達成度 | 事業数 | うち 重点 |
---|---|---|
1 目標を大きく上回って達成 | 0 | 0 |
2 目標を上回って達成 | 0 | 0 |
3 目標をほぼ達成 | 5 | 0 |
4 目標を下回った | 0 | 0 |
5 目標を大きく下回った | 0 | 0 |
合計 | 5 | 0 |
点検結果 | 予算・人員等の拡大 | 予算・人員等の縮減 | 予算・人員等の現状維持 | 事業終了休止・中止・廃止 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事業目標どおり | A | 0 | B | 0 | C | 5 | D | 0 |
事業目標を変更 | E | 0 | F | 0 | G | 0 | H | 0 |
事務事業名 | 経営計画の策定・推進 | 所管課 | 交通局企画管理部経営企画課 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 2006年3月に策定した市バス事業の経営健全化計画である「ニューステージプラン」に基づき経営改善に取り組んでいるが、さらなる経営改善に取り組むため、新たな経営健全化計画を策定、推進する。 | ||||||||||
達成度 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2008年度 | 2009年度 | 2010年度 | 2011年度以降 | ||||||
事業目標 | 「ニュー・ステージプラン」の着実な推進、経営問題検討会の設立 | 経営健全化計画の策定、推進 | 経営健全化計画の着実な推進 | 経営健全化計画の着実な推進 | 経営健全化計画の着実な推進 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | 新たな経営健全化計画を策定 |
事務事業名 | 民間的経営手法の検討・導入 | 所管課 | 交通局企画管理部経営企画課 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 経営問題検討会の運営及び答申と評価委員会の設置。 | ||||||||||
達成度 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2008年度 | 2009年度 | 2010年度 | 2011年度以降 | ||||||
事業目標 | 経営問題検討会の設置 | 経営問題検討会からの答申、評価委員会の設置の検討 | 評価委員会の設置、推進 | 事業の推進 | 事業の推進 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | 経営問題検討会からの答申、アドバイザリーボードの設置準備 |
事務事業名 | 基準外繰入金等の見直し | 所管課 | 交通局企画管理部経営企画課 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 地方公営企業法の規定に基づき運用上の基準として示されている「毎年度地方財政計画において公営企業操出金を計上する上での基本的な考え方」に基づく総務省の操出基準によらない任意の補助金である「基準外繰入金」の見直しを図る。 | ||||||||||
達成度 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2008年度 | 2009年度 | 2010年度 | 2011年度以降 | ||||||
事業目標 | 行政路線等補助金の負担基準に基づく繰入の実施 経営安定化補助金の前年度予算額からの10%削減 償却費補助金の廃止 |
行政路線等補助金の負担基準に基づく繰入、経営安定化補助金の削減 | 行政路線等補助金の負担基準に基づく繰入、経営安定化補助金の廃止 | 新たな負担基準に基づく行政路線等補助金の繰入 | 新たな負担基準に基づく行政路線等補助金の繰入 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | 行政路線等補助金の負担基準に基づく繰入、経営安定化補助金の削減 |
事務事業名 | 経営の効率化の推進 | 所管課 | 交通局企画管理部経営企画課 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 行財政改革プラン、次期経営健全化計画を踏まえながら、現行業務や組織体制の見直しなど効率的な経営を推進します。 | ||||||||||
達成度 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2008年度 | 2009年度 | 2010年度 | 2011年度以降 | ||||||
事業目標 | 業務や組織体制の見直しなどにより効率的な経営を推進する。 | 事業推進 | 事業推進 | 事業推進 | 事業推進 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | 次期経営健全化計画に沿った人員削減を行った。 |
事務事業名 | 附帯事業の企画・立案 | 所管課 | 交通局企画管理部経営企画課 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 交通局が所有する土地・施設等の貸付など、資産の有効活用や広告の拡大を推進し、増収を図るため、附帯事業に関する企画・立案を行う。 | ||||||||||
達成度 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2008年度 | 2009年度 | 2010年度 | 2011年度以降 | ||||||
事業目標 | 企画・立案 | 継続実施 | 継続実施 | 継続実施 | 継続実施 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | 具体的な実績はない |