施策進行管理・評価票(1)

評価年度:2009年度


<基本情報>

施策課題 61102000 観光・集客型産業の育成 作成課 経済労働局産業振興部商業観光課
基本政策 個性と魅力が輝くまちづくり 政策の基本方向 川崎の魅力を育て発信する 基本施策 新たな観光の振興
関係課 経済労働局産業振興部新産業創出担当、経済労働局産業政策部企画課 重点

<施策の概要及び施策の目標>

当該施策によって
解決すべき課題
●過去3年間の入込観光客数の推移について、平成18年は1,297万人、平成19年は1,337万人、平成20年は1,345万人と微増に留まっており、入込観光客数を大幅に増加させることや、市内の観光産業を育成し産業として振興していくため、多様な媒体・方法により、市内外へ向けて幅広く観光情報を発信するとともに、観光関係団体などと連携して観光客の受入態勢を充実していく必要があります。
施策の概要 ●「かわさき観光振興プラン」に基づき、同プランの戦略6「観光・集客型産業の振興と連携強化」及び戦略7「集客マーケティングの推進と情報発信」を推進します。具体的には、観光情報の提供・発信や外国人観光客受け入れ態勢の整備、市民祭りの開催、ガラス工芸振興事業、Buyかわさき推進事業等を進めていきます。
施策の目標 ●名産品認定等を含めた観光情報、観光客受入の強化等を進めることにより、市民・民間主導の観光集客事業を推進し、市内の観光関連産業の育成をめざします。
●市民・民間主導の観光集客事業を推進し、入込み観光客数の増加等を図ることにより、市内の観光関連産業を育成し、市内における消費の拡大を促進します。

<成果の説明>

評価結果 (1)解決すべき課題に対する当該年度の成果 全体として、解決すべき課題に対してさまざまな事業を展開し、一定の成果を得ました。
●民間主導による観光集客事業を推進するため、観光協会連合会に2名の常勤職員を雇用させました。
●本市観光の基本情報である「観光パンフレット」について、イベント等様々な機会を捉えて、外国語版を含め積極的に配布を行いました。
●観光案内所、観光協会連合会サイト、観光情報端末機やマスコミを通じ積極的に情報を発信しました。また、外国語版観光情報ホームページや観光情報携帯サイトを開設し、情報発信強化に努めました。
●お土産品となるかわさき名産品の認定事業を実施し、認定品について幅広く情報を発信しました。
●ビジット・ジャパン・キャンペーンや21世紀の船出プロジェクト、旅フェア出展などの広域的な観光キャンペーンに取り組みました。
●かわさき市民祭り、ガラス作家展、Buyかわさきフェスティバル等を開催し、関連する観光情報を発信しました。
2008
B
2009 (2)残された課題、新たな課題、社会環境の変化等 ●民間主導の観光集客事業をさらに推進するため、その調整役である観光協会連合会の運営体制を公募した職員を活用して一層自立的なものにするとともに、今後の事業展開や役割などを明らかにする必要があります。
●市民祭りについては、地域経済との連携を更に深め、集客増を図る必要があります。
●外国人観光客の増加に向けて、外国人観光客向けの情報発信を強化していく必要があります。
B
2010 (1)、(2)を踏まえた次年度の取組や今後の方向性 ●民間主導の観光集客事業推進に向けて、観光協会連合会の機能強化を図るとともに今後の事業展開や役割などを明らかにします。 ●市民祭りの開催にあたっては、地域経済との連携を更に深めるとともに、タイムリーなテーマ設定により集客増を図ります。 ●平成22年10月に予定されている羽田空港の国際化に伴い、羽田観光情報センター(仮称)の運営や、外国人観光客向けのパンフレット等の作成等に取り組みます。
●第3期実行計画においても、引き続き、取組の充実・強化をしていくことを想定しています。
 

A…目標に向かって順調に課題解決が図られているもの B…目標に向かって一定の成果が上がっているもの C…一定の成果はあるものの、新たな課題等が生じており、取組の改善が必要なもの D…課題解決が図れていないため、抜本的な見直しが必要なもの


<参考指標>

参考指標名(1) 参考指標名(2) 参考指標名(3)
前年の入込観光客数    
指標の説明(1) 指標の説明(2) 指標の説明(3)
●本市の入込観光客(統計情報)の増減    
指標の方向性(1) 指標の方向性(2) 指標の方向性(3)
大きいほどよい    
年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位
2008   1,337 万人 2008       2008      
2009   1,345 万人 2009       2009      
2010       2010       2010      

<事業費>

(単位:千円)
年度 2008(H20)年度 2009(H21)年度 2010(H22)年度
予算 決算 計画事業費 予算 決算見込 計画事業費 予算 決算見込
事業費合計 107,902 104,367 110,227 116,341 114,651 107,355 0 0

<配下の事務事業一覧>

事務事業名 達成度 事務事業名 達成度
観光振興事業 3 ガラス工芸振興事業 3
Buyかわさき推進事業 3  
   
   
>>前のページへ戻る