施策課題 | 56202000 | 公共交通機関網の整備 | 作成課 | まちづくり局交通政策室 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基本政策 | 活力にあふれ躍動するまちづくり | 政策の 基本方向 |
基幹的な交通体系を構築する | 基本施策 | 市域の交通幹線網の整備 | ||||
関係課 | 建設緑政局道路河川整備部道路整備課 | 重点 | ■ |
当該施策によって 解決すべき課題 |
●本市に関係する交通は、約7割が市外もしくは市域を通過する交通であることなど、市外との連携を踏まえた幹線交通網の整備が必要となっているとともに、各拠点間の連携強化や安全で快適な市民生活を確保する交通機能の形成が求められています。 ●高齢社会の進行や自動車保有台数の増加などから、今後も自動車利用の増加傾向が想定されるため、公共交通機関の利便性向上などの取組を推進し、利用率の向上を図るなど環境負荷の低減に取り組むことが必要となっています。 |
---|---|
施策の概要 | ●南武線武蔵溝ノ口駅以北の片側改札口の5駅について、駅に隣接する踏切を横断しなくても、線路反対側の地域や駅改札口にアクセスできるように、駅へのアクセス向上に向けた取組を推進します。 ●川崎駅においては、新たな改札口とあわせた北口自由通路を整備することにより、東西自由通路の混雑を緩和するとともに、駅東西の回遊性及び利便性の一層の向上を図ります。 ●鉄道ネットワークのあり方を踏まえて、鉄道利用者の利便性向上をめざし、鉄道事業者による輸送力増強への取組を促進します。 |
施策の目標 | ●南武線武蔵溝ノ口駅以北の片側改札口の5駅について、南武線駅アクセス向上方策案に基づき、橋上駅舎化やエレベーター付き跨線橋の整備に向けた取組を推進します。 ●JR川崎駅北口自由通路等整備事業の工事に着手します。 ●バスロケーションの導入補助を推進します。 ●向ヶ丘遊園駅連絡通路等整備事業の支障物移転に着手します。 ●神奈川県輸送力増強促進会議を通じ、鉄道事業者による輸送力増強への取組を促進します。 ●溝口駅南口広場やペデストリアンデッキの整備を推進します。 |
評価結果 | (1)解決すべき課題に対する当該年度の成果 | ●鉄道事業者等と協議・調整を行いながら、稲田堤駅の橋上駅舎化に向けた基礎調査や津田山駅のエレベーター付き跨線橋の整備に向けた基礎設計を実施しました。 ●川崎駅北口自由通路等整備について、JR東日本との協議・調整による概略設計を実施しました。 ●民営バス事業者が市内のバス停に設置する運行情報システムの表示機6基を導入する費用に対し補助を行いました。 ●向ヶ丘遊園駅連絡通路等整備について、小田急電鉄との協議・調整による実施設計とともに、暫定駐輪場及び道路拡幅整備に向けた実施設計を行いました。 ●鉄道事業者による輸送力向上は、3月12日にJR南武線の快速列車の運行開始や増発などが予定されていましたが、東日本大震災の影響により4月9日に実施されました。 ●溝口駅南口広場整備について、土地収用法に基づく収用裁決による土地所有権を取得しました。 |
---|---|---|
2008 | ||
B | ||
2009 | (2)残された課題、新たな課題、社会環境の変化等 | ●本市の交通特性を踏まえ、市外との連携による幹線交通網の整備とともに、各拠点間の連携強化や安全で快適な市民生活を確保する交通機能の形成が求められています。 ●高齢社会の進行や自動車利用の増加傾向が想定されるため、公共交通機関の利便性向上などの取組を推進し、利用率の向上を図るなど環境負荷の低減に取り組むことが必要となっています。 ●運行情報システムの導入補助については、国との協調補助であるため、国の動向を見定める必要があります。 |
B | ||
2010 | (1)、(2)を踏まえた第3期実行計画における取組や方向性 | ●鉄道事業者との協議等を踏まえ、稲田堤駅の橋上駅舎化や津田山駅のエレベーター付き跨線橋整備の取組を推進します。●川崎駅においては、東西自由通路の混雑緩和と駅東西の回遊性・利便性の一層の向上に向けて、新たな改札口とあわせた北口自由通路の整備を推進します●運行情報システムの導入補助については、国の動向を見定めながら、拠点駅のバス停表示機などについて導入を促進します。●向ヶ丘遊園駅連絡通路等の整備により、駅周辺の円滑な移動経路を確保し、バリアフリー化や回遊性・利便性の向上を推進します。●首都圏のネットワークのあり方を踏まえ、鉄道利用者の利便性向上をめざし、鉄道事業者による輸送力増強への取組を促進します。 |
B |
A…目標に向かって順調に課題解決が図られているもの B…目標に向かって一定の成果が上がっているもの C…一定の成果はあるものの、新たな課題等が生じており、取組の改善が必要なもの D…課題解決が図れていないため、抜本的な見直しが必要なもの
参考指標名(1) | 参考指標名(2) | 参考指標名(3) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
指標の説明(1) | 指標の説明(2) | 指標の説明(3) | |||||||||
●JR川崎駅北口自由通路、向ヶ丘遊園連絡通路及び溝口駅南口広場整備事業については、供用開始によって効果が発揮されることと、その他事業は計画調査であることから、現段階で定量的指標を提示することが困難です。 | |||||||||||
指標の方向性(1) | 指標の方向性(2) | 指標の方向性(3) | |||||||||
年度 | 計画値 | 実績値 | 単位 | 年度 | 計画値 | 実績値 | 単位 | 年度 | 計画値 | 実績値 | 単位 |
2008 | 2008 | 2008 | |||||||||
2009 | 2009 | 2009 | |||||||||
2010 | 2010 | 2010 |
年度 | 2008(H20)年度 | 2009(H21)年度 | 2010(H22)年度 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予算 | 決算 | 計画事業費 | 予算 | 決算 | 計画事業費 | 予算 | 決算見込 | |
事業費合計 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
事務事業名 | 3ヵ年の達成度 | 事務事業名 | 3ヵ年の達成度 |
---|---|---|---|
駅アクセス向上等計画調査事業 | III | JR川崎駅北口自由通路等整備事業 | III |
公共交通の移動円滑化の促進 | III | 向ヶ丘遊園駅連絡通路等整備事業 | III |
民鉄複々線化等鉄道輸送力の向上促進 | III | 溝口駅南口広場整備事業 | III |