ファクス044-543-5769。 地球市民講座「わくわくする国際交流を考える」 異なる文化を理解するにはどうすればいいか考えます。講師:王敏(法政大学国際日本学研究所教授)。中国の「変面」やジャグリングショーも。3月21日祝日午後1時半〜4時(開場午後1時)。国際交流センターで。当日先着200人。 問い合わせ:国際交流協会(国際交流センター内)電話044-435-7000、ファクス044-435-7010。 講演「川崎の臨海部100年」 公害を経験し、環境技術、社会貢献にも力を入れている臨海部の今までを振り返ります。3月28日土曜午後3時〜4時半。高津市民館で。40人。 申し込み・問い合わせ:3月15日から直接、電話、ファクスで市地球温暖化防止活動推進センター 電話044-813-1313、ファクス044-330-0319。[先着順] ひとり親家庭の母と寡婦のための生活支援講習会 健康教室ボディワーク…4〜9月の第2・4水曜。 健康教室ヨガ…4〜9月の第1・3金曜。 いずれも午後6時半〜7時45分、全12回。母子・父子福祉センターで。市内在住の、ひとり親家庭の母か寡婦、各15人。保育あり(0歳〜就学前、要予約)。 申し込み・問い合わせ:3月20日までに直接か電話で母子・父子福祉センター 電話044-733-1166、ファクス044-733-8934。[抽選] 川崎大師薪能 能「葵上(あおいのうえ)」観世清和(26世観世宗家)、狂言、仕舞。5月14日木曜午後5時半開演。川崎大師で(川崎大師駅徒歩8分)。750人。S席6,000円、A席4,000円。雨天時は信徒会館に会場変更(S席のみ入場可。A席は払い戻し)。 申し込み:3月23日午前10時から直接か電話で(1)川崎大師 電話044-266-3420(2)チケットぴあ 電話0570-02-9999(Pコード442-147)など。[先着順]。 問い合わせ:市文化財団 電話044-222-8821、ファクス044-222-8817。 等々力陸上競技場メーンスタンドリニューアルオープン 改築工事を行っていた等々力陸上競技場のメーンスタンドが完成します。次の通り市民向け見学会を開催します。 3月15日日曜午後1時〜5時(開場午後1時、受け付け終了午後4時)。会場へ直接。 問い合わせ:建設緑政局等々力緑地再編整備室 電話044-200-2408、ファクス044-200-3973。 生田緑地内の博物館 向ケ丘遊園駅南口徒歩12〜17分/原則月曜(藤子・F・不二雄ミュージアムは火曜)と祝日の翌日休館 藤子・F・不二雄ミュージアム 登戸駅から直行バスあり 完全予約制 電話0570-055-245(午前9時30分〜午後6時00分) 原画展「パーマンとFヒーローたち」にちなんだ特別メニューが登場 カフェでは「パーマンプリン〜コピーロボットアイスつき」「ブービーのバナナスムージー」など期間限定(6月29日まで)の特別メニューが登場。春休み期間中3月18日〜4月6日は火曜も特別開館。 岡本太郎美術館 電話044-900-9898、ファクス044-900-9966 Taro賞展来館者による人気投票「お気に入り作品を選ぼう」 企画展示されている「第18回岡本太郎現代芸術賞」入選作品27点の中から、お気に入り作品を投票してください。また、投票した人は、美術館併設のカフェテリアが5%引きで利用できます。3月22日まで。要入館料、一般600円。※投票の結果は、ホームページなどで発表します。URL http://www.taromuseum.jp 日本民家園 電話044-922-2181、ファクス044-934-8652 草バッタを作ろう・草玩具体験 シュロの葉を使っていろいろな草玩具を作ります。本物そっくりのバッタのプレゼントも。4月29日祝日午前10時〜午後3時半。要入園料、一般500円。 かわさき宙(そら)と緑の科学館 電話044-922-4731、ファクス044-934-8659 3月のプラネタリウム 一般向け投影「川崎の星空 今昔(いまむかし)」。土・日曜と祝日の1回目(午前10時半〜)は子ども向け投影「ももんがさんとおほしさまじゅーす」。18日水曜午前10時半〜ベビー&キッズアワー。19日木曜午後1時半〜星空ゆうゆう散歩「1万2千年後の星空」。第2・4日曜午後4時15分〜はフュージョン投影。いずれも一般400円、65歳以上と高校・大学生200円。 ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時)、ファクス044-520-0103 川崎駅西口徒歩3分 URL http://www.kawasaki-sym-hall.jp/ ミューザ川崎市民合唱祭2015参加合唱団募集 6月27日土曜、28日日曜に市民合唱祭をミューザ川崎シンフォニーホールで行います。参加資格は市内在住、在勤、在学者で構成される合唱団。申し込みの詳細は申込要項をご覧ください。申込要項・用紙は区役所、市民館、図書館などで配布中。ホームページ「川崎市合唱連盟検索」でもご覧になれます。 市民ミュージアム 電話044-754-4500、ファクス044-754-4533 武蔵小杉駅からバス「市民ミュージアム」下車 原則月曜(祝日の場合は翌日)休館 画楽60年 渡辺豊重展 今なお日本の現代美術の第一線で活躍を続ける美術家・渡辺豊重。約60年に及ぶ画歴の、初期から最新作までを紹介する初の回顧展です。油彩、水彩、版画、彫刻など。4月4日〜6月21日。一般600円、65歳以上と高校・大学生500円。※3月16日までは全館休館。 かわさきスポーツパートナー 3月14日〜4月14日のホームゲーム 川崎フロンターレ(サッカー) Jリーグ(等々力陸上競技場) 3月14日土曜午後3時…ヴィッセル神戸戦、4月4日土曜午後3時…アルビレックス新潟戦、12日日曜午後5時…浦和レッズ戦 東芝ブレイブサンダース神奈川(男子バスケットボール) NBL(とどろきアリーナ) 4月10日金曜午後7時、11日土曜午後3時…和歌山トライアンズ戦 問い合わせ:市民・こども局市民スポーツ室 電話044-200-2257、ファクス044-200-3599 広報テレビ・ラジオ番組 tvk(地デジ3ch) 土曜午前9時00分〜午前9時15分 川崎の情報満載で送るテレビ番組 FMヨコハマ(84.7MHz)日曜午後5時45分〜午後6時00分 ラジオ日本(1422kHz)土曜午後5時20分〜午後5時40分 かわさきのコミュニティーFM アクセスかわさき930 月〜金曜午前9時30分〜午前10時00分 セレクトかわさき 日曜午前9時00分〜午前9時30分 問い合わせ:市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-3605、ファクス044-200-3915 災害時情報は、防災・気象情報メール配信サービス(メールニュースかわさき)とFMラジオ79.1MHz(かわさきFM) 6面------------------------------------------------------------ お知らせ掲示板の続き(申し込み方法は5面上参照) 案内 国民年金保険料(月額)の改定 4月から15,590円に改定されます。 問い合わせ:区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 国民健康保険の手続き 資格喪失の届け出…会社などの健康保険に加入したときや市外に転出するときは、資格喪失の届け出と被保険者証の返却が必要です。会社の健康保険に加入したときは交付された新しい保険証と国民健康保険の保険証を、市外に転出するときは国民健康保険の保険証を持参し、届け出てください。 加入の届け出…会社などの健康保険の資格を喪失したときや国民健康保険加入者が他市町村から市内に転入したときは、加入の届け出が必要です。健康保険の資格喪失証明書か転出証明書を持参し、届け出てください。 いずれも事由発生から14日以内に手続きしてください。届け出が遅れた期間の保険料はまとめて納めることになります。 申し込み:住んでいる区の区役所区民課、支所区民センター住民記録係。 問い合わせ:区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 「川崎市子どもの権利に関する条例」のPR映像 アニメーションを使って、具体的なエピソードを交えながら、分かりやすく解説しています(約10分)。イベント、学習会、研修会で活用してください。視聴方法…YouTube(ユーチューブ)内「川崎市チャンネル」で。URL https://www.youtube.com/ DVDの貸し出しもします。 問い合わせ:市民・こども局人権・男女共同参画室 電話044-200-2344、ファクス044-200-3914。 司法書士による相続・遺言・成年後見相談会 3月21日祝日午前11時〜午後4時。川崎ルフロン前広場で(川崎駅東口徒歩1分)。荒天中止。 問い合わせ:県司法書士会 電話044-641-1372。総務局市民の声担当 電話044-200-2153、ファクス044-200-3919。 温水プール・トレーニング室の無料利用券 4月1日から配布します。市国民健康保険加入者(中学生以下を除く)で、保険料を完納している人(世帯)が対象。1人8枚(世帯上限20枚)まで。利用施設は券に記載のものに限ります。被保険者証を持参してください。後期高齢者医療制度加入者と国民健康保険組合加入者は対象外。 配布場所・問い合わせ:住んでいる区の区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 放課後児童健全育成事業の届け出方法の変更 放課後児童健全育成事業の届け出期限が、事業開始前に変更になります。届け出様式も変更になります。また、すでに届け出をしている事業者についても、あらためて届け出が必要です。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:こども本部青少年育成課 電話044-200-3084、ファクス044-200-3931。 人口動態職業・産業調査に協力を 国勢調査を行う27年度は、出生・死亡・死産・婚姻・離婚の届け出の際に、父母または本人の職業欄の記入をお願いすることになっています(死亡の場合は産業欄も)。結果は行政施策などの基礎資料となります。 問い合わせ:健康福祉局庶務課 電話044-200-2617、ファクス044-200-3925。 ヨネッティー堤根の休館日変更 3月の休館日を25日水曜から18日水曜に変更します。 問い合わせ:ヨネッティー堤根 電話044-555-5491、ファクス044-555-5884。 ヨネッティー王禅寺の運営再開 改修工事のため全館休館していたヨネッティー王禅寺の運営を3月27日金曜から再開します。 問い合わせ:環境局減量推進課 電話044-200-2579、ファクス044-200-3923。 宮前図書館の臨時休館 3月16日月曜〜20日金曜は館内特別図書整理などのため休館。 問い合わせ:宮前図書館 電話044-888-3918、ファクス044-888-5740。 市ふれあいフリーパスなどを持っている人は更新の手続きを 対象者:(A)障害のある人 更新(配布)物:(1)市ふれあいフリーパス、(2)市福祉タクシー利用券 交付場所・問い合わせ:区役所高齢・障害課、大師・田島地区健康福祉ステーション高齢・障害係(身体・知的障害のみ) 対象者:(B)児童扶養手当を受けている人 更新(配布)物:市バス特別乗車証 交付場所・問い合わせ:区役所児童家庭課、大師・田島地区健康福祉ステーション児童家庭係 対象者:(C)被爆者健康手帳を持っている人 更新(配布)物:市バス特別乗車証 交付場所・問い合わせ:区役所地域保健福祉課 対象者:(D)公害病認定を受けている人 更新(配布)物:(1)市バス特別乗車証、(2)民営バス乗車券 交付場所・問い合わせ:区役所地域保健福祉課、大師・田島地区健康福祉ステーション児童家庭係、日吉健康ステーション 3月23日から更新手続きを開始します。(A)と(D)は(1)か(2)のいずれか((A)は対象条件あり)。更新手続きに必要なもの…現在、交付を受けている更新物、印鑑、各種手帳や証明書((A)の(1)を更新する人で身体障害5・6級か知的障害B2の人は通所証明書。(B)を更新する人は証書)。 募集 国際交流事業補助金の申請団体 4月〜28年3月に実施する文化・スポーツなど、市民の参加を対象にした、国際交流事業の補助金申請団体。要件など詳細は問い合わせるかホームページをご覧ください。 申し込み・問い合わせ:3月31日午後4時半までに申込書を直接、国際交流センター 電話044-435-7000、ファクス044-435-7010。[選考]。申込書は3月2日から同所で配布します。ホームページからもダウンロードできます。URL http://www.kian.or.jp/ 全国健康福祉祭(ねんりんピック)派遣選手 10月17日土曜〜20日火曜に山口県で行われる競技会に出場する選手。対象…市内在住で昭和31年4月1日以前に生まれた人(市スポーツ協会加盟競技団体に所属している人は県内在住も可)。種目…卓球/テニス/ソフトテニス/ソフトボール/健康マージャン。選考会…4〜5月に開催。申し込み方法など詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2651、ファクス044-200-3926。 「花と緑のコンクール」作品 花や緑による優良な景観(花壇など)を募集します。市内の公道などから誰でも見られる場所で、コンクール終了後は公開が前提です。造園業者などが造ったものは不可。部門…(1)個人(2)団体。 申し込み・問い合わせ:4月15日(必着)までに応募用紙に景観写真を4枚貼り郵送で郵便番号211-0052中原区等々力3-12公園緑地協会 電話044-711-3257、ファクス044-722-8410。[選考]。写真は返却しません。応募用紙は区役所、市民館、図書館などで3月4日から配布。ホームページからもダウンロードできます。URL http://www.kawasaki-green.or.jp/ 識字・日本語学級 毎日の生活に必要な日本語の会話、読み書きなどを、仲間やボランティアと一緒に、少人数のグループで学び合う場です。空きがあればいつでも入れます。対象…市内に住んでいるか、市内で働いているか、市内の学校に通っている外国人市民や帰国した人など。受講料…国際交流センター:1回510円、学期の最初に回数分をまとめて払ってください。その他の会場:無料(活動費や教材費が必要なところもあります)。 申し込み・問い合わせ:各施設に直接。 会場:教育文化会館 電話044-233-6361、ファクス044-244-2347 開催日:水曜の夜(保育あり) 受け付け開始:4月15日午後7時 会場:幸市民館 電話044-541-3910、ファクス044-555-8224 開催日:水曜(保育あり) 受け付け開始:4月15日午前10時 会場:幸市民館 電話044-541-3910、ファクス044-555-8224 開催日:木曜の夜 受け付け開始:4月16日午後7時 会場:中原市民館 電話044-433-7773、ファクス044-430-0132 開催日:火曜(保育あり) 受け付け開始:4月21日午前10時 会場:中原市民館 電話044-433-7773、ファクス044-430-0132 開催日:火曜の夜 受け付け開始:4月14日午後6時半 会場:高津市民館 電話044-814-7603、ファクス044-833-8175 開催日:水曜(保育あり) 受け付け開始:4月22日午前10時 会場:高津市民館 電話044-814-7603、ファクス044-833-8175 開催日:木曜の夜(保育あり) 受け付け開始:4月16日午後7時 会場:宮前市民館 電話044-888-3911、ファクス044-856-1436 開催日:金曜(保育あり) 受け付け開始:4月17日午前10時 会場:宮前市民館 電話044-888-3911、ファクス044-856-1436 開催日:水曜の夜 受け付け開始:4月15日午後7時 会場:多摩市民館 電話044-935-3333、ファクス044-935-3398 開催日:水曜(保育あり) 受け付け開始:4月8日午前10時 会場:多摩市民館 電話044-935-3333、ファクス044-935-3398 開催日:金曜の夜 受け付け開始:4月17日午後7時 会場:麻生市民館 電話044-951-1300、ファクス044-951-1650 開催日:木曜(保育あり) 受け付け開始:5月7日午前10時 会場:麻生市民館 電話044-951-1300、ファクス044-951-1650 開催日:木曜の夜 受け付け開始:5月7日午後6時半 会場:ふれあい館 電話044-276-4800、ファクス044-287-2045 開催日:火曜、金曜(両日保育あり) 受け付け開始:4月3日午前10時 会場:国際交流センター 電話044-435-7000、ファクス044-435-7010 開催日:火曜、金曜(両日保育あり) 受け付け開始:4月24日午前9時50分 会場:国際交流センター 電話044-435-7000、ファクス044-435-7010 開催日:水曜の夜 受け付け開始:4月15日午後6時半 保育料など詳しくは各施設へお問い合わせください 「かわさき市政だより」21日号は、新聞折り込みで配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています。 問い合わせ:市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 市政だよりかわさき No.1108 2015年(平成27年)3月1日号終了