施策進行管理・評価票(2)

評価年度:2008年度


達成度 事業数 うち
重点
1 目標を大きく上回って達成 0 0
2 目標を上回って達成 0 0
3 目標をほぼ達成 2 0
4 目標を下回った 0 0
5 目標を大きく下回った 0 0
合計 2 0
点検結果 予算・人員等の拡大 予算・人員等の縮減 予算・人員等の現状維持 事業終了休止・中止・廃止
事業目標どおり A 0 B 1 C 1 D 0
事業目標を変更 E 0 F 0 G 0 H 0

<配下の事務事業所一覧>

事務事業名 水道事業の広報広聴事業 所管課 水道局総務部総務課
事務事業の概要 局の広報広聴窓口として、安全安定給水の取組みや水質への取組み等、施策を分かりやすく情報提供することによって使用者の水道事業への理解を促す。また、使用者からの意見・要望等を幅広く収集し、施策等への反映を図ることによって水道事業への信頼を獲得できるように努める。
具体的には、広聴業務としてインターネット広聴・市長への手紙・FAQ(よくある質問)に関する対応及びホームページの運営、局報・広報紙「かわさきの水道」・児童用及び指導用副読本「川崎市の水道」・事業概要・統計年報等印刷物の発行、「かわさき水道フェア」・「川崎市小中学校作品コンクール」・区民祭等イベントの実施や参加、災害時における飲料水備蓄促進及び水道水のイメージアップ・シティセールスのためペットボトル水「生田の天然水恵水」製造販売を行っている。
達成度
3 点検結果 C   重点  
年度 現状(計画策定時) 2008年度 2009年度 2010年度 2011年度以降
事業目標 広報広聴活動への満足度 48%

広報紙やホームページ等へ迅速かつ的確な情報を提供

集積した情報を業務改善に反映
広報広聴活動への満足度の向上
情報発信の推進
集積した情報を業務改善に反映
広報広聴活動への満足度の向上
情報発信の推進
集積した情報を業務改善に反映
広報広聴活動への満足度 53%
情報発信の推進
集積した情報を業務改善に反映
広報広聴活動への満足度の向上
情報発信の推進
集積した情報を業務改善に反映
実行計画と差異のある事業目標        
実績 広報紙について、囲み記事を主体としたレイアウト変更、右開きから左開きへ見開きの変更を行った。また、ホームページにおける重複ページの統廃合・過年度情報の整理等を行った。      
事務事業名 水道料金徴収管理事務 所管課 水道局総務部営業課
事務事業の概要 水道料金等の徴収について、水道使用者サービスの向上、収納対策の強化、水道料金等の徴収業務を委託している委託会社に対する指導等を行うことにより、未収水道料金等を発生させない仕組みづくり、早期回収に向けた取組を進め、水道料金等の収納率を維持します。
達成度
3 点検結果 B   重点  
年度 現状(計画策定時) 2008年度 2009年度 2010年度 2011年度以降
事業目標 水道料金収納率 99.9% 水道料金収納率99.9% 水道料金収納率99.9% 水道料金収納率99.9% 水道料金収納率99.9%
実行計画と差異のある事業目標        
実績 水道料金収納率99.8%      
>>前のページへ戻る