施策課題 | 22201000 | 在宅サービスの充実 | 作成課 | 健康福祉局障害保健福祉部障害計画課 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基本政策 | 幸せな暮らしを共に支えるまちづくり | 政策の基本方向 | 障害のある人が地域で共に暮らせる社会をつくる | 基本施策 | 障害者の地域生活支援の充実 | ||||
関係課 | 障害保健福祉部障害福祉課 障害保健福祉部精神保健課 | 重点 | ■ |
当該施策によって 解決すべき課題 |
●障害のあるすべての人が、地域で安心して暮らすことができるように、障害特性に応じた利用者支援システムや、身近な地域で障害種別を問わない総合的な相談支援体制を構築する必要があります。 |
---|---|
施策の概要 | ●障害者の日常生活を支援するため、障害者自立支援法に基づく居宅介護などの訪問系サービスや移動支援事業などの地域生活支援事業を実施します。 ●障害者の相談支援体制の整備、障害者自立支援協議会の運営などを通じて、障害者が地域で自立した生活を継続できるように支援します。 ●重度の知的・身体障害者に対する医療費助成や、精神科救急医療対策事業等を着実に実施します。 |
施策の目標 | ●障害児・者のニーズや障害特性に応じた在宅サービスの提供や、総合的な相談支援体制の構築を目指します。 ●必要な医療を確実に受けられるように経済的な負担軽減や支援体制を講じることにより、安定した生活の保障を目指します。 |
評価結果 | (1)解決すべき課題に対する当該年度の成果 | ●障害者の日常生活を支援するために必要な自立支援法に基づく居宅介護などの訪問系サービスや移動支援事業などの地域生活支援事業について、相談支援体制の活用や自立支援協議会の運営などを通じて、居宅介護、重度訪問介護及び行動援護の利用者数が計画値以上の実績を達成するなど、対象となる障害者の生活ニーズや障害特性等に応じたサービスの提供が実施できました。 |
---|---|---|
2008 | ||
B | ||
2009 | (2)残された課題、新たな課題、社会環境の変化等 | ●居宅介護等の在宅サービスは、自立支援法に基づいて実施されておりますが、国において、自立支援法の廃止も含めて、障害福祉制度全般の見直しを検討していますので、国の動向等を注視していく必要があります。 |
B | ||
2010 | (1)、(2)を踏まえた次年度の取組や今後の方向性 | ●障害者の日常生活支援が円滑に行われるよう、居宅介護などの訪問系サービスや移動支援事業などの地域生活支援事業のサービス水準の維持を図っていきます。 ●第3期実行計画においても、国の障害者施策に係る動向を踏まえつつ当該施策の必要性は変わることなく計画に位置付けていくことを想定しています。 |
A…目標に向かって順調に課題解決が図られているもの B…目標に向かって一定の成果が上がっているもの C…一定の成果はあるものの、新たな課題等が生じており、取組の改善が必要なもの D…課題解決が図れていないため、抜本的な見直しが必要なもの
参考指標名(1) | 参考指標名(2) | 参考指標名(3) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
訪問系サービスの利用量 | |||||||||||
指標の説明(1) | 指標の説明(2) | 指標の説明(3) | |||||||||
居宅介護、重度訪問介護及び行動援護の利用者数です。 | |||||||||||
指標の方向性(1) | 指標の方向性(2) | 指標の方向性(3) | |||||||||
大きいほどよい | |||||||||||
年度 | 計画値 | 実績値 | 単位 | 年度 | 計画値 | 実績値 | 単位 | 年度 | 計画値 | 実績値 | 単位 |
2008 | - | 1,024 | 人 | 2008 | 2008 | ||||||
2009 | 1,083 | 1,286 | 人 | 2009 | 2009 | ||||||
2010 | 1,148 | 2010 | 2010 |
年度 | 2008(H20)年度 | 2009(H21)年度 | 2010(H22)年度 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予算 | 決算 | 計画事業費 | 予算 | 決算見込 | 計画事業費 | 予算 | 決算見込 | |
事業費合計 | 3,178,639 | 2,802,958 | 3,018,278 | 3,103,734 | 2,996,640 | 3,008,457 | 0 | 0 |
事務事業名 | 達成度 | 事務事業名 | 達成度 |
---|---|---|---|
在宅障害福祉サービス事業 | 3 | 障害者支援制度実施事業 | 3 |
障害者ショートステイ事業 | 3 | 障害児タイムケア事業 | 3 |
精神障害者地域生活促進対策事業 | 3 | 障害者(児)日中一時支援事業 | 3 |
重度障害者在宅生活支援事業 | 4 | 心身障害児(者)歯科治療事業 | 3 |
精神科救急医療対策事業 | 3 | 重度障害者医療費助成事業 | 3 |