施策進行管理・評価票(2)

評価年度:2009年度


達成度 事業数 うち
重点
1 目標を大きく上回って達成 0 0
2 目標を上回って達成 0 0
3 目標をほぼ達成 2 2
4 目標を下回った 0 0
5 目標を大きく下回った 0 0
合計 2 2
点検結果 予算・人員等の拡大 予算・人員等の縮減 予算・人員等の現状維持 事業終了
休止・中止・廃止
事業目標どおり A 0 B 0 C 1 D 0
事業目標を変更 E 0 F 0 G 1 H 0

<配下の事務事業一覧>

事務事業名 新エネルギー産業創出事業 所管課 経済労働局産業振興部工業振興
事務事業の概要 ・新エネルギー関連企業・新エネルギー産業の情報収集・発信に努め、新エネルギー分野の事業支援を推進する。
達成度
3 点検結果 C   重点 重点
年度 現状(計画策定時) 2008年度 2009年度 2010年度 2011年度以降
事業目標 ・川崎新エネルギー振興協会の設立
・新エネルギー環境展の開催
・新エネルギーの展示会等の実施
・新エネ協会の運営体制の確立
・モデル事業の支援

・新エネルギーの展示会等の実施
・新エネ協会の運営体制の強化
・個別事業化支援

・新エネルギーの展示会等の実施
・新エネ協会の運営体制の充実
・個別事業化支援
・新エネルギーの展示会等の実施
・新エネ協会の運営体制の自立化
・個別事業化支援
実行計画と差異のある事業目標        
実績 ・新エネルギー展の開催
・新エネ協会による普及啓発活動等の実施
・産学連携事業への協力
・新エネルギーフォーラムの開催
・新エネ協会による普及啓発活動等の実施
・産学連携事業等への協力
   
事務事業名 川崎臨海部エココンビナートの推進事業 所管課 経済労働局産業振興部工業振興課
事務事業の概要 ・産業系排熱の民生利用等の事業化に向けて、引き続きマッチング協議会等で調査・研究を進めます。
・NPO法人産業・環境創造リエゾンセンターとの連携や立地企業・関係行政機関で構成する「京浜臨海部コンビナート高度化等検討会議」により資源エネルギーの有効利用研究活動への支援を行います。
達成度
3 点検結果 G   重点 重点
年度 現状(計画策定時) 2008年度 2009年度 2010年度 2011年度以降
事業目標

・産業排熱活用の事業化に向けた環境づくり
・NPO法人産業・環境創造リエゾンセンターと連携した情報発信・研究活動等
・川崎臨海部再生リエゾン推進協議会への参画

・産業排熱の民生活用事業化や資源エネルギーの有効利用研究活動への支援

・産業排熱の民生活用事業化や資源エネルギーの有効利用研究活動への支援

・産業排熱の民生活用事業化や資源エネルギーの有効利用研究活動への支援 事業推進
実行計画と差異のある事業目標        
実績 産業排熱の民生活用事業化や資源エネルギーの有効利用研究活動への支援を行なった。 産業排熱の民生活用事業化や資源エネルギーの有効利用研究活動への支援を行なった。    
>>前のページへ戻る