施策進行管理・評価票(1)

評価年度:2009年度


<基本情報>

施策課題 22203000 地域生活移行型施設への転換と居住支援の充実 作成課 健康福祉局障害保健福祉部障害計画課
基本政策 幸せな暮らしを共に支えるまちづくり 政策の基本方向 障害のある人が地域で共に暮らせる社会をつくる 基本施策 障害者の地域生活支援の充実
関係課 障害保健福祉部障害福祉課 障害保健福祉部障害者支援施設めいぼう 
市民・こども局こども本部こども家庭センターしいのき学園
重点

<施策の概要及び施策の目標>

当該施策によって
解決すべき課題
●ノーマライゼーション理念の普及とともに、障害者施策は、施設支援から地域生活支援へと転換が図られており、地域での自立生活を推進するためには、障害者施設を地域生活の拠点として展開することが必要になります。生活の場としての機能が中心であった施設については、地域生活支援に向けた発想の転換と機能強化が課題となっています。
施策の概要 ●地域生活の移行を支援するため、知的障害者や精神障害者が地域の中で共同で生活するための居住の場であるグループホームや日中活動の場を提供する通所施設の運営を支援します。
●身体障害者に対して補装具の給付や自立支援医療などのサービスを提供します。
●障害者施策推進協議会において障害福祉計画の進行管理および「第2期障害福祉計画」の策定を行います。
施策の目標 ●地域での生活が可能で、それを希望している障害者の地域移行を目指します。

<成果の説明>

評価結果 (1)解決すべき課題に対する当該年度の成果 ●地域移行を推進するための施策として、地域での生活の場となるグループホーム等の新設、増設について計画的に実施したほか、既存のグループホームや日中活動サービスを提供する通所施設等において、円滑な運営が行えるよう、利用者処遇の向上や運営体制の安定に関わる必要な支援を行うことにより、地域生活移行が可能な障害者の生活の場の確保や地域生活を継続するために必要な支援を推進することができました。
2008
A
2009 (2)残された課題、新たな課題、社会環境の変化等 ●国におきましては、障害者自立支援法の廃止も含め、今後、障害福祉制度全般に関わる見直しを検討しておりますので、障害者の地域移行や居住支援等に係る国制度の動向等を注視していく必要があります。
A
2010 (1)、(2)を踏まえた次年度の取組や今後の方向性 ●地域生活を希望する施設入所者等の地域移行を推進するために、生活の場となるグループホーム等の新設・増設について、計画的に実施していきます。また、運営体制の安定を図る支援につきましても、継続して行っていきます。
●第3期実行計画においても当該施策の必要性は変わることなく計画に位置付けていくことを想定しています。
 

A…目標に向かって順調に課題解決が図られているもの B…目標に向かって一定の成果が上がっているもの C…一定の成果はあるものの、新たな課題等が生じており、取組の改善が必要なもの D…課題解決が図れていないため、抜本的な見直しが必要なもの


<参考指標>

参考指標名(1) 参考指標名(2) 参考指標名(3)
市内障害福祉施設定員数 グループホーム定員数  
指標の説明(1) 指標の説明(2) 指標の説明(3)
市内の障害者の入所施設及び通所施設の定員数で、施設系サービスの充実度の指標となります。 一定の日常生活の支援を必要とする障害者が地域で自立した生活を送るため、生活の場を確保した数です。  
指標の方向性(1) 指標の方向性(2) 指標の方向性(3)
大きいほどよい 大きいほどよい  
年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位
2008 2,249 2,247 2008 626 620 2008      
2009 2,300 2,327 2009 714 706 2009      
2010 2,400     2010 804     2010      

<事業費>

(単位:千円)
年度 2008(H20)年度 2009(H21)年度 2010(H22)年度
予算 決算 計画事業費 予算 決算見込 計画事業費 予算 決算見込
事業費合計 15,284,945 14,293,637 13,299,329 13,771,451 13,855,820 13,436,098 0 0

<配下の事務事業一覧>

事務事業名 達成度 事務事業名 達成度
施設障害福祉サービス事業 3 障害者グループホーム事業 3
障害者福祉施策立案事業 3 身体障害者医療等支給事業 3
障害児施設事業 3 障害者支援施設めいぼうの運営 3
しいのき学園の運営 3 リハビリテーション医療センターの管理運営 3
社会参加支援センターの運営 3 社会復帰棟の管理運営 3
福祉ホーム事業 3  
>>前のページへ戻る