達成度 | 事業数 | うち 重点 |
|
---|---|---|---|
1 | 目標を大きく上回って達成 | 0 | 0 |
2 | 目標を上回って達成 | 0 | 0 |
3 | 目標をほぼ達成 | 2 | 0 |
4 | 目標を下回った | 0 | 0 |
5 | 目標を大きく下回った | 0 | 0 |
合計 | 2 | 0 |
点検結果 | 予算・人員等の拡大 | 予算・人員等の縮減 | 予算・人員等の現状維持 | 事業終了 休止・中止・廃止 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事業目標どおり | A | 0 | B | 0 | C | 2 | D | 0 |
事業目標を変更 | E | 0 | F | 0 | G | 0 | H | 0 |
3ヵ年の事業目標に対する達成度 | 事業数 | うち 重点 |
|
---|---|---|---|
I | 当初目標を大きく上回って達成 | 0 | 0 |
II | 当初目標を上回って達成 | 0 | 0 |
III | 当初目標をほぼ達成 | 2 | 0 |
IV | 当初を下回った | 0 | 0 |
V | 当初目標を大きく下回った | 0 | 0 |
合計 | 2 | 0 |
事務事業名 | 平和啓発事業 | 所管課 | 市民・こども局人権・男女共同参画室 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | ・平和啓発事業を実施するとともに、市民による平和推進活動への支援を行います。 ・核実験実施国への抗議文の送付など、核兵器廃絶へ向けた取組を推進します。 |
|||||||||||
達成度 |
|
|||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2008年度 | 2009年度 | 2010年度 | 2011年度以降 | |||||||
事業目標 | 1憲法記念市民のつどい、平和都市宣言記念市民のつどいの実施 2平和館と連携した平和活動の推進 |
1憲法記念市民のつどい、平和都市宣言記念市民のつどいの実施 2平和館と連携した平和活動の推進 |
継続実施 継続実施 |
継続実施 継続実施 |
事業推進 | |||||||
実行計画と差異のある事業目標 | 1憲法記念市民のつどいと平和都市宣言記念市民のつどいを統合して実施 2平和館活性化プロジェクトの検討課題を踏まえた平和活動の推進 |
・憲法記念市民のつどいと平和都市宣言記念市民のつどいを統合して実施 ・平和館活性化プロジェクトの検討課題を踏まえた平和啓発の推進 |
||||||||||
実績 | 5月に憲法記念市民のつどい、11月に平和都市宣言記念市民のつどいを実施。 平和館と連携した平和活動の実施。 平和施策の拠点としての平和館についてプロジェクトによる活性化計画の検討及び報告。 |
・平和館と連携し、憲法記念事業と平和都市宣言記念事業を統合した「平和を語る市民のつどい」を開催するなど、プロジェクト報告書に基く平和活動を展開しました。 | ・平和館と連携し、憲法記念事業と平和都市宣言記念事業を統合した「平和を語る市民のつどい」を開催しました。 ・平和館と連携し、プロジェクト報告書に基づき、平和館展示検討委員会を立ち上げるなど、平和館の活性化に向けた取組を展開しました。 ・平和市長会議に加盟しました。 |
事務事業名 | 平和館の管理運営事業 | 所管課 | 平和館 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | ・川崎市平和館条例に基づき、平和に関する国内外の情報・資料を収集し、館内展示及び市内巡回展等を実施して市民の方々に紹介しています。また、子どもを対象にした平和学習教室の開催や市民団体への補助金の交付を通じて、平和活動への意識啓発や支援を行っています。 | |||||||||||
達成度 |
|
|||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2008年度 | 2009年度 | 2010年度 | 2011年度以降 | |||||||
事業目標 | 常設展示(常時) 所蔵品展 年2回 企画展示 年2回 巡回展示 2か所 親子平和推進事業 月1回 |
常設展示(常時)・所蔵品展、企画展示(各年2回)・巡回展示2か所・親子平和推進事業(月1回) | 継続実施 | 継続実施 | 事業推進 | |||||||
実行計画と差異のある事業目標 | 1常設展示(常時)・所蔵品展、企画展示(各年2回)・巡回展示2か所・親子平和推進事業(月1回) 2平和館活性化プロジェクトの検討課題を踏まえた事業の推進 |
常設展示(常時)、所蔵品展示(常時)、企画展示(1回)、特別展示(2回)、巡回展示(1回)、親子平和推進事業(12回)、 平和館活性化プロジェクトの検討課題を踏まえた事業の推進 |
||||||||||
実績 | 常設展示(常時)・所蔵品展、企画展示(各年2回)・巡回展示2か所・親子平和推進事業(月1回) 平和施策の拠点としての平和館についてプロジェクトによる活性化計画の検討及び報告。 |
常設展示(常時)、所蔵品展示(常時)、企画展示(1回)、特別展示(3回)、巡回展示(1回)、親子平和推進事業(12回)、プロジェクト報告書を踏まえたホームページリニューアル及び案内サイン広報板の設置。 | 目標どおり実施したほか、巡回展はアゼリア広報コーナーや市内全区で実施しました。 |