かわさき市政だより KAWASAKI ホームページURL http://www.city.kawasaki.jp/ 2015年(平成27年)8月1日号 No.1118 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:市民・こども局広報課 電話044-200-2287、044-200-3915 特集!もっと知りたい多摩川のこと。 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談は サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(平成27年7月1日現在) 人口:147万2,342人(前年同月比13,151人増) 世帯数:69万7,244世帯 2面------------------------------------------------------------ もっと知りたい多摩川のこと。 身近な川として市民に親しまれている多摩川は、昔から、流域に住む人の生活に密着した川でした。意外と知らない多摩川の歴史や文化を深く知って、多摩川をもっと好きになりませんか。 問い合わせ:建設緑政局多摩川施策推進課 電話044-200-2268、ファクス044-200-3979 私たちがご案内します! 経済労働局 商業観光課 播磨谷係長:炎天下の現場はタオル必須! 建設緑政局 多摩川施策推進課 大村職員:川も海も大好き! 建設緑政局 多摩川管理事務所 濱田職員:多摩川の思い出は中学のときの駅伝大会! File1 川崎の地名も多摩川から生まれた 多摩川の源流は、山梨県北部の笠取山(かさとりやま)にある「水干(みずひ)」というところ。そこから東京湾までは138qの長旅です。 「川崎」という地名も、多摩川に由来していることを知っていますか。河口付近にあるから「川の先」という説や「川前」という説があります。「前」は「さき」とも読むので「川を前にし、川に臨んだ地」と解釈できます。多摩川があったからこそ「かわさき」の地名が生まれました。 File2 果物のふるさと多摩川 「多摩川梨」は、多摩川流域で栽培された長十郎梨の商標として誕生しました。最初に作ったのは、大師河原村出来野(現在の川崎区)の当麻辰次郎(とうまたつじろう)、明治26年のこと。一時は全国のナシ栽培面積の60%を占めるほどでした。その他、モモやイチジク、ブドウ、ミカンなどが多摩川沿いの低地で栽培されました。現在では、果物よりも野菜農家が多い地域となっています。 ことしは、世田谷とのコラボ企画もあります! イベント情報 第74回 多摩川花火大会 8月22日土曜 荒天時は翌23日日曜に延期 開場:午後5時〜 ステージイベント:午後6時〜7時 (川崎純情小町☆、都立深沢高等学校和太鼓部) 打ち上げ:午後7時〜8時 会場:高津区諏訪多摩川河川敷(第三京浜と二子橋の間)  アクセス:武蔵溝ノ口駅、溝の口駅、高津駅をご利用ください(二子新地駅は例年、大変混雑します)。会場に駐車場、駐輪場はありません。 問い合わせ:サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900。当日はテレドーム0180-99-3932 有料のペアシート、ファミリーシートなどもあります 交通規制 多摩沿線道路から川崎方面へは新二子橋下を右折、登戸方面へは第三京浜下を左折し、府中街道をご利用ください。 ことしから二子新地駅前は午後4時〜9時半は車両通行止めになります。 事故防止のため、二子橋、新二子橋からの見物はできません。当日まで場所取りはできません。ドローンなどは禁止。多摩川緑地バーベキュー広場は、21日〜23日は閉鎖します。 スマートフォンなどをかざすと写真が動き出します 昨年の花火大会の様子をAR(拡張現実)で見られます。 1 App StoreまたはGoogle playから「Aurasma」アプリを検索、ダウンロード。 2 画面下部で「かわさき市政だより」と入力・検索し、表示されたチャンネルをフォロー。 3 右の花火の画像に端末をかざし、アプリ上で動画を再生。 映像提供:イッツコム  当日午後6時半〜8時40分イッツコムチャンネル(地デジ10ch・11ch)で「多摩川花火大会2015」を生中継! 「かわさき市政だより」21日号は、新聞折り込みで配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています 3面------------------------------------------------------------ イベント情報 20カ所もあった市域の「渡し場」を体験 橋が架けられる前は、人や物が多摩川を渡るには「渡し舟」しかありませんでした。「渡し場」はその船着き場です。多摩川の川崎市域では、20カ所の渡し場跡が確認されています。最後まで使われていた渡し場は「菅の渡し」で、昭和48年まで活躍していました。 市では、渡し場跡の碑の設置やイベントを行っています。渡し場が担ってきた流域の歴史文化を感じに、訪れてみませんか。 二子の渡し体験 11月3日祝日 場所:二子橋下 丸子の渡し祭り 11月8日日曜 場所:丸子橋下 渡し場についてみんなで親しみ話し合う場、シンポジウムを12月6日日曜に東海道かわさき宿交流館にて開催予定 イベント情報 まるごと多摩川まつり 9月19日土曜、参加無料 場所:大師河原水防センター 降雨体験車、石にお絵描き体験、炊き出し訓練、生き物触れ合いコーナーなど 午前:多摩川河口の見どころを歩く 午後:多摩川のアユをテーマに意見交換会 詳細は「まるごと多摩川まつり」で検索 File3 多摩川は暴れ川だった!? 先人の努力のおかげで今の穏やかな多摩川があります 今の多摩川は穏やかですが、かつての多摩川は大雨が降るたびに洪水を繰り返す「暴れ川」でした。現在の幸区や中原区に住む人たちが「一刻も早く堤防を」と訴えたのが「アミガサ事件(大正3年)」で、2年後に代用堤防の有吉堤が完成。今もガス橋の近くに、その名残が見られます。 File4 川崎と東京に同じ地名が! 多摩川の右岸(川崎側)と左岸(東京側)に、同じ地名があることを知っていますか。布田(ふだ)、宇奈根(うなね)、瀬田、野毛、等々力、丸子という地名は、両岸にあるんです。その理由は、大洪水によって多摩川の流れが変わってしまったから。今の多摩川の流れは比較的真っすぐですが、昔はもっと曲がりくねっていました。川の流れが変わったことで、一つだった村が二つに分かれたんです。 もっと親しみを持ってもらうため、「多摩川プラン」を新しくします File5 泡だらけの川からアユが上る川へ 昔は澄んだ水に多くの生き物が暮らしていた多摩川ですが、昭和40年代になると水質は急速に汚染されました。合成洗剤の泡で水面が見えないほど異臭が漂い、生き物は姿を消してしまいました。しかしその後、下水処理施設ができ、各家庭でも環境に配慮するようになって、水は再びきれいに。「清流の女王」アユが昨年は推定約520万尾遡上するなど、生き物たちが戻ってきました。 川崎の母なる川 川崎市長福田紀彦 梅雨が終わり、暑い季節がやってきました。今月の市政だよりでは、多摩川の歴史や文化、その魅力を紹介しています。 「川崎」の地名が「川の先」「川前(さき)」に由来していたり、市章のモチーフになっていたりと、多摩川は昔から川崎の「母なる川」であり、市のシンボルとなっています。 花火大会やアユの遡上(そじょう)などが話題になることの多い多摩川ですが、それ以外にも、川崎のことを知るためのキーワードがたくさんあります。 例えば、歴史の視点で見てみると、江戸時代、多摩川の水で育ったお米はすし飯に最適と、江戸の町で評判になったそうです。そして、多摩川梨が全国に知られた明治時代、洗剤の泡で水面が見えなくなるほど水質が悪化した高度成長期、環境対策や下水処理場の整備などによりアユたちが戻ってきた現在と、多摩川はその時代ごとにさまざまな姿を人々に見せ、市民の歴史とともに流れ続けてきました。 今回の特集で多摩川をもっと知っていただき、それをきっかけに川崎がどんなまちなのか、その成り立ちや歴史・文化に興味や関心を持っていただければと思います。 来るべき市制100周年に向けて、皆様に川崎への愛着や誇りをもっていただけるように、これからも市では、川崎の持つさまざまな魅力を発信していきます。 「かわさき市政だより」の見方・・・イベントなどで特に記載のないものは無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人 4面------------------------------------------------------------ いきいきシニアが輝くまち 楽しいイベントで元気に 生き生きと輝くシニアは、まちを元気にします。市では、高齢者が社会参加やイベントなどを通して生きがいや新たな仲間づくりをできるよう応援しています。シニアが活躍する2つのイベントを紹介します。 スポットライトを浴びて プラチナファッションショーモデル募集 お気に入りの服を自分らしく着こなし、スポットライトを浴びながら大舞台に立ってみませんか。5カ月かけて歩き方、ポーズの取り方、メーク、着こなしのレッスンを受けてから本番に臨みます。思い出の写真やエピソードも舞台を飾ります。 レッスン:10月16日〜28年2月5日の主に金曜午後2時半〜4時半、全10回(別途、前日リハーサルあり)。中原区役所他で 本番:28年2月13日土曜午後2時開演。総合福祉センター(エポックなかはら)で 対象・定員・費用:市内在住で65歳以上(28年4月1日現在)の男女60人。3,500円  申し込み・問い合わせ:8月31日(消印有効)までに「プラチナファッションショー」、住所、氏名、年齢、性別、電話番号を記入し往復ハガキで郵便番号210-8577市民・こども局市民文化室 電話044-200-3725、ファクス044-200-3248。[抽選]。 初めての人を優先 聞きに行こう プラチナ音楽祭2015開催 60歳以上で構成される市民音楽団体による音楽祭を開催します。歌謡曲や童謡などの合唱、オカリナや尺八など幅広いジャンルの合奏を楽しめます。入場自由。当日は、かわさき福祉製品の展示もあります。 日時:9月5日土曜午前10時〜午後4時半 場所:ミューザ川崎シンフォニーホール 問い合わせ:市民・こども局市民文化室 電話044-200-2030、ファクス044-200-3248 防災イベントで「もしも」への備えを! 市では、地震などの災害に備えて、毎年、防災訓練や防災フェスタを実施しています。「もしも」に備えて、参加しませんか。 問い合わせ:総務局危機管理室 電話044-200-2923、ファクス044-200-3972 総合防災訓練 発生が危ぶまれている首都直下地震に備えて、実践的な防災訓練を行います。 いずれも荒天中止。当日6時半からテレホンサービスで実施可否を案内します。フリーダイヤル0120-910-174(携帯電話からは 電話044-245-8870。通話料有料) メーン会場 初期消火・応急救護、救出救助、災害時応急医療、ライフライン応急復旧、情報収集伝達、救援物資受け入れ・輸送などの訓練を行います。 日時:8月30日日曜午前9時半〜正午 場所:北部市場 サブ会場 住民が参加して、避難所体験、災害用トイレの組み立て、炊き出しなどを行います。 日時:8月30日日曜午後4時〜5時40分 場所:宮前平中学校 防災フェスタ 楽しみながら防災知識を高め、災害への備えに役立てられるイベントです。スタンプラリー参加でプレゼントも。幸区主催の「こども安全安心・防災フェア」も同時開催。 日時:8月28日金曜午前11時〜午後4時 場所・内容:ラゾーナ川崎プラザ ルーファ広場…防災用品の展示・紹介、防災マップなどの配布、市消防音楽隊コンサートなど 平面駐車場西…煙体験ハウス、地震体験車、降雨体験車、自然災害体験車、水消火器訓練など 川崎駅西口周辺で工事が始まります 工事期間中、バス乗り場の一部が狭くなりますが、協力をお願いします。 JR川崎駅は、北口自由通路などを整備するため、現在工事中です。その関連事業として、8月下旬から「西側デッキ整備」工事が始まります。 29年8月下旬までの工事中は、西口北バスターミナルの一部を工事ヤードとして使用します。 問い合わせ:まちづくり局市街地整備推進課 電話044-200-2036、ファクス044-200-3967 市消防音楽隊 カラーガード隊に入りませんか 消防広報や市内のイベントで活躍するカラーガード隊の隊員を募集します。 対象・人数:カラーガード(フラッグ)、吹奏楽、バトン、ダンス、いずれかの経験者、若干名 選考日:10月3日土曜。市消防総合訓練場で。作文・基本・実技(自由演技か演奏)考査あり 申し込み・問い合わせ:9月18日(消印有効)までに申込書を直接か郵送で郵便番号216-0011宮前区犬蔵1-10-2市消防音楽隊 電話・ファクス044-975-0119。[選考]。 詳細は同所、消防局総合庁舎で配布中の案内・申込書をご覧ください 「かわさき市政だより」21日号は、新聞折り込みで配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています 5、6面------------------------------------------------------------ お知らせ掲示板 講座などへの参加申し込み 次の要領で必要事項を、特別に指示のある場合はその内容も併せて記入してください。 往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください。 申し込みは原則1人1通。 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます。 必要事項 講座名・催し名(日時・コース名) 郵便番号・住所 氏名・ふりがな 年齢 電話番号 文字が消せるボールペンは使わないでください 案内 納期のお知らせ 市民税・県民税(普通徴収)第2期分の納期限は8月31日です。金融機関、コンビニなどでお納めください。 問い合わせ:市税事務所市民税課、こすぎ市税分室市民税担当。 臨時福祉給付金の申請 申請期限は28年2月3日(消印有効)です。対象となる可能性のある人には8月3日から申請書を送付しますので同封の返信用封筒で返送してください。 問い合わせ:市臨時給付金コールセンター フリーダイヤル0120-092-097(携帯電話からは 電話044-540-0544。通話料有料)、ファクス044-200-2382。 民生委員による高齢者世帯訪問 9月から生活状況などの聞き取り調査をします。75歳以上の人だけで暮らしている世帯で「介護保険サービスを受けていない」「過去2年間調査を受けていない」など、一定条件に当てはまる人が対象です。調査の結果、見守りが必要と判断され、本人の同意があれば、定期的な訪問などで安否の確認も行いますので協力をお願いします。 問い合わせ:区役所高齢・障害課、大師・田島地区健康福祉ステーション高齢・障害係、健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2677、ファクス044-200-3926。 不登校児童・生徒、高校中退者などのための相談会・進路情報説明会 フリースクールなどの紹介や進路情報の提供、個別相談を行います。9月19日土曜午後1時〜4時半。高津市民館で。当日会場へ直接。 問い合わせ:県教育委員会子ども教育支援課 電話045-210-8292、ファクス045-210-8937。 平和推進補助事業 10月1日〜28年3月31日に行う核兵器廃絶、軍縮などの平和を推進する事業に補助金を交付します。詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:8月30日(必着)までに申請書を直接か郵送で郵便番号211-0021中原区木月住吉町33-1平和館 電話044-433-0171、ファクス044-433-0232。[選考]。 申請書は8月1日から同館、区役所、市民館などで配布。 住宅用の創エネ、省エネ、蓄エネ機器導入に対する補助 市では住宅を対象に太陽光発電、太陽熱利用、家庭用燃料電池、定置用リチウムイオン蓄電の各システムの設置費を補助しています。条件などの詳細はお問い合わせください。受け付けは28年2月15日(必着)まで。申請が予算の枠に達した時点で受け付けを終了します。 申し込み・問い合わせ:申請書と必要書類を直接か郵送で郵便番号210-8577環境局地球環境推進室 電話044-200-2514、ファクス044-200-3921。 申請書は同室で配布中。市ホームページからもダウンロードできます。 麻生市民館・麻生図書館からのお知らせ 改修工事のため下記の通り市民館は一部貸館中止、図書館は休館します。 市民館…9月1日〜28年2月29日の期間中で30日程度。午前・午後(午前9時〜午後5時、大ホールは午前9時〜午後4時半)。 受付、ふれあいネット、夜間(午後5時半〜9時)は通常通り利用できます。 図書館…10月2日金曜〜7日水曜、10月19日月曜〜22日木曜、11月16日月曜〜19日木曜。 問い合わせ:麻生市民館 電話044-951-1300、ファクス044-951-1650。麻生図書館 電話044-951-1305、ファクス044-952-2748。 麻生図書館柿生分館の休館 8月12日水曜〜14日金曜は館内特別図書整理などのため休館します。 問い合わせ:麻生図書館柿生分館 電話044-986-6470、ファクス044-986-6472。 募集 ふれあい子育てヘルパー 自宅で子どもを有料で預かる仕事です。対象・人数…市内在住の20歳以上で、研修(全2回)に参加できる人。ふれあい子育てサポートセンター4カ所で各10人。 1回目の研修日時:9月9日水曜午前9時半〜午後1時 センター名(住んでいる区):あいいく(川崎・幸) 電話044-222-7555 1回目の研修日時:9月4日金曜午後1時20分〜4時40分 センター名(住んでいる区):タック(中原) 電話044-948-8915 1回目の研修日時:9月7日月曜午後1時15分〜5時 センター名(住んでいる区):たまご(高津・宮前) 電話044-811-5761 1回目の研修日時:9月8日火曜午前9時半〜午後1時 センター名(住んでいる区):そら(多摩・麻生) 電話044-944-8866 1回目の研修会場は各センターへお問い合わせください。2回目の研修は全員、9月15日火曜午前9時20分〜午後5時に高津区役所で行います。救命講習のみ高津消防署で実施予定。 申し込み・問い合わせ:8月15日午前9時から電話で各センター。[先着順]。 問い合わせ:こども本部こども企画課 電話044-200-2848、ファクス044-200-3190。 川崎国際多摩川マラソンのボランティア 等々力陸上競技場か多摩川河川敷マラソンコースで、大会準備と当日の運営に当たります。 前日…11月14日土曜午前10時半〜午後3時半のうち3時間程度、20人。 当日…11月15日日曜午前7時〜午後1時、200人。いずれも高校生以上。 申し込み・問い合わせ:8月17日から申込書を直接かファクスで郵便番号210-8577市民・こども局市民スポーツ室 電話044-200-3245、ファクス044-200-3599。[先着順]。 申込書は8月3日から区役所、市民館、スポーツセンターなどで配布。川崎国際多摩川マラソンのホームページからも申し込めます。 市民文化大使候補者の推薦 国内外で市のイメージアップを図ります。対象…次の全てを満たす人。(1)市内在住・在勤か、市に関係・ゆかりがある(2)文化芸術やスポーツの分野に造詣が深く、国内外で活躍している(3)市のイメージを国内外にアピールできる。自薦・他薦は問いません。 申し込み・問い合わせ:8月31日(消印有効)までに推薦書を直接か郵送で郵便番号210-8577市民・こども局市民文化室 電話044-200-2029、ファクス044-200-3248。[選考]。 推薦書は8月1日から区役所、市民館などで配布します。 家庭的保育事業・小規模保育事業C型 3歳未満の乳幼児を、平日の日中午前8時間半程度、継続的に保育する認可事業です。自宅などで行う家庭的保育事業(定員3〜5人)と、賃貸住宅などで複数の家庭的保育者が行う小規模保育事業C型(定員6〜10人)があります。資格…保育士・看護師・准看護師・幼稚園教諭、いずれかの資格を持ち、保育所などで乳幼児の保育経験がある、おおむね60歳までの健康な人。 申し込み・問い合わせ:9月11日までに申込書を直接こども本部保育課 電話044-200-3128、ファクス044-200-3933。[選考]。 申込書の配布と事業説明を行いますので事前にお問い合わせください。 講座 川崎総合科学高等学校開放講座「インパクト・イングリッシュ」 高校1年生になったつもりで、英語を学びます。8月29日〜9月19日の土曜、午後2時〜4時、全4回。川崎総合科学高等学校で。15歳以上で全回参加できる30人。 申し込み・問い合わせ:8月18日(消印有効)までに往復ハガキで郵便番号212-0002幸区小向仲野町5-1川崎総合科学高等学校 電話044-511-7336、ファクス044-511-9796。[抽選] 市民活動入門講座 大人のチャレボラ・夏祭り編 講義の後、宮前区の障害者支援施設の夏祭りでボランティアとして活動します。8月22日、29日、9月5日の土曜、午後6時〜8時(29日は午後2時〜7時)、全3回。かわさき市民活動センター他で。25人。500円。 申し込み・問い合わせ:8月17日から直接、電話、ファクス、ホームページで、かわさき市民活動センター 電話044-430-5566、ファクス044-430-5577。[先着順] 未就業看護職員の復帰支援研修 保健師、助産師、看護師、准看護師のいずれかの資格があり、現在就業していない人が対象です。9月8日、15日の火曜、午前9時半〜午後4時、全2回。ナーシングセンターで。市内在住の20人。 申し込み・問い合わせ:8月14日午前9時半から電話、ファクス、ホームページでナーシングセンター 電話044-711-3995、ファクス044-711-5103。[先着順] 訪問看護師養成講習会 訪問看護に必要な基礎知識や技術を習得します。9月10日、19日、26日、10月8日、17日、22日、31日、11月14日、19日の木・土曜と訪問看護ステーションでの実習、午前9時半〜午後4時半、全10回。ナーシングセンター他で。保健師、助産師、看護師、准看護師のいずれかの資格がある30人。15,000円。 申し込み・問い合わせ:9月3日(消印有効)までに申込書を郵送かファクスで郵便番号211-0067中原区今井上町34ナーシングセンター 電話044-711-3995、ファクス044-711-5103。[抽選]。 申込書は区役所・市民館などで配布中。市看護協会のホームページからもダウンロードできます。 世界アルツハイマーデー記念講演会 「長谷川和夫先生が語る認知症ケアの心」 認知症に関する講演と寸劇。9月12日土曜午後2時〜4時。高津市民館で。300人。 申し込み・問い合わせ:8月17日から電話かファクスで市認知症コールセンター「サポートほっと」 電話・ファクス044-932-0301。または電話で健康福祉局地域包括ケア推進室 電話044-200-2470。[先着順] シニア向けパソコン教室 パソコンの基礎、メールやインターネットなどの利用方法を学びます。自分のパソコンの持ち込み可。市立看護短期大学…9月14日〜12月21日の月曜(9月21日、10月12日、11月23日を除く)。大山街道ふるさと館…9月17日〜12月3日の木曜。いずれも午前10時〜正午、全12回。市内在住か在勤の40歳以上、各25人程度。各6,000円。 申し込み・問い合わせ:8月20日(必着)までに希望の場所、パソコン持ち込みの有無、パソコン歴も記入し往復ハガキで郵便番号210-8577健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2620、ファクス044-200-3926。[抽選] かわさきジャズ2015ジャズアカデミー 初めてジャズを聴く人、もっと深く知りたい人に、ジャズの魅力を解説します。9月24日、10月8日、15日、11月5日の木曜と10月26日月曜、午後2時〜4時(10月8日のみ午後7時半〜9時半)、全5回。ミューザ川崎で。120人(就学前の子どもは入場不可)。5,000円。 申し込み・問い合わせ:8月31日(消印有効)までにハガキ、ファクス、ホームページで郵便番号212-8557幸区大宮町1310かわさきジャズ2015事務局 電話044-223-7778、ファクス044-533-0115。[抽選]。 問い合わせ:市民・こども局市民文化室 電話044-200-3725、ファクス044-200-3248。 特別支援教育ボランティア講座 市内小・中学校で、支援を必要としている子どもたちをサポートするための知識を学びます。10月3日、10日、17日、31日の土曜と、10月22日木曜に住吉小学校での参観、午前10時〜11時半(22日は午前9時20分〜11時)、全5回。生涯学習プラザ他で。全回参加できる25人。 申し込み・問い合わせ:9月15日(消印有効)までにファクス番号(ある場合)も記入し往復ハガキかファクスで郵便番号211-0064中原区今井南町514-1市生涯学習財団 電話044-733-6626、ファクス044-733-6697。[抽選] イベント めぐみちゃんと家族のメッセージ〜写真展 拉致被害者・横田めぐみさんの父・滋さんが撮影した「めぐみさんと家族」の写真などを展示。8月17日月曜〜21日金曜、午前8時半〜午後5時。宮前区役所2階ロビーで。 問い合わせ:市民・こども局人権・男女共同参画室 電話044-200-2688、ファクス044-200-3914。 ナシ・ブドウ品評会 一般観覧と即売 市内で栽培されたナシとブドウの品評会後の一般観覧と即売。(1)前期…8月18日火曜。セレサ川崎農業協同組合本店アトリウムで(宮崎台駅南口徒歩5分)。(2)後期…8月28日金曜。農業技術支援センターで。いずれも一般観覧は午後1時半〜2時半、即売は午後2時半から。 問い合わせ:農業技術支援センター 電話044-945-0153、ファクス044-945-6655。 かわさきロボット競技大会 ラジコン型ロボットによる格闘技戦を観戦できます。8月22日土曜、23日日曜、午前10時〜午後6時(開場午前9時半)。産業振興会館で。ロボット加工技術ミニ見本市も同時開催。ロボット製作に関連する企業が製品を展示します。 問い合わせ:市産業振興財団 電話044-548-4117、ファクス044-548-4151。 シェークスピア「マクベス」公演 新国立劇場演劇研究所修了生と西沢栄治氏(演出家)による公演。9月30日水曜〜10月4日日曜。開演時間はお問い合わせください。ラゾーナ川崎プラザソルで。各回110人。4,000円(当日4,500円)。チケット販売中。 申し込み・問い合わせ:直接か電話でラゾーナ川崎プラザソル 電話044-874-8501、ファクス044-520-9151。[先着順] 市民意見(パブリックコメント)を募集します 下記の通り、意見を募集します。各締め切りまでに必要事項も記入し直接、郵送、ファクス、市ホームページで提出してください。 いずれも書式自由。資料は各提出先、区役所、市ホームページなどで(1)(2)は公開中、環境局は8月10日から公開。 名称:環境影響評価における放射性物質の取扱いについて(案) 提出・問い合わせ:8月10日から9月8日(消印有効)までに郵便番号210-8577環境局環境評価室 電話044-200-2156、ファクス044-200-3923 名称:(1)「新たな総合計画素案」及び(2)「行財政改革に関する計画の考え方と取組の方向性」 提出:8月31日(消印有効)までに下記(1)か(2)のいずれか 問い合わせ:(1)郵便番号210-8577総合企画局企画調整課 電話044-200-2025、ファクス044-200-3798(2)郵便番号210-8577総務局行財政改革室 電話044-200-2050、ファクス044-200-0622 (1)(2)は市民車座集会を行います。8月23日日曜午後1時半〜5時半。総合福祉センター(エポックなかはら)ホールで。8月18日必着で質問を事前募集中。詳細は市ホームページをご覧ください。 市職員を募集します 高校卒程度・資格免許職 試験日…9月27日日曜 受付期間:郵送(簡易書留)…8月17日〜27日(消印有効)、電子申請…8月17日〜24日(午後5時受信有効) 試験区分:(1)行政事務(2)消防士 対象年齢:平成6年4月2日〜10年4月1日に生まれた人 試験区分:(3)保育士、栄養士、臨床検査技師、学校栄養職 対象年齢:昭和61年4月2日以降に生まれた人 受験資格などの詳細は受験案内をご覧ください。受験案内・申込書は、市役所本庁舎案内所、区役所、行政サービスコーナーなどで配布中。市ホームページからもダウンロードできます。郵送請求、電子申請による申し込みの詳細は市ホームページで確認してください。 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577人事委員会任用課 電話044-200-3343、ファクス044-222-6449。[選考] 生田緑地内の博物館 向ケ丘遊園駅南口徒歩12〜17分/原則月曜(藤子・F・不二雄ミュージアムは火曜)と祝日の翌日休館 藤子・F・不二雄ミュージアム 登戸駅から直行バスあり 完全予約制 電話0570-055-245(午前9時30分〜午後6時) 夏季特別開館を実施中! 日の長いこの時期はゆっくりとミュージアムを満喫できます。8月31日まで休館日なし(4日のみ休館)。9月3日まで通常より1時間延長して午後7時まで開館。 岡本太郎美術館 電話044-900-9898、ファクス044-900-9966 企画展「遊び ひらく 岡本太郎」展 岡本太郎の「遊び」をキーワードに、岡本の作品と、新しい表現の可能性に挑む2人の現代作家の意欲的な作品を、前期・後期に分けて紹介。10月4日まで。要入館料。 日本民家園 電話044-922-2181、ファクス044-934-8652 お月見をしよう〜月見団子作り 古民家のかまどで団子作り、月観察会など。9月21日祝日午後3時〜7時。小学生と保護者、10組。1人800円。 申し込み:9月1日(必着)までに直接か住所、電話番号、全員(4人まで)の氏名と子どもの学年を記入し往復ハガキで郵便番号214-0032多摩区枡形7-1-1日本民家園。[抽選] かわさき宙と緑の科学館 電話044-922-4731、ファクス044-934-8659 8月のプラネタリウム 8月30日まで。1回目(午前10時半から)は子ども向け投影新番組「生まれたときの光〜ぷりんちゃんのぼうけん」。2〜4回目(正午から、午後1時半から、午後3時から)は一般向け投影「流れ星観察のコツ教えます!」。14日金曜〜16日日曜、23日日曜の午後4時15分からはフュージョン投影「宇宙の姿を求める旅」。いずれも一般400円、65歳以上と高校・大学生200円。 ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時)、ファクス044-520-0103 川崎駅西口徒歩3分 モーツァルト・マチネ 9月6日日曜午前11時開演。曲目:バイオリンとビオラのための協奏交響曲、交響曲第25番。指揮:ジョナサン・ノット(東京交響楽団音楽監督)、バイオリン:水谷晃(同団コンサートマスター)、ビオラ:青木篤子(同団首席ビオラ奏者)、管弦楽:東京交響楽団。全席指定、一般3,500円、学生(25歳以下)1,000円。 申し込み:直接、電話、ホームページで同ホール。 市民ミュージアム 電話044-754-4500、ファクス044-754-4533 武蔵小杉駅からバス「市民ミュージアム」下車 原則月曜(祝日の場合は翌日)休館 岩合光昭さんトークショー 「木村伊兵衛写真賞40周年記念展」関連イベントとして、同賞第5回受賞作家で動物写真家の岩合光昭氏に話を聞きます。聞き手は「アサヒカメラ」編集長の佐々木広人氏。8月19日水曜午後2時〜4時。1階映像ホールで。当日先着270人(正午から整理券配布)。 午後、岩合氏の写真集販売&サイン会(サイン会はトーク終了後)を開催。 かわさきスポーツパートナー 川崎フロンターレ(サッカー) Jリーグ(等々力陸上競技場) 8月29日土曜午後7時開始…鹿島戦 富士通フロンティアーズ(アメリカンフットボール) Xリーグ(富士通スタジアム川崎) 8月29日土曜午後5時開始…明治安田ペンタオーシャン戦 9月12日土曜午後2時開始…警視庁戦 問い合わせ:市民・こども局市民スポーツ室 電話044-200-2257、ファクス044-200-3599 広報テレビ・ラジオ番組 ラジオ日本(1422kHz)土曜5時20分〜5時40分 川崎の7つの区の多彩な魅力を発信するラジオ番組 パーソナリティー・前田沙耶香(声優) 8月29日の放送は、8月6日開催の夏休みこども議場見学会での子どもたちの様子を放送します。 問い合わせ:総務局ブランド戦略担当 電話044-200-3605、ファクス044-200-3915 「かわさき市政だより」の見方・・・イベントなどで特に記載のないものは無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人 災害時情報は、防災・気象情報メール配信サービス(メールニュースかわさき)とFMラジオ79.1MHz(かわさきFM) 市政だよりかわさき No.1118 2015年(平成27年)8月1日号終了