施策進行管理・評価票(2)

評価年度:2010年度


達成度 事業数 うち
重点
1 目標を大きく上回って達成 0 0
2 目標を上回って達成 1 1
3 目標をほぼ達成 2 1
4 目標を下回った 0 0
5 目標を大きく下回った 0 0
合計 3 2
点検結果 予算・人員等の拡大 予算・人員等の縮減 予算・人員等の現状維持 事業終了
休止・中止・廃止
事業目標どおり A 0 B 0 C 2 D 1
事業目標を変更 E 0 F 0 G 0 H 0

3ヵ年の事業目標に対する達成度 事業数 うち
重点
I 当初目標を大きく上回って達成 0 0
II 当初目標を上回って達成 1 1
III 当初目標をほぼ達成 2 1
IV 当初を下回った 0 0
V 当初目標を大きく下回った 0 0
合計 3 2

<配下の事務事業一覧>

事務事業名 区における市民活動支援拠点の情報提供 所管課 総合企画局自治政策部区行政改革推進担当
事務事業の概要 各区において、市民活動支援拠点を充実するとともに、拠点の利用情報を一元的に管理し公開するなど、情報提供の充実による各拠点のネットワーク化を進める。また、区において市民活動の場として利用される、市民館等社会教育施設やこども文化センターなど、市民利用施設の管理運営に関わる区の機能を検討します。
達成度
3 3ヵ年の事業目標に対する達成度 III 点検結果 D 重点 重点
年度 現状(計画策定時) 2008年度 2009年度 2010年度 2011年度以降
事業目標 区及び地域の市民活動拠点を順次整備、情報提供の充実 区・地域拠点整備・運営、情報提供推進
市民館等の管理運営に関わる区の機能の検討
区・地域拠点整備・運営、情報提供推進
市民館等の管理運営に関わる区の機能の検討
区・地域拠点整備・運営、情報提供充実
検討結果に基づく機能整備に向けた調整
事業推進
実行計画と差異のある事業目標        
実績 区の拠点及び地域の拠点の情報提供、順次施設整備実施 区の拠点及び地域の拠点の情報提供
市民館等の管理運営に関わる区の機能の検討
区の拠点及び地域の拠点の情報提供
市民館等の管理運営の区移管の実施
 
事務事業名 こども文化センター運営事業 所管課 市民・こども局子育て施策部青少年育成課
事務事業の概要 ●幼児から成人まで、安全で利用しやすい施設とするため、施設整備計画に基づき、指定管理者と連携して環境整備を推進します。
●川崎市放課後子どもプラン推進委員会での検討内容を事業に反映し、同プランの推進を図ります。
達成度
2 3ヵ年の事業目標に対する達成度 III 点検結果 C 重点 重点
年度 現状(計画策定時) 2008年度 2009年度 2010年度 2011年度以降
事業目標 ●利用者等のニーズを踏まえた計画的な環境整備の推進
●放課後子どもプランの実施に向けた検討及び実施
継続実施 継続実施 継続実施 事業推進
実行計画と差異のある事業目標        
実績 1,516,217人 1,498,905人 1,629,150人  
事務事業名 教育文化会館・市民館の管理運営 所管課 総合企画局自治政策部区行政改革推進担当
事務事業の概要 ●効率的・効果的な施設の維持管理及び大ホール、大小会議室、各種学習室等の提供
●安全・安心して市民が利用できる施設環境の整備
●老朽化による事故や故障を未然に防止するために施設の大規模改修等を計画的に推進
根拠法令:社会教育法
川崎市教育文化会館・市民館条例
川崎市教育文化会館・市民館使用規則
達成度
3 3ヵ年の事業目標に対する達成度 III 点検結果 C 重点  
年度 現状(計画策定時) 2008年度 2009年度 2010年度 2011年度以降
事業目標 ●総合管理運営業務の委託化、新規2館、計4館
●施設の改修・補修
●総合管理運営業務の委託化、新規3館、計7館
●施設の改修・補修
●教育文化会館の大規模補修
●継続実施
●継続実施
●継続実施
●継続実施 事業推進
実行計画と差異のある事業目標        
実績 全地区館7館で総合管理業務の委託化導入 ●地区館7館での総合管理業務委託の継続実施
●教育文化会館大規模補修の実施
●地区館7館での総合管理業務委託の継続実施  
>>前のページへ戻る