施策進行管理・評価票(1)

評価年度:2008年度


<基本情報>

施策課題 35102000 子どもの権利施策の推進 作成課 市民・こども局人権・男女共同参画室
基本政策 人を育て心を育むまちづくり 政策の
基本方向
人権を尊重し共に生きる社会をつくる 基本施策 人権・共生施策の推進
関係課 教育委員会事務局総務部人権・共生教育担当、教育委員会事務局生涯学習部生涯学習推進課 重点

<施策の概要及び施策の目標>

当該施策によって
解決すべき課題
●市民や地域、関係団体との協働により子どもの権利保障を推進することが必要です。
●家庭や学校教育の中で、子どもの権利について学習できるよう支援していくことが必要です。
●地域・学校・市政への子どもの参加を進めることが必要です。
施策の概要 ●子どもに関する施策に子どもの権利の視点を取り入れていきます。
●第2次子どもの権利に関する行動計画に基づき、子どもの権利を保障するための施策を総合的に進めます。
●学校が子どもの権利に関する授業を行う際に、講師を派遣します。
●子どもの権利学習資料等を作成します。
●川崎市子ども会議を充実させ、相互に連携を図りながら、子どもたちの意見を反映した地域社会づくりを推進します。
施策の目標 ●子どもが一人の人間として尊重され、自分らしく生きていくことができる社会の実現を目指します。

<成果の説明>

評価結果 (1)解決すべき課題に対する当該年度の成果 ●第1次子どもの権利に関する行動計画の評価を行い、公表しました。●第2次行動計画の進行管理を行いました。
●子どもの権利の日事業を市民との協働により実施しました。(市民500人参加)●子どもの権利委員会を開催するとともに、検証の基礎資料を得るために、実態・意識調査を実施し、報告書を作成しました。●子ども記者事業の実施及び「こどもページ」を述べ12回更新し、子どもの参加を促進しました。●権利学習講師派遣については、全体の事務事業を見直し、予算を確保することにより、大幅に実施校を減らすことなく、過去の実施状況等を勘案し、希望校に公平かつ効果的に実施することができました。●権利学習資料等を作成し、活用しました。●川崎市子ども会議は中学校区・行政区子ども会議との連携を図るため、推進委員会で検討を進めるとともに、子どもの自主活動をさらに推進することができました。
2008
B
2009 (2)残された課題、新たな課題、社会環境の変化等 ●市民や地域、関係団体との協働により子どもの権利保障を引き続き推進することが必要です。
●家庭や学校教育の中で、子どもの権利について学習できるよう引き続き支援していくことが必要です。
●引き続き、子どもの参加を促進することが必要です。
 
2010 (1)、(2)を踏まえた次年度の取組や今後の方向性 ●子どもの権利保障の充実に向けた取組を関係者、関係局等と推進していきます。
●2010年の条例制定10周年を控え、子どもの権利についての広報・啓発をさらに広げ、周知を図ります。
●子ども自身が、権利侵害から身を守る方法を身に付ける、参加型ワークショップを引き続き実施します。また、子どもの権利学習資料を作成・活用することにより、子どもの権利条例の理解を児童・生徒へ進めていきます。
 

A…目標に向かって順調に課題解決が図られている。B…目標に向かって一定の成果が上がっている。C…課題解決が不十分で取組の改善が必要である。D…課題解決が図られていないため、抜本的な見直しが必要である。


<参考目標>

参考指標名(1) 参考指標名(2) 参考指標名(3)
子どもの権利学習講師派遣数 子ども会議開催数  
指標の説明(1) 指標の説明(2) 指標の説明(3)
小学校2〜4年生を対象に子どもが暴力や権利侵害から自分を守る方法を身につける参加学習(ワークショップ)を行うCAP(子ども暴力防止)プログラムへの講師派遣数です。 子どもたちの意見を反映した地域社会づくりを推進するための川崎市子ども会議の開催数です。  
指標の方向性(1) 指標の方向性(2) 指標の方向性(3)
現状維持 現状維持  
年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位
2008 153 153 学級 2008 45 51 2008      
2009 153     2009 45     2009      
2010 153     2010 45     2010      

<事業費>

(単位:千円)
年度 2008(H20)年度 2009(H21)年度 2010(H22)年度
予算 決算見込 計画事業費 予算 決算見込 計画事業費 予算 決算見込
事業費合計 28,629 26,173 27,250 0 0 26,182 0 0

<配下の事務事業所一覧>

事務事業名 達成度 事務事業名 達成度
子どもの権利施策推進事業 3 子どもの権利学習推進事業 3
地域青少年活動振興事業 3    
>>前のページへ戻る