施策進行管理・評価票(2)

評価年度:2010年度


達成度 事業数 うち
重点
1 目標を大きく上回って達成 0 0
2 目標を上回って達成 0 0
3 目標をほぼ達成 2 0
4 目標を下回った 0 0
5 目標を大きく下回った 0 0
合計 2 0
点検結果 予算・人員等の拡大 予算・人員等の縮減 予算・人員等の現状維持 事業終了
休止・中止・廃止
事業目標どおり A 0 B 0 C 2 D 0
事業目標を変更 E 0 F 0 G 0 H 0

3ヵ年の事業目標に対する達成度 事業数 うち
重点
I 当初目標を大きく上回って達成 0 0
II 当初目標を上回って達成 0 0
III 当初目標をほぼ達成 2 0
IV 当初を下回った 0 0
V 当初目標を大きく下回った 0 0
合計 2 0

<配下の事務事業一覧>

事務事業名 地区まちづくり推進事業 所管課 まちづくり局計画部景観・まちづくり支援課
事務事業の概要 市民が主体的にまちづくり活動を実践する気運が高まった地域や組織に対して、まちづくり学習支援・まちづくり組織立ち上げ支援等を行い、「地区まちづくり計画」の策定に向けた支援を行います。また、その成果を次のステップに誘導します。
市民の活動開始から概ね三年間コンサルタントを派遣し、「地区まちづくり計画」の策定に向け支援します。
達成度
3 3ヵ年の事業目標に対する達成度 III 点検結果 C 重点  
年度 現状(計画策定時) 2008年度 2009年度 2010年度 2011年度以降
事業目標 自主的なまちづくりを促進する制度の検討 (仮称)地区まちづくり育成条例の制定
地域環境整備等の支援に関するルールづくりの検討
条例に基づく地区まちづくり計画策定・支援
地域環境整備等の支援に関する運用手法の検討
条例に基づく地区まちづくり計画策定・支援

地域環境整備等の支援に関する運用
事業推進
実行計画と差異のある事業目標   (仮称)地区まちづくり育成条例の制定
地域環境整備等の支援に関するルールづくりの検討
条例に基づく地区まちづくり計画策定・支援 条例に基づく地区まちづくり計画策定・支援
実績 地区まちづくり育成条例制定に向けた協議調整
地区まちづくり計画策定支援(4地区)
地区まちづくり育成条例制定
地区まちづくり計画策定支援4地区
地区まちづくりグループ登録3件
まちづくり計画策定支援6地区
 
事務事業名 誘導的建築行政推進事業 所管課 まちづくり局計画部景観・まちづくり支援課
事務事業の概要 都市計画法や建築基準法で定められている制限に加え、地域の実情に応じたきめ細かなルールを定めた地区計画制度や、地域住民で結ぶ建築物に関する基準を定めた建築協定などの手法を用いて、良好な市街地環境の形成、維持及び保全を図ります。要望がある地域について、制度への理解を得ることから始まり基準を定めるための地権者の合意形成まで、行政側として助言や支援を行います。
達成度
3 3ヵ年の事業目標に対する達成度 III 点検結果 C 重点  
年度 現状(計画策定時) 2008年度 2009年度 2010年度 2011年度以降
事業目標 地区計画や建築協定等の策定・支援 継続実施 継続実施 継続実施 事業推進
実行計画と差異のある事業目標        
実績 寺尾台、五月台、虹ヶ丘、王禅寺西地区他、地区の実情に合わせた支援を実施 日生百合丘、虹ヶ丘、五月台、有馬4丁目地区他に、地区の実情に合わせた支援を実施 日生百合丘、虹ヶ丘第五、五月台、有馬4丁目地区他に、地区の実情に合わせた支援を実施  
>>前のページへ戻る