達成度 | 事業数 | うち 重点 |
|
---|---|---|---|
1 | 目標を大きく上回って達成 | 0 | 0 |
2 | 目標を上回って達成 | 0 | 0 |
3 | 目標をほぼ達成 | 2 | 2 |
4 | 目標を下回った | 0 | 0 |
5 | 目標を大きく下回った | 0 | 0 |
合計 | 2 | 2 |
点検結果 | 予算・人員等の拡大 | 予算・人員等の縮減 | 予算・人員等の現状維持 | 事業終了 休止・中止・廃止 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事業目標どおり | A | 0 | B | 0 | C | 1 | D | 1 |
事業目標を変更 | E | 0 | F | 0 | G | 0 | H | 0 |
3ヵ年の事業目標に対する達成度 | 事業数 | うち 重点 |
|
---|---|---|---|
I | 当初目標を大きく上回って達成 | 0 | 0 |
II | 当初目標を上回って達成 | 0 | 0 |
III | 当初目標をほぼ達成 | 2 | 2 |
IV | 当初を下回った | 0 | 0 |
V | 当初目標を大きく下回った | 0 | 0 |
合計 | 2 | 2 |
事務事業名 | アジア起業家誘致交流促進事業 | 所管課 | 経済労働局国際経済・アジア起業家支援室 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 中国をはじめとするアジアの主要都市と協力連携関係を構築しながら、起業家等のアジア人材を呼び込み、育成支援することにより、アジアでのビジネス展開を通じた環境関連分野における国際貢献と地域経済活性化を促進します。特に、環境産業など世界に貢献する新産業を育て、アジア諸都市と本市の間において新たなビジネスチャンスの拡大を図ります。なお、THINK(テクノハブイノベーション川崎)を拠点施設として、NPO法人アジア起業家村推進機構、(財)川崎市産業振興財団、KSP等との協働により起業家支援を行います。 | |||||||||||
達成度 |
|
|||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2008年度 | 2009年度 | 2010年度 | 2011年度以降 | |||||||
事業目標 | アジアからの誘致促進(起業家村へ3社進出) ベトナムシティセールスの実施 |
アジア主要都市からの誘致促進 | アジア主要都市からの誘致促進 | アジア主要都市からの誘致促進 | アジアの起業家の創業拠点・環境関連技術に関する海外移転の促進拠点づくり | |||||||
実行計画と差異のある事業目標 | ||||||||||||
実績 | アジア主要都市からのベンチャー誘致 起業家村入居6社 |
アジア主要都市からのベンチャー誘致 起業家村入居3社 |
アジア主要都市からのベンチャー誘致 起業家村入居2社 |
事務事業名 | アジア起業家村新規拠点形成事業 | 所管課 | 経済労働局国際経済・アジア起業家支援室 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | アジア起業家村の新規拠点形成に向けた基本計画を策定し、その具体化に向けた取組を進めます。 関連する個別事業計画;「殿町3丁目地区先行土地利用エリア土地利用基本計画(平成21年2月策定)」 |
|||||||||||
達成度 |
|
|||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2008年度 | 2009年度 | 2010年度 | 2011年度以降 | |||||||
事業目標 | アジア起業家村新規拠点の調査・検討 | アジア起業家村新規拠点形成調査の実施 | 新規拠点形成のシンポジウム開催 | |||||||||
実行計画と差異のある事業目標 | 環境・ライフサイエンス分野の企業等の誘致に向けた取組み | |||||||||||
実績 | アジア起業家村新規拠点形成基礎調査を実施 | アジア起業家村新規拠点基本計画を策定 | 国際ビジネス交流支援施設整備を決定 |