施策進行管理・評価票(1)

評価年度:2008年度


<基本情報>

施策課題 23201000 国民健康保険制度の安定した運営 作成課 健康福祉局地域福祉部保険年金課
基本政策 幸せな暮らしを共に支えるまちづくり 政策の
基本方向
安心な暮らしを保障する 基本施策 確かな安心を支える給付制度の運営
関係課 川崎区役所保健福祉センター保険年金課、大師地区健康福祉ステーション、田島地区健康福祉ステーション、幸区役所保健福祉センター保険年金課、中原区役所保健福祉センター保険年金課、高津区役所保健福祉センター保険年金課、多摩区役所保健福祉センター保険年金課、宮前区役所保健福祉センター保険年金課、麻生区役所保健福祉センター保険年金課 重点

<施策の概要及び施策の目標>

当該施策によって
解決すべき課題
●国民健康保険制度は高齢者や低所得者を多く抱え、財政基盤は極めて脆弱です。その上、高齢社会の急速な進展により医療費は増加を続けており、厳しい財政運営を余儀なくされています。このような状況のもと、保険料収納率の向上と医療費適正化の推進が課題となっています。
●新しい制度である「特定健康診査・特定保健指導」について、過重な保険料負担とならないよう効率的で効果的に実施するとともに、対象者への周知を図る必要があります。
施策の概要 ●国民健康保険制度の安定した運営のため、保険料収納対策の充実・強化を進め、保険料収納率の維持・向上に努めます。また、医療費適正化を推進します。
●生活習慣病を予防するため、特定健診・特定保健指導を実施します。
施策の目標 ●保険料収納率の維持・向上及び医療費適正化の推進に努め、国民健康保険制度の安定した運営を目指します。
●特定健診・特定保健指導を実施し、生活習慣病を予防することで、中長期的な医療費の適正化を目指します。

<成果の説明>

評価結果 (1)解決すべき課題に対する当該年度の成果 ●保険料収納率については、滞納整理指導員の指導に基づく預貯金差押え、徴収員の活用、土曜開庁時の納付相談、本年度に運用を開始した国民健康保険ハイアップシステムによる債権管理等を実施しました。しかし、保険料収納率の高かった75歳以上の被保険者が長寿(後期高齢者)医療制度に移行したことにより、保険料収納率は昨年度の実績を下回りました。また、医療費適正化については、磁気レセプト管理システムの活用等により、昨年度の実績を上回りました。
●新しい制度である特定健診・特定保健指導について、関係機関と調整し適切に事業を実施しました。
2008
B
2009 (2)残された課題、新たな課題、社会環境の変化等 ●保険料の滞納債権が残されており、その縮減が求められています。
●生活習慣病を予防し、中長期的な医療費の適正化を図るため、特定健診・特定保健指導の受診率の向上が求められています。
 
2010 (1)、(2)を踏まえた次年度の取組や今後の方向性 ●国民健康保険事業の安定した運営を目指します。長寿(後期高齢者)医療制度が施行され、保険料収納率の落ち込む中、財政局滞納債権対策室及び健康福祉局収納管理課と連携し、債権回収の目標達成に向け、国民健康保険ハイアップシステムの活用、民間委託による電話による納付案内、徴収員の活用等による、保険料収納率の向上・滞納債権の縮減に取り組みます。
●特定健診・特定保健指導の受診率の向上に取り組みます。
 

A…目標に向かって順調に課題解決が図られている。B…目標に向かって一定の成果が上がっている。C…課題解決が不十分で取組の改善が必要である。D…課題解決が図られていないため、抜本的な見直しが必要である。


<参考目標>

参考指標名(1) 参考指標名(2) 参考指標名(3)
保険料収納率 特定健診の受診率  
指標の説明(1) 指標の説明(2) 指標の説明(3)
当該年度の保険料として納付すべき金額に対して実際に納付された率。平成20年度(2008)は推計値。 国が定めた特定健診等基本指針を基に設定した国民健康保険における受診目標値。  
指標の方向性(1) 指標の方向性(2) 指標の方向性(3)
大きいほどよい 大きいほどよい  
年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位
2008 89.59 85.79 % 2008 40 22 % 2008      
2009 90     2009 45     2009      
2010 90     2010 50     2010      

<事業費>

(単位:千円)
年度 2008(H20)年度 2009(H21)年度 2010(H22)年度
予算 決算見込 計画事業費 予算 決算見込 計画事業費 予算 決算見込
事業費合計 127,681,260 115,452,852 129,112,795 0 0 128,323,524 0 0

<配下の事務事業所一覧>

事務事業名 達成度 事務事業名 達成度
国民健康保険事業 3    
>>前のページへ戻る