施策進行管理・評価票(2)

評価年度:2010年度


達成度 事業数 うち
重点
1 目標を大きく上回って達成 0 0
2 目標を上回って達成 0 0
3 目標をほぼ達成 2 1
4 目標を下回った 0 0
5 目標を大きく下回った 0 0
合計 2 1
点検結果 予算・人員等の拡大 予算・人員等の縮減 予算・人員等の現状維持 事業終了
休止・中止・廃止
事業目標どおり A 0 B 0 C 2 D 0
事業目標を変更 E 0 F 0 G 0 H 0

3ヵ年の事業目標に対する達成度 事業数 うち
重点
I 当初目標を大きく上回って達成 0 0
II 当初目標を上回って達成 0 0
III 当初目標をほぼ達成 2 1
IV 当初を下回った 0 0
V 当初目標を大きく下回った 0 0
合計 2 1

<配下の事務事業一覧>

事務事業名 資源化処理事業 所管課 環境局施設部処理計画課
事務事業の概要 市内から排出される一般廃棄物のうち、分別収集により回収された空き缶・空き瓶・ペットボトル等については、市内の処理施設で選別処理を行い再資源化を図っています。
また、平成18年度よりミックスペーパーの分別収集を一部のモデル地区で行っています。

根拠法令:廃棄物の処理及び清掃に関する法律・容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進に関する法律
関連計画:川崎市一般廃棄物処理基本計画
達成度
3 3ヵ年の事業目標に対する達成度 III 点検結果 C 重点 重点
年度 現状(計画策定時) 2008年度 2009年度 2010年度 2011年度以降
事業目標 年間資源化量
(H19実績)
23,560t

廃蛍光管リサイクルについての検討
計画量
28,047t
廃蛍光管の拠点回収開始
計画量
28,339t
廃蛍光管の拠点回収の実施
計画量
34,182t
継続実施
事業推進
実行計画と差異のある事業目標        
実績 22,106t
廃蛍光管拠点回収については、8月に契約を締結
820kg処理委託
24,177t
廃蛍光管拠点回収については、11月に契約締結
1,010kg処理委託
24,103t
廃蛍光管拠点回収については、12月に契約締結
1,090kg処理委託
 
事務事業名 北部リサイクル推進事業 所管課 環境局施設部処理計画課
事務事業の概要 平成15年9月から実施された川崎市北部地域のペットボトルの分別収集の開始に伴い、橘処理センター内ストックヤードからの運搬業務及び選別・圧縮・包装等の資源化処理業務を委託により行っています。
根拠法令:廃棄物の処理及び清掃に関する法律・容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進に関する法律
関連計画:川崎市一般廃棄物処理基本計画
達成度
3 3ヵ年の事業目標に対する達成度 III 点検結果 C 重点  
年度 現状(計画策定時) 2008年度 2009年度 2010年度 2011年度以降
事業目標 資源物の適正かつ安定的な処理及び資源化の実施 資源物の適正かつ安定的な処理及び資源化の実施 継続実施 継続実施 事業推進
実行計画と差異のある事業目標        
実績 資源物の適正かつ安定的な処理及び資源化の実施 資源物の適正かつ安定的な処理及び資源化の実施 資源物の適正かつ安定的な処理及び資源化の実施  
>>前のページへ戻る