施策課題 | 23201000 | 国民健康保険制度の安定した運営 | 作成課 | 健康福祉局地域福祉部保険年金課 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基本政策 | 幸せな暮らしを共に支えるまちづくり | 政策の基本方向 | 安心な暮らしを保障する | 基本施策 | 確かな安心を支える給付制度の運営 | ||||
関係課 | 川崎区役所保健福祉センター保険年金課、大師地区健康福祉ステーション、田島地区健康福祉ステーション、幸区役所保健福祉センター保険年金課、中原区役所保健福祉センター保険年金課、高津区役所保健福祉センター保険年金課、多摩区役所保健福祉センター保険年金課、宮前区役所保健福祉センター保険年金課、麻生区役所保健福祉センター保険年金課 | 重点 | ■ |
当該施策によって 解決すべき課題 |
●国民健康保険制度は高齢者や低所得者を多く抱え、財政基盤は極めて脆弱です。その上、高齢社会の急速な進展により医療費は増加を続けており、厳しい財政運営を余儀なくされています。このような状況のもと、保険料収納率の向上と医療費適正化の推進が課題となっています。 ●平成20年度から開始した特定健康診査・特定保健指導の受診率向上を図る必要があります。 |
---|---|
施策の概要 | ●保険料収納対策を充実・強化することにより保険料収納率の向上を図るとともに、レセプト点検等を通じた医療費適正化に取組みます。 ●特定健診・特定保健指導について、加入者に対する制度周知と受診しやすい環境整備に取組みます。 |
施策の目標 | ●保険料収納率の維持・向上及び医療費適正化を推進し、国民健康保険制度の安定した運営を図ります。 ●特定健診・特定保健指導を効率的・効果的に実施することにより、加入者の生活習慣病予防と中長期的な医療費の適正化を図ります。 |
評価結果 | (1)解決すべき課題に対する当該年度の成果 | ●保険料収納率の向上を図るため、督促状・催告書の送付、徴収嘱託員による訪問徴収、システムを活用した納付相談・納付勧奨等を継続した他、滞納整理・資格適正化事務の強化や民間事業者による電話納付案内を実施しました。この結果、収納率を、景気低迷の影響等により目標の90%には届かなかったものの、前年度比0.02%増の85.81%に引上げるとともに、収入未済額を約7億5千万円縮減しました。 ●レセプト点検事務・第三者行為求償事務・不当利得返還事務に継続して取組むことにより、例年どおりの財政効果をあげました。 ●特定健診・特定保健指導の広報を強化するとともに、受診期間の延長を結果行いましたが、特定健診受診率は前年度並みの23%となる見込みです。 |
---|---|---|
2008 | ||
B | ||
2009 | (2)残された課題、新たな課題、社会環境の変化等 | ●今後とも保険料収納率の向上、収入未済額の縮減を図る必要があります。 ●今後とも特定健診・特定保健指導の受診率向上を図る必要があります。また、全国的な受診率の状況等も踏まえ目標値を含めた計画全体の見直しを検討する必要があります。 ●平成25年度における医療保険制度改正に向け、国において具体的議論が開始されました。 |
B | ||
2010 | (1)、(2)を踏まえた次年度の取組や今後の方向性 | ●国保事業の安定した運営に向け、保険料収納対策・医療費適正化対策を推進します。 ●特定健診・特定保健指導の効率的・効果的な運営を行うとともに、平成24年度が計画期間の終期となっている「川崎市特定健康診査等実施計画」の見直しを行います。 ●新たな医療保険制度の円滑な施行に向け、国の動向を踏まえながら適切な準備業務を実施します。 ●第3期実行計画においても、当該施策の必要性は変わることなく計画に位置付けていくことを想定しています。 |
A…目標に向かって順調に課題解決が図られているもの B…目標に向かって一定の成果が上がっているもの C…一定の成果はあるものの、新たな課題等が生じており、取組の改善が必要なもの D…課題解決が図れていないため、抜本的な見直しが必要なもの
参考指標名(1) | 参考指標名(2) | 参考指標名(3) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
保険料収納率 | 特定健診の受診率 | ||||||||||
指標の説明(1) | 指標の説明(2) | 指標の説明(3) | |||||||||
当該年度の保険料として納付すべき金額に対して実際に納付された率。 | 国が定めた特定健診等基本指針を基に設定した国民健康保険における受診目標値。平成21年度(2009)は推計値。 | ||||||||||
指標の方向性(1) | 指標の方向性(2) | 指標の方向性(3) | |||||||||
大きいほどよい | 大きいほどよい | ||||||||||
年度 | 計画値 | 実績値 | 単位 | 年度 | 計画値 | 実績値 | 単位 | 年度 | 計画値 | 実績値 | 単位 |
2008 | 89.59 | 85.79 | % | 2008 | 40 | 23 | % | 2008 | |||
2009 | 90 | 85.81 | % | 2009 | 45 | 23 | % | 2009 | |||
2010 | 90 | 2010 | 50 | 2010 |
年度 | 2008(H20)年度 | 2009(H21)年度 | 2010(H22)年度 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予算 | 決算 | 計画事業費 | 予算 | 決算見込 | 計画事業費 | 予算 | 決算見込 | |
事業費合計 | 127,681,260 | 115,452,852 | 129,112,795 | 121,121,129 | 115,890,113 | 128,323,524 | 0 | 0 |
事務事業名 | 達成度 | 事務事業名 | 達成度 |
---|---|---|---|
国民健康保険事業 | 3 | 国民健康保険料等収納業務 | 3 |