施策進行管理・評価票(1)

評価年度:2010年度


<基本情報>

施策課題 21302000 介護相談支援機能の充実 作成課 健康福祉局長寿社会部介護保険課
基本政策 幸せな暮らしを共に支えるまちづくり 政策の
基本方向
超高齢社会を見据えた安心のしくみを育てる 基本施策 介護予防の促進
関係課   重点  

<施策の概要及び施策の目標>

当該施策によって
解決すべき課題
●介護保険制度の安定的で継続的な運営を図り、高齢者の心身の健康の維持や生活の安定などに必要な支援を継続的かつ包括的に行うため、地域包括支援センターを基点とした地域における総合的なケアマネジメントを担う地域包括ケアシステムの構築が必要となっています。
施策の概要 ●在宅の要支援・要介護高齢者、要介護となるおそれのある高齢者及びその家族に対し、在宅介護に関する総合的な相談や関係機関との調整を行うため、地域における総合的なケアマネジメントを担う地域包括支援センターの機能の充実を行います。
●介護予防、生活支援の観点から、相談及び各種サービスを実施している機関が連携を図り、適切なサービス提供につなげるための地域単位の地域包括ケア連絡会議を開催し、地域課題の集約、処遇困難ケースの対応や支援方法を検討します。
施策の目標 ●地域包括支援センターが地域の身近な相談拠点となるよう、平成23年度までに市内49ヶ所に設置し、各地域包括支援センターが関係機関と連携を図ることで、高齢者の心身の健康の維持、生活の安定などに必要な援助、支援を継続的かつ包括的に行うことを目指します。

<成果の説明>

評価結果 (1)解決すべき課題に対する当該年度の成果 ●地域包括支援センターの整備につきましては、高齢者人口の増加等を考慮し、幸区と宮前区の担当圏域を見直し、新設地域包括支援センター担当地区を決定しました。そのうえで、公募方式により委託運営法人を選考、平成23年2月1日に、幸区1箇所、宮前区2箇所、合計3箇所の地域包括支援センターを設置し、相談機能の充実を図りました。
●地域包括支援センター単位で、町内会・自治会、民生委員、ボランティア団体等を構成員として、地域包括ケア連絡会議を開催し、地域課題の集約、処遇困難ケース対応及び支援方法の検討を行い、地域包括ケアシステムの構築に努めました。会議の取組内容については、区単位で実施する地域ケア連絡会議、全市会議である地域ケア推進会議等において情報提供を行いました。
2008
B
2009 (2)残された課題、新たな課題、社会環境の変化等 ●地域包括支援センターの着実な運営を図るため、高齢者人口の増加に伴い、更なる業務量の増加が見込まれることから、今後の相談体制について、国の設置基準を踏まえた検討が必要です。
●地域包括ケア連絡会議では、各区地域ケア連絡会議、全市会議である地域ケア推進会議と連携を図っております。全市会議である地域ケア推進会議は、地域包括ケア会議、各区地域ケア連絡会議の取組についての情報提供及び共通課題の解決に向けた協議等を行っておりますが、より効果的な連携体制構築のため、更なる検討が必要です。
B
2010 (1)、(2)を踏まえた第3期実行計画における取組や方向性 ●地域包括支援センターについては、高齢者人口の増加が見込まれることから、更なる機能充実が求められています。平成23年度は、多摩区と麻生区に1箇所づつ、合計2箇所の整備を予定しておりますが、平成24年度以降は、相談機能等充実の方法について、第5期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画策定作業において、検討を行います。
●地域ケア推進会議開催等による、市、各区、各圏域とのより効果的な連携体制のあり方を検討していきます。
B

A…目標に向かって順調に課題解決が図られているもの B…目標に向かって一定の成果が上がっているもの C…一定の成果はあるものの、新たな課題等が生じており、取組の改善が必要なもの D…課題解決が図れていないため、抜本的な見直しが必要なもの


<参考指標>

参考指標名(1) 参考指標名(2) 参考指標名(3)
地域包括支援センター設置数    
指標の説明(1) 指標の説明(2) 指標の説明(3)
国が示す設置基準では、高齢者人口3,000人から6,000人に1箇所設置することとされていることから、この基準に準じて設置していきます。    
指標の方向性(1) 指標の方向性(2) 指標の方向性(3)
大きいほどよい    
年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位
2008 40 40 箇所 2008       2008      
2009 44 44 箇所 2009       2009      
2010 47 47 箇所 2010       2010      

<事業費>

(単位:千円)
年度 2008(H20)年度 2009(H21)年度 2010(H22)年度
予算 決算 計画事業費 予算 決算 計画事業費 予算 決算見込
事業費合計 1,074,694 1,043,665 1,080,023 1,174,449 1,063,226 1,098,809 1,236,536 1,139,615

<配下の事務事業所一覧>

事務事業名 3ヵ年の達成度 事務事業名 3ヵ年の達成度
地域包括支援センターの運営 III    
>>前のページへ戻る