かわさき市政だより URL http://www.city.kawasaki.jp/ KAWASAKI 1.1 January 2016年(平成28年) 1月1日号 No.1128 川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 市民・こども局広報課 電話044-200-2287、044-200-3915 新年明けましておめでとうございます 新年の始まりを健やかにお迎えのこととお喜び申し上げます。 本年も私をはじめ市職員一同、最も身近な行政機関としての使命感を持って、「全ては市民のために」を合言葉に誠心誠意努めてまいります。 さて、ことしはリオデジャネイロオリンピック・パラリンピックが開催されます。この世界的な祭典が目指しているのは、「スポーツの実践を通じて若者を教育し、平和でより良い世界の構築に貢献すること」とされています。その趣旨にのっとり、4年後の東京大会の開催をチャンスと捉えて、さらに先を見据えた「より良い社会の構築」への大きなステップにしなければならないと考えています。 そこで、今後、市では特にパラリンピック支援に力を入れ、より良い社会への変革に向けたさまざまな取り組みを「かわさきパラムーブメント」として市民の皆さまと共に進めていきたいと思います。 障害者や課題を抱える子どもたち、高齢者や社会的マイノリティーとされる方々など、誰もが住み続けたいまちづくりへの挑戦を私たちの行動から始めようではありませんか。 多様性は可能性です!多くの人、新しい産業、考え方を受け入れて成長してきた川崎市民の受容性と寛容さは、川崎をさらに成熟した「最幸(さいこう)のまち かわさき」へと押し上げると信じています。 ことしも皆さまのご理解とご協力をお願いし、また幸多い一年でありますことを心からお祈り申し上げまして、年頭のご挨拶とさせていただきます。 川崎市長 福田 紀彦 2、3面------------------------------------------------------------ 新しい社会をつくる かわさきパラムーブメント 2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて、市では多様な個性のある人が混ざり合い新しい社会をつくる運動「かわさきパラムーブメント」に取り組んでいます。今回は、そんなパラムーブメントにつながる取り組みを紹介します。 問い合わせ:総合企画局企画調整課 電話044-200-2347、ファクス044-200-0401 「パラムーブメント」ってなに? 目指しているのは、誰もが暮らしやすいまち。社会のハードやソフトが障害者にとって住みやすくなれば、高齢者や子どもにも住みやすいまちになります。 市では、パラリンピック競泳の金メダリスト成田真由美さんと市長を共同委員長に「かわさきパラムーブメント推進フォーラム」を立ち上げました。 スポーツや文化、まちづくりにおもてなしなど、さまざまな分野の委員がアイデアを出し合って、推進ビジョンをまとめていきます。 2020年のその先に、川崎らしいレガシー(遺産)を創造するため、皆さんのご協力をお願いします。 詳しくは「かわさきパラムーブメント」で検索 Sports パラリンピックでメダルを目指す! ウィルチェアーラグビー 日本代表強化指定選手・山口貴久さん 車いす同士が激しくぶつかり合うタックルや、高度な戦略性が見どころのウィルチェアーラグビーは、2000年のシドニーパラリンピックから公式種目に。今年のリオデジャネイロパラリンピックでもメダルが期待されている注目の競技です。 山口選手(中原区在住)は、インチョン2014アジアパラ競技大会で金メダルを獲得。昨年11月に行われた国際大会でも優勝するなど、活躍を続けています。 「ライバルたちとのスタメン争いは激しいですが、そこに食らいついていきたい」という山口選手。投資信託会社で働きながら、日本代表の強化合宿や海外遠征などで忙しい生活を送っていますが、その合間を縫って、ウィルチェアーラグビーの体験会を行うなど、普及活動にも力を入れています。「子どもたちの声援は、選手にとって本当にありがたい。こういう場を通じて、競技に興味を持ってもらい、大会に応援に来てもらえるとうれしいですね」と話してくれました。 Science すべての人に動く喜びを (株)ソニーコンピュータサイエンス研究所研究員・(株)Xiborg(サイボーグ)代表取締役社長 遠藤謙さん 競技用義足の開発に取り組む遠藤さんは、等々力陸上競技場で義足を使った選手の育成を行っています。「走る動作は個人差が大きい。一人一人の走り方にマッチさせることが大切」。それを確認できる同競技場は、この研究にとって大切な場所になっています。 「障害者に対して、どう接していいか分からないという人が多い」という遠藤さんが目指しているのは、自身が開発した義足で世界最速のアスリートを生み出すこと。「パラリンピックは大きな祭典。義足を履いた選手がオリンピックの優勝者よりも早く走る姿を見てもらうことで、皆が考えるきっかけになれば」と話してくれました。 同競技場ではパラアスリートによる男子100mが開催(セイコーゴールデングランプリ陸上2015川崎) Diversity(ダイバーシティ:多様性) ワクワクできる就労体験 「川崎国際多摩川マラソン」では、多くの障害者が就労体験を行っています。「人と接することが好き」という今川亜希子さんは、みんなと協力しながら手際よくランナーに水を渡していきます。これは市が進める「ピープルデザイン川崎プロジェクト」の一環。これまで、川崎ハロウィンや音楽イベントBAYCAMPなど、さまざまなイベントで活動してきました。「ワクワクできる就労体験を通じて、健常者と障害者が当たり前に混ざり合える社会を実現したい」という、障害者雇用・就労推進課の勝野淳職員。 市では、今後もさまざまな取り組みを行っていきます。 Movie 映画で感動を分かち合いたい バリアフリーシアター制作チーム 滝沢春江さん 「KAWASAKIしんゆり映画祭」では、1997年の第3回からボランティアにより副音声が制作されています。 副音声とは、主に視覚障害者のためにセリフのない部分で場面の様子を解説するナレーションのこと。 「映画の元の形を壊さないよう、表現に細心の注意を払っています。台本作りに数週間、それを全員で時間をかけて直していきます」という滝沢さん。副音声以外にも、バリアフリー上映時の送迎や受付など、さまざまな活動を行っているボランティアの皆さん。そんな苦労が報われるのはお客様から感想を聞いたり、分かりやすかったよと声をかけてもらったりする時。 「同じ時に同じ場所で、同じ感動を分かち合いたい」と抱負を語ってくれました。 Music 音楽の素晴らしさを手話で伝えたい 毎年12月に市内で開催される、国内最大の手話ライブイベント「D'LIVE(ドライブ)」。聴覚に障害のあるメンバーを含む多くのグループが出演しています。 「若い人たちに手話の楽しさを知ってもらいたい。このイベントがそのきっかけになれば」と話すのは、主催者(コヤマドライビングスクール)の田口治さん。 また、出演者で生まれつき耳が聞こえないというemiさんは「逆境の中、いつも支えてくれている周りの人たちに感謝を込めて」と、表現力豊かなダンスと手話歌を披露。 「聞こえない人と聞こえる人をつなぐ懸け橋になりたい。障害に関係なく、共に歩み寄れる当たり前の社会になるきっかけをつくることができたら」と話してくれました。 新春特別番組でもっと詳しく 「2020東京オリンピック・パラリンピックに向けて」をテーマに、市長が2人のゲストとトークを展開します。 ぜひご覧ください。 放送日時:1月1日祝日午前10時半〜10時45分 tvk(テレビ神奈川) 出演者:福田 紀彦(川崎市長)、中森 邦男さん(日本パラリンピック委員会事務局長)、成田 真由美さん(パラリンピックメダリスト・市民文化大使) 4面------------------------------------------------------------ 年頭あいさつ 川崎市議会議長 石田 康博 市民の皆さま、明けましておめでとうございます。 輝かしい平成28年の新春をお健やかにお迎えのこととお喜び申し上げます。 昨年は市議会議員選挙が行われ、皆さまから選ばれました60人の議員のもと、新たな議会がスタートいたしました。議長に就任以来、副議長とともに、公正・公平で効率的な議会運営と、市民に身近な開かれた議会に向けた改革に取り組んでおります。 その改革の一つとして、ツイッターおよびフェイスブックの開設や、議会運営委員会などでのタブレット端末の試行的な運用など、ICTを活用した取り組みに着手したところです。 また、昨年は、国内各地での、台風の大雨による浸水被害の発生や、火山活動の活発化など、自然災害の恐ろしさをあらためて痛感する年でもありました。147万市民の皆さまが安全に安心して暮らすことができるまちづくりに全力で取り組んでいく決意を新たにしたところです。 地方分権が進展する中、地方自治体には、地域の実情に応じた個性豊かなまちづくりを進めることが求められております。議会といたしましても、このことを常に念頭に置きながら、議会の果たすべき役割と責任を自覚し、市民の皆さまの負託に応えるよう、議会運営に取り組んでまいりますので、なお一層のご支援とご協力をお願い申し上げます。 皆さまにとりまして素晴らしい幸多い年であることをお祈りし、新年のごあいさつとさせていただきます。 市民文化大使に11人 第7期市民文化大使が決定しました。文化芸術・スポーツの分野で活躍し、市にゆかりのある人で、第6期から引き続き選ばれた10人と新たに選ばれた1人です。今後は市内の文化事業や他都市との交流事業の他、それぞれの活動を通しての市のイメージアップに協力します。 問い合わせ:市民・こども局市民文化室 電話044-200-2029、ファクス044-200-3248 与 勇輝(あたえ ゆうき)さん、人形作家 鵜澤 久(うざわ ひさ)さん、能楽師 大谷 康子(おおたに やすこ)さん、バイオリニスト 小原 孝(おばら たかし)さん、ピアニスト 国府 弘子(こくぶ ひろこ)さん、ピアニスト 佐藤 征一郎(さとう せいいちろう)さん、声楽家 佐藤 忠男(さとう ただお)さん、映画評論家 成田 真由美(なりた まゆみ)さん、パラリンピックメダリスト 長谷川 初範(はせがわ はつのり)さん、俳優 パンチ佐藤(さとう)さん、スポーツタレント 伊藤 多喜雄(いとう たきお)さん、民謡歌手(新任)…民謡とさまざまなジャンルをコラボレーションした独自の世界を構築。「南中ソーラン」は国内外を問わず、幼児から若者、老人まで幅広く踊られています。 お年玉プレゼント 「市政だより」に意見をお寄せください。アンケートに答えた人の中から抽選でお年玉をプレゼント。 今後掲載してほしいテーマ(分野や内容など) リニューアル後の感想・意見(7月1日号以降) 内容・デザイン・読みやすさについて(○印を付けてください) 1.非常に分かりやすい 2.分かりやすい  3.どちらともいえない  4.分かりにくい 5.非常に分かりにくい よく読む記事は何ですか? (○印を付けてください/複数回答可) 1.特集 2.トピックス(1日号3面または4面) 3.お知らせ掲示板 4.区版   5.輝け!!川崎の星(21日号4面) プレゼントリスト (1)チネチッタ全館共通入場券、10人 (2)109シネマズ川崎平日映画鑑賞券、10人 (3)TOHOシネマズ川崎映画鑑賞券、5人 (4)イオンシネマ新百合ケ丘平日映画鑑賞券、10人 (5)アートセンターアルテリオ・シネマ映画鑑賞券、10人 (6)NECレッドロケッツオリジナルグッズ、5人 (7)川崎フロンターレホームゲーム観戦チケット、5人 (8)東芝ブレイブアレウス・ブレイブサンダース神奈川オリジナルグッズ、10人 (9)富士通フロンティアーズオリジナルグッズ、5人 (10)富士通レッドウェーブオリジナルグッズ、5人 (11)東京交響楽団 名曲全集第115回 コンサート招待券(3月13日日曜午後2時開演)、2人 (12)藤子・F・不二雄ミュージアムオリジナル「ドラえもん」ハンドタオル、10人 (13)岡本太郎美術館招待券とオリジナルポストカードセット、10人 (14)日本民家園招待券付きポストカード、10人 (15)かわさき宙(そら)と緑の科学館プラネタリウム招待券とステッカーセット、10人 (16)市民ミュージアムオリジナルグッズ、10人 (17)ドラえもんカレンダー、10人 (18)彩塩ギフトボックス3本セット、5人 (19)音声拡聴器クリアーボイス、2人 入場券・鑑賞券・招待券は全て2枚組み 一部の賞品には使用期限があります <希望するプレゼント> 応募方法 申し込み:1月25日(必着)までに、点線内を全て記入し、切り取ってハガキに貼り(コピー可)、郵便番号106-0032 東京都港区六本木5-10-31 矢口ビル3F (株)文化工房 お年玉プレゼント係。[抽選]。 当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます 個人情報は集計・発送業務に使用しますが、業務を委託する業者にのみ提供します 問い合わせ:市民・こども局広報課 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 《提供》 イオンシネマ新百合ケ丘、109シネマズ川崎、NECレッドロケッツ、川崎フロンターレ後援会、(株)伊吹電子、(株)チッタエンタテイメント、川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム、東芝ブレイブアレウス、東芝ブレイブサンダース神奈川、TOHOシネマズ川崎、日本精塩(株)、富士通フロンティアーズ、富士通レッドウェーブ(50音順・敬称略) 「かわさき市政だより」21日号は、新聞折り込みで配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています 5、6面------------------------------------------------------------ お知らせ掲示板 講座などへの参加申し込み 次の要領で必要事項を、特別に指示のある場合はその内容も併せて記入してください。 往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください。 申し込みは原則1人1通。 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます。 必要事項 講座名・催し名(日時・コース名) 郵便番号・住所 氏名・ふりがな 年齢 電話番号 文字が消せるボールペンは使わないでください 案内 市税に関するお知らせ 納期のお知らせ…市民税・県民税(普通徴収)第4期分の納期限は2月1日です。金融機関やコンビニなどでお納めください。 問い合わせ:市税事務所市民税課、こすぎ市税分室市民税担当。 償却資産の申告はお早めに…会社や個人が事業のために用いている資産(機械類、陳列ケース、駐車場の舗装・フェンスなど)を償却資産といい、固定資産税が課税されます。28年1月1日現在、上記のような資産がある人は2月1日までに申告してください。申告書が届いていない場合は連絡してください。申告先・問い合わせ:市税事務所資産税課、こすぎ市税分室資産税担当。 申告書、報告書などの提出先・期限…いずれも2月1日。 申込書、報告書など:固定資産税の住宅用地の申告書 提出先・問い合わせ:市税事務所資産税課、こすぎ市税分室資産税担当 申込書、報告書など:給与支払報告書 提出先・問い合わせ:かわさき市税事務所法人課税課 申込書、報告書など:所得税の法定調書 提出先・問い合わせ:税務署 確定申告で控除の対象に 介護保険料と介護保険サービス利用者負担額…27年中に支払った介護保険料と(1)(2)の利用者負担額。(1)介護保険施設(2)訪問看護などの在宅医療系サービス、短期入所療養介護、医療系サービスと併せて利用したホームヘルプサービスなど。 大人用おむつの費用…おおむね半年以上寝たきりの人で、医師によるおむつ使用証明書がある場合。控除を受けるのが2年目以降の人は、市で交付する介護保険の主治医意見書に基づく内容確認書でも申告できます。 障害者控除…市内在住の65歳以上の人で、身体・知的障害(中程度以上の認知症や半年以上寝たきりの状態など)がある場合は、障害者手帳の交付を受けていなくても障害者控除対象者認定書を確定申告時に提出すれば障害者控除の対象に。認定書は審査の上、交付。 問い合わせ:介護保険=区役所高齢・障害課、地区健康福祉ステーション介護保険係。大人用おむつの費用と障害者控除=区役所高齢・障害課、地区健康福祉ステーション高齢・障害係。 不妊に悩む人へ 特定治療支援事業が変わります 4月1日から、妻の年齢が43歳以上の人は助成対象外になります。40歳未満で初めて助成を受ける場合は通算6回まで、40歳以上43歳未満の場合は通算3回まで助成が受けられます。年間助成回数と通算助成期間の限度はなくなります。 年齢はいずれも治療開始時。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:区役所児童家庭課。 新規大卒者等合同企業就職説明会・面接会 28年3月に大学などを卒業予定の学生が対象。既卒者も参加できます。 企業入れ替え2部制。就職相談コーナーも。1月21日木曜…(1)午前11時〜午後1時半(開場午前10時40分)(2)午後2時半〜5時(開場午後2時)。産業振興会館で。川崎・横浜・東京の企業を中心に(1)(2)計50社が参加。短大・専門学校卒業予定者も参加可。2月3日水曜…(1)午前10時〜午後1時10分(2)午後2時〜5時10分(開場各30分前)。専修大学サテライトキャンパスで(向ケ丘遊園駅北口徒歩1分)。(1)(2)計40社が参加。専修大学以外の学生・既卒者も参加可。 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276、ファクス044-200-3598。 蛍光管の回収場所の増設 家庭から出る使用済みの蛍光管の回収場所が増えます。1月から…橘リサイクルコミュニティセンター、ヨネッティー堤根。4月から…ヨネッティー王禅寺、王禅寺処理センター環境学習施設。 問い合わせ:環境局減量推進課 電話044-200-2579、ファクス044-200-3923。 図書館の休館 川崎図書館 電話044-200-7011、ファクス044-200-1420…1月18日月曜〜22日金曜は館内特別図書整理などのため休館。 高津図書館 電話044-822-2413、ファクス044-844-7594…2月1日月曜は施設点検のため休館。 問い合わせ:各図書館。 募集 総括学校司書(市非常勤職員) 市立小・中学校を巡回し、学校図書館の環境整備や読書普及活動の指導・作業協力、研修会の企画・運営などを行います。資格…司書、司書補、司書教諭のいずれかの資格がある人(3月31日までに取得見込みを含む)。任期・勤務…4月1日〜29年3月31日(更新あり)。週2日。人数…若干名。 申し込み・問い合わせ:1月29日(消印有効)までに申込書を郵送で郵便番号210-8577教育委員会指導課 電話044-200-3243、ファクス044-200-2853。[選考]。 詳細は市ホームページをご覧ください。申込書は1月5日から市立図書館で配布。市ホームページからもダウンロードできます。 地域医療審議会の委員 地域医療に関する重要事項を調査審議します。資格…20歳以上で、市内在住1年以上(市職員と市付属機関などの委員を除く)。任期…4月1日〜30年3月31日。人数…1人(委員定数は30人以内)。 申し込み・問い合わせ:1月30日(消印有効)までに直接か郵送で郵便番号210-8577健康福祉局医療政策推進室 電話044-200-2428、ファクス044-200-3934。[選考]。 申し込みの詳細、小論文のテーマなどは、市ホームページをご覧ください。 青少年フェスティバル フリーマーケット出店者と運営委員 (1)フリーマーケット出店者…3月20日祝日午前10時〜午後3時半。18歳以上の人、45店舗(業者は不可)。出店料1,000円。雨天中止。 (2)運営委員…当日の企画ブース運営を行うボランティア。3月19日土曜、20日祝日、午前8時半〜午後5時(1日のみの参加も可)。中学1年生〜30歳、100人。雨天決行。 いずれも等々力緑地催し物広場、とどろきアリーナで。 申し込み・問い合わせ:(1)は2月5日(2)は12日(いずれも消印有効)までに(1)は主な販売品目(食品は不可)(2)は「運営委員希望」とメールアドレス(ある場合)も記入しハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577こども本部青少年育成課 電話044-200-2669、ファクス044-200-3931。[抽選] 「川崎市食品衛生監視指導計画案」への意見 提出・問い合わせ:2月12日(消印有効)までに必要事項も一緒に郵送、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577健康福祉局健康危機管理担当 電話044-200-2445、ファクス044-200-3927。 いずれも書式自由。資料は1月13日から同担当、区役所、市ホームページなどで公開。 ふれあい子育てヘルパー 自宅で子どもを有料で預かるヘルパー。対象・人数…市内在住の20歳以上で、研修(全2回)に参加できる人。ふれあい子育てサポートセンター4カ所で各10人。 1回目の研修日時:2月2日火曜、午前9時半〜午後1時 センター名(住んでいる区):あいいく(川崎・幸) 電話044-222-7555 1回目の研修日時:1月28日木曜、午後1時20分〜4時半 センター名(住んでいる区):タック(中原) 電話044-948-8915 1回目の研修日時:2月3日水曜、午後1時15分〜5時 センター名(住んでいる区):たまご(高津・宮前) 電話044-811-5761 1回目の研修日時:2月4日木曜、午前9時半〜午後1時 センター名(住んでいる区):宙(そら)(多摩・麻生) 電話044-944-8866 1回目の研修会場は各センターへお問い合わせください。2回目の研修は全員、2月9日火曜午前9時20分〜午後5時に中原区役所で行います 申し込み・問い合わせ:1月15日午前9時から電話で各センター。[先着順]。 問い合わせ:こども本部こども企画課 電話044-200-2848、ファクス044-200-3190。 4月までに正社員を目指す若者就業支援事業の参加者 社会人としての基礎知識などを学ぶ研修とキャリアカウンセリングを受け、正社員を目指します。対象…市内在住か市内の大学・高校などを卒業した40歳未満の求職者。1期(2月上旬)・2期(2月中旬)・3期(2月下旬)各25人程度。説明会あり。申し込みの詳細は市ホームページの「川崎・世田谷地域中小企業人材確保・若者就業支援事業」をご覧ください。 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-3212、ファクス044-200-3598。 講座 初心者アーチェリー教室 競技規則、安全管理などの基本を習います。2月21日、28日、3月6日、13日の日曜、午前10時〜午後3時、全4回。富士見弓道場で。15歳以上で障害者手帳の交付を受けている人、10人。2,000円(昼食代含む)。 申し込み・問い合わせ:1月15日午前9時から電話かファクスで市身体障害者アーチェリークラブ 電話044-233-3383、ファクス044-233-3383。[先着順]。 問い合わせ:健康福祉局障害福祉課 電話044-200-2928、ファクス044-200-3932。 オペラスクオーラ オペラの魅力を学ぶ〜アート講座 講師・三枝成彰氏(作曲家)、コシノジュンコ氏(デザイナー)他。2月24日、3月2日、9日、23日、4月6日の水曜、午前10時から(2月24日は午後1時から)、全5回。昭和音楽大学で。18歳以上、180人。3,000円。詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:1月20日(消印有効)までにハガキかファクスで郵便番号215-0004麻生区万福寺6-7-1アートセンター 電話044-955-0107、ファクス044-959-2200。[抽選] イベント こみんかなんだろう? ふれて楽しむ民家園 「遊びながら古民家と暮らしを学ぼう」をテーマにした体験コーナー。月1回、昔の道具体験のワークショップも開催。1月5日〜5月31日、午前9時半〜午後4時半(3月以降は午後5時まで)。日本民家園で。入園料500円。 問い合わせ:日本民家園 電話044-922-2181、ファクス044-934-8652。 防災シンポジウム 東日本大震災体験者の講演や市内ボランティアによる支援活動の紹介を通じ、被災地の今を知り災害に強い街を目指します。1月18日月曜午後2時〜4時15分(開場午後1時半)。総合福祉センター(エポックなかはら)大ホールで。当日先着900人。 問い合わせ:総務局危機管理室 電話044-200-2893、ファクス044-200-3972。 めぐみちゃんと家族のメッセージ〜写真展・図書展と横田夫妻講演会 (1)写真展・図書展…横田滋さんが撮影した写真などを展示。1月23日土曜、24日日曜、午前9時半〜午後5時(24日は午後4時まで)(2)講演会…24日日曜午後2時〜3時(開場午後1時半)。40人。いずれも中原図書館多目的室で。 申し込み・問い合わせ:(2)は1月15日午前9時から電話で、市民・こども局人権・男女共同参画室 電話044-200-2688、ファクス044-200-3914。[先着順] エコ・フェスタかわさき 事例紹介やワークショップを通して、未来の川崎を支える環境カリキュラムを考えます。1月24日日曜午後1時半〜4時半。大山街道ふるさと館イベントホールで。 問い合わせ:環境局環境調整課 電話044-200-2387、ファクス044-200-3921。 水マス改定記念シンポジウム 鶴見川流域水マスタープラン改定の内容やこれから目指す方向について考えます。1月30日土曜午後1時半〜4時半。鶴見公会堂で(鶴見駅西口徒歩1分)。300人。 申し込み・問い合わせ:1月15日午前10時から電話かファクスでニデア 電話045-271-1494(平日午前10時〜午後5時)、ファクス045-271-3844。[先着順]。 問い合わせ:建設緑政局河川課 電話044-200-2906、ファクス044-200-7703。 多摩・三浦丘陵の水と緑をつなぐ 参加型シンポジウム 緑と水辺の風景のネットワークづくりや広域連携について(1)パネル展示(2)コーディネーターに涌井史郎氏(東京都市大学教授)を迎え、パネルディスカッションを行います。2月6日土曜午前10時〜午後4時半(開場午前10時)。国際交流センターで。(2)はホールで当日先着210人。 問い合わせ:建設緑政局みどりの協働推進課 電話044-200-2365、ファクス044-200-7703。 プラチナファッションショー 5カ月間の練習を積んだ65歳以上の公募モデルによるステージ。2月13日土曜午後2時〜4時(開場午後1時半)。総合福祉センター(エポックなかはら)大ホールで。 問い合わせ:市民・こども局市民文化室 電話044-200-3725、ファクス044-200-3248。 春風亭小朝独演会 3月20日祝日午後1時半開演(開場午後1時)。市民プラザで。小学生以上、489人。前売り3,500円、当日3,800円(全席自由)。 申し込み・問い合わせ:1月15日午前9時から直接か電話で市民プラザ 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138。[先着順] 税務署から平成27年分の確定申告のお知らせ 問い合わせ: 川崎南税務署(川崎・幸区) 電話044-222-7531 川崎北税務署(中原・高津・宮前区) 電話044-852-3221 川崎西税務署(多摩・麻生区) 電話044-965-4911 確定申告書は自分で作成し、早めに提出してください。国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」でも作成できます。e-Tax(国税電子申告・納税システム)を使うとインターネットで申告や納税ができます。 申告書作成会場の開設日程 期間:2月9日〜3月15日 会場:川崎南・北・西税務署 相談時間:午前9時15分〜午後5時 土・日曜、祝日を除く。ただし2月21日日曜と2月28日日曜は開設。混雑時は受け付けを早めに締め切る場合あり 会場開設前の税務署窓口は混雑します。上記期間中にお越しください。 申告書の受付期間と納期限 所得税・復興特別所得税…2月16日〜3月15日 消費税(個人事業者)…3月31日まで 贈与税…2月1日〜3月15日 税理士による申告相談 対象…小規模納税者の所得税・消費税、年金受給者と給与所得者の所得税の申告(土地、建物と株式などの譲渡所得のある場合を除く)。 申告書の作成を税理士に依頼している場合、相談内容が複雑な場合、住宅ローン控除と贈与税の申告をする場合はご遠慮ください。 開催日:1月26日火曜〜29日金曜 会場:宮前区役所4階 管轄税務署:川崎北 開催日:2月2日火曜〜5日金曜 会場:中原区役所5階 管轄税務署:川崎北 開催日:2月1日月曜〜8日月曜 会場:幸区役所4階 管轄税務署:川崎南 開催日:2月1日月曜〜5日金曜 会場:多摩区役所11階 管轄税務署:川崎西 相談受付時間:午前9時半〜11時半、午後1時〜3時 土・日曜を除く。混雑時は受け付けを早めに締め切る場合あり 問い合わせ:管轄税務署。市税事務所市民税課、こすぎ市税分室市民税担当。 市民意見(パブリックコメント)募集 締め切りまでに必要事項も一緒に直接、郵送、ファクス、市ホームページで提出してください。 いずれも書式自由。資料は提出先、区役所、市ホームページなどで12月28日から公開。 名称:川崎市国土強靭化地域計画の素案 名称:川崎市地域防災計画の修正素案 名称:川崎市地震防災戦略の素案 提出・問い合わせ:1月29日(消印有効)までに郵便番号210-8577総務局危機管理室 電話044-200-0337、ファクス044-200-3972 生田緑地内の博物館 向ケ丘遊園駅南口徒歩12〜17分/原則月曜(藤子・F・不二雄ミュージアムは火曜)と祝日の翌日休館 藤子・F・不二雄ミュージアム 登戸駅から直行バスあり(完全予約制) 電話0570-055-245(午前9時半〜午後6時) 干支にちなんだグッズが登場♪ ことしも1月4日から開館!ミュージアムショップでは、ことしの干支(えと)「申(さる)」にちなんだオリジナルグッズも登場。昨年の「未(ひつじ)」に引き続き、湯のみや巾着などの和風アイテムをお楽しみください。 岡本太郎美術館 電話044-900-9898、ファクス044-900-9966 「岡本太郎と前衛の作家たち」展 岡本太郎に、時に共鳴、時に反発しながら制作活動を続けた同時代のアーティストたち。当館の収蔵資料から、戦後のアバンギャルドの作家たちの活動の一端を紹介します。1月15日〜4月10日。要観覧料。 日本民家園 電話044-922-2181、ファクス044-934-8652 企画展示関連講座「子供を育む家と村」 聞き取り調査や年中行事の調査事例から、子どもと家、村の関係に迫ります。2月20日土曜、27日土曜、午後1時半〜3時半、全2回。高校生以上、30人。1,500円。 申し込み:2月8日(必着)までに直接か往復ハガキで郵便番号214-0032多摩区枡形7-1-1日本民家園。[抽選] かわさき宙と緑の科学館 電話044-922-4731、ファクス044-934-8659 1月のプラネタリウム 一般向け「星座はめぐる〜夜空の星時計」。土・日曜と祝日午前10時半〜子ども向け「ほうき星とたいようけいたんけん」。20日水曜、午前10時半〜、午前11時半〜ベビー&キッズアワー。21日木曜午後1時半〜星空ゆうゆう散歩「逆立ちのオリオン座」。第2・4日曜午後4時15分〜フュージョン投影「宇宙の姿を求める旅」。いずれも一般400円、65歳以上と高校・大学生200円。 ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時)、ファクス044-520-0103 川崎駅西口徒歩3分 土曜の朝はモーツァルトでリフレッシュ!「モーツァルト・マチネ」 2月27日土曜午前11時開演。指揮:高関健、管弦楽:東京交響楽団。曲目:モーツァルト/行進曲ニ長調、「ハフナー・セレナード」。全席指定、一般 3,500円、学生(小学1年生〜25歳)1,000円。 申し込み:直接、電話、ホームページで同ホール。 市民ミュージアム 電話044-754-4500、ファクス044-754-4533 武蔵小杉駅からバス 「市民ミュージアム前」下車すぐ 原則月曜(祝日の場合は翌日)休館 「くらしの道具 いま・むかし」展 明治から現代にかけての人びとの暮らしの変化を、生活用具の移り変わりから紹介。衣食住に関する道具を展示する他、茶の間やいろりの再現模型、実際に昔の道具に触れる体験コーナーも。1月23日〜3月27日。 かわさきスポーツパートナー 東芝ブレイブサンダース神奈川(男子バスケットボール) NBL(とどろきアリーナ) 1月29日金曜午後7時開始、30日土曜午後3時開始、2月1日月曜午後7時開始…日立サンロッカーズ東京戦 申し込み:前売りはコンビニなどで販売中 問い合わせ:市民・こども局市民スポーツ室 電話044-200-2257、ファクス044-200-3599 広報テレビ・ラジオ番組 tvk(地デジ3ch) 土曜、午前9時〜9時15分 FMヨコハマ(84.7MHz) 日曜、午後5時45分〜6時 ラジオ日本(1422kHz) 土曜、午後5時20分〜5時40分 かわさきのコミュニティーFM アクセスかわさき930…月〜金曜、午前9時半〜10時 セレクトかわさき…日曜、午前9時〜9時半 問い合わせ:総務局ブランド戦略担当 電話044-200-3605、ファクス044-200-3915 「かわさき市政だより」の見方・・・イベントなどで特に記載のないものは無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人、直接=直接来所。 災害時情報は、防災・気象情報メール配信サービス(メールニュースかわさき)とFMラジオ79.1MHz(かわさきFM)