施策進行管理・評価票(2)

評価年度:2010年度


達成度 事業数 うち
重点
1 目標を大きく上回って達成 0 0
2 目標を上回って達成 0 0
3 目標をほぼ達成 3 0
4 目標を下回った 0 0
5 目標を大きく下回った 0 0
合計 3 0
点検結果 予算・人員等の拡大 予算・人員等の縮減 予算・人員等の現状維持 事業終了
休止・中止・廃止
事業目標どおり A 0 B 0 C 3 D 0
事業目標を変更 E 0 F 0 G 0 H 0

3ヵ年の事業目標に対する達成度 事業数 うち
重点
I 当初目標を大きく上回って達成 0 0
II 当初目標を上回って達成 0 0
III 当初目標をほぼ達成 3 0
IV 当初を下回った 0 0
V 当初目標を大きく下回った 0 0
合計 3 0

<配下の事務事業一覧>

事務事業名 水道事業の広報広聴事業 所管課 上下水道局サービス推進部サービス推進課
事務事業の概要 広報紙「かわわさきの水道」、ホームページ等により、経営情報、水質情報等の情報公開を積極的に進め、お客さまとの情報共有を行い、お客さまの事業への理解を深めていただくことにより、お客さまとのコミュニケーションを確実なものとします。また、市民が参加し体験できるイベント、施設見学会等を実施し、お客さまと水道事業の接点を増やし、双方の意思の疎通を図るとともに、アンケート調査等により、お客さまニーズを的確、迅速に把握し、施策や業務改善への効果的な活用を図ります。
達成度
3 3ヵ年の事業目標に対する達成度 III 点検結果 C 重点  
年度 現状(計画策定時) 2008年度 2009年度 2010年度 2011年度以降
事業目標 広報広聴活動への満足度 48%

広報紙やホームページ等へ迅速かつ的確な情報を提供

集積した情報を業務改善に反映
広報広聴活動への満足度の向上
情報発信の推進
集積した情報を業務改善に反映
広報広聴活動への満足度の向上
情報発信の推進
集積した情報を業務改善に反映
広報広聴活動への満足度 53%
情報発信の推進
集積した情報を業務改善に反映
広報広聴活動への満足度の向上
情報発信の推進
集積した情報を業務改善に反映
実行計画と差異のある事業目標        
実績 広報紙について、囲み記事を主体としたレイアウト変更、右開きから左開きへ見開きの変更を行った。また、ホームページにおける重複ページの統廃合・過年度情報の整理等を行った。 広報紙「かわさきの水道」の発行等を行うとともに、お客さまの声を業務改善等に反映する仕組みを構築しました。 広報広聴活動への満足度 60.6%
広報紙の発行やイベントの実施、各区民祭での活動等を通し、お客様とのコミュニケーションを十分に取ることができました。
 
事務事業名 水道料金徴収管理事務 所管課 上下水道局サービス推進部営業課
事務事業の概要 水道料金等の徴収について、水道使用者サービスの向上、収納対策の強化、水道料金等の徴収業務を委託している委託会社に対する指導等を行うことにより、未収水道料金等を発生させない仕組みづくり、早期回収に向けた取り組みを進め、水道料金等の収納率を維持します。
根拠法令:水道法、地方自治法、地方公営企業法、川崎市水道条例等
達成度
3 3ヵ年の事業目標に対する達成度 III 点検結果 C 重点  
年度 現状(計画策定時) 2008年度 2009年度 2010年度 2011年度以降
事業目標 水道料金収納率 99.9% 水道料金収納率99.9% 水道料金収納率99.9% 水道料金収納率99.9% 水道料金収納率99.9%
実行計画と差異のある事業目標        
実績 水道料金収納率99.8% 水道料金収納率99.9% 水道料金収納率99.9%  
事務事業名 サービス推進事業 所管課 上下水道局サービス推進部サービス推進課
事務事業の概要 お客さまサービスに対する満足度の向上に向け、2009年度に構築した「お客さまの声活用サイクル」の充実を図るとともに、お客さまサービスの向上の具体策として、(仮称)上下水道総合サービスセンターの設立・運営、水道料金業務等オンラインシステムの再構築、水道料金等のクレジットカード収納の検討を実施します。
上位計画:川崎市水道事業の中長期展望
達成度
3 3ヵ年の事業目標に対する達成度 III 点検結果 C 重点  
年度 現状(計画策定時) 2008年度 2009年度 2010年度 2011年度以降
事業目標          
実行計画と差異のある事業目標     お客さまサービスに対する満足度
57.0%
お客さまサービスに対する満足度の向上
実績     お客さまサービスに対する満足度
62.0%
 
>>前のページへ戻る