施策進行管理・評価票(1)

評価年度:2010年度


<基本情報>

施策課題 54401000 港湾物流機能の高度化 作成課 港湾局港湾経営部経営企画課
基本政策 活力にあふれ躍動するまちづくり 政策の
基本方向
川崎臨海部の機能を高める 基本施策 広域連携による港湾物流拠点の形成
関係課 整備計画課、維持課 重点

<施策の概要及び施策の目標>

当該施策によって
解決すべき課題
●近年、アジア諸港の躍進等により日本港湾の国際的地位が低下する中、京浜3港(川崎港・東京港・横浜港)が連携して国際競争力の強化に取り組むことが課題です。
●東京湾内のコンテナ輸送の効率化や羽田空港の再拡張・国際化に対応した総合的な物流体系の構築等に的確に対応し、総合港湾として首都圏の経済活動を支えていくことが重要です。
●東扇島地区の物流機能の高度化に対応した土地利用・機能誘導など、川崎港の特色を活かした貿易の振興が求められるとともに、既存ストックの有効活用などの対応も必要となります。
施策の概要 ●京浜港が目指す将来像を示す京浜港共同ビジョンに基づき、京浜港の国際競争力強化に向けた連携施策を実施します。
●東扇島総合物流拠点地区形成計画に基づき、第1期公募の検証を踏まえ、引き続き第2期公募を実施します。
●千鳥町地区では、千鳥町公共埠頭の既存ストックを有効活用し、施設の機能や規模を見直す施設配置計画や、これを踏まえた千鳥町再整備計画に基づき、取組を推進します。
●コンテナ貨物量の動向や社会経済情勢などを見据えながら、現存する施設の適正な維持管理を行うとともに、港湾物流動向を踏まえたコンテナターミナル機能の検証・評価を行い、適切な対応を図ります。
施策の目標 ●京浜港共同ビジョンに基づき3港連携の取組を推進し、川崎港を含む京浜港の国際競争力強化を目指します。
●東扇島総合物流拠点地区では、2010年度に第2期公募を実施し、物流施設等の立地・誘導を図り、物流機能のさらなる高度化を推進します。
●千鳥町地区では、施設の機能や規模の見直しによる公共埠頭機能の再構築を図るとともに、再整備に着手し、時代要請に見合った公共埠頭の機能強化を目指します。

<成果の説明>

評価結果 (1)解決すべき課題に対する当該年度の成果 ●京浜3港連携の取組として、港湾利用コストの低減や利用者サービスの向上のため、京浜港に寄港するコンテナ船の入港料減免や、入港料徴収手続の3港一元化を行いました。また、京浜港の利用促進に向けた共同ポートセールスとして、国内セミナー(仙台市)や3都市の首長等による京浜港セミナー(東京都内)を開催しました。さらには、国が我が国港湾の国際競争力強化を目指す国際コンテナ戦略港湾に京浜港が応募し、選定されました。
●川崎港コンテナターミナルのさらなる利用促進に向け、東扇島総合物流拠点地区の約10haの用地を対象として第2期公募を実施しました。また、保守点検業務委託や補修工事等を実施し、コンテナターミナルの機能維持、円滑な管理運営を図りました。
●千鳥町地区については、港湾施設利用者、地権者等の地元関係者20団体で構成される推進会議を開催し意見交換等の連絡・調整を行い、今後の再整備の考え方及び工程を示す「川崎港千鳥町再整備計画」を策定・公表しました。この計画に基づき、鉄道敷きの一部撤去・改良工事並びに関連事務事業に着手しました。さらに、倉庫及び共同事務所等の再配置・高度化に向けて、関係者に対する調査等を行い、民間活力の導入に向けた検討を進めました。
2008
A
2009 (2)残された課題、新たな課題、社会環境の変化等 ●京浜3港連携では、3港間での合理的・効果的な施設機能配置の考え方を京浜港の総合的な計画に位置づけるとともに、共同ビジョンを踏まえたさらなる施策展開を図る必要があります。また、国際コンテナ戦略港湾の実現に向けて、国とも連携を図りながら京浜港の国際競争力強化のための取組を推進していく必要があります。
●総合物流拠点地区では、第2期公募による物流施設の稼動等進捗管理を行い、物流拠点地区形成の確実な推進を図る必要があります。また、コンテナターミナルでは、施設の維持管理とともに、港湾物流動向を踏まえた機能の検証が必要です。
●千鳥町地区については、再整備計画に基づく取組の着実な推進を図っていく必要があります。
A
2010 (1)、(2)を踏まえた第3期実行計画における取組や方向性 ●京浜3港連携では、京浜港の総合的な計画の策定作業を進めるとともに、貨物集荷等のための連携施策の実施、国際コンテナ戦略港湾の実現に向けた港の競争力強化に資する取組の推進を図ります。
●総合物流拠点地区では、第1期・第2期公募の進捗管理を行い、物流拠点地区形成の推進を図ります。また、コンテナターミナル施設の適正な維持管理とともに、新たなコンテナクレーンの設置に向けた検討を進めます。
●千鳥町地区では、再整備計画に基づく事業推進により、公共埠頭機能の再構築・強化を図ります。
B

A…目標に向かって順調に課題解決が図られているもの B…目標に向かって一定の成果が上がっているもの C…一定の成果はあるものの、新たな課題等が生じており、取組の改善が必要なもの D…課題解決が図れていないため、抜本的な見直しが必要なもの


<参考指標>

参考指標名(1) 参考指標名(2) 参考指標名(3)
全国の特定重要港湾における川崎港の取扱貨物量の比率 物流施設の新規稼動件数  
指標の説明(1) 指標の説明(2) 指標の説明(3)
2007年度の統計数値(5.45)と比較し、川崎港の相対的な地位を把握します。2008年度及び2009年度とも、前年度より全国における比率が上がっております。 川崎港の貨物取扱量に影響するため、東扇島総合物流拠点地区に進出した企業の物流施設の新規稼動状況について把握します。  
指標の方向性(1) 指標の方向性(2) 指標の方向性(3)
     
年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位
2008   5.55 % 2008 1 1 施設 2008      
2009   5.57 % 2009 2 2 施設 2009      
2010   5.97 % 2010 1 1 施設 2010      

<事業費>

(単位:千円)
年度 2008(H20)年度 2009(H21)年度 2010(H22)年度
予算 決算 計画事業費 予算 決算 計画事業費 予算 決算見込
事業費合計 420,468 429,596 483,766 452,914 430,417 413,934 630,018 679,657

<配下の事務事業所一覧>

事務事業名 3ヵ年の達成度 事務事業名 3ヵ年の達成度
港湾物流拠点推進事業 III 千鳥町再整備事業 III
コンテナターミナル維持・整備事業 III    
>>前のページへ戻る