施策進行管理・評価票(1)

評価年度:2008年度


<基本情報>

施策課題 35201000 男女共同参画社会の形成 作成課 市民・こども局人権・男女共同参画室
基本政策 人を育て心を育むまちづくり 政策の
基本方向
人権を尊重し共に生きる社会をつくる 基本施策 男女共同参画社会の形成に向けた施策の推進
関係課   重点  

<施策の概要及び施策の目標>

当該施策によって
解決すべき課題
●「男女平等推進行動計画」に基づき、男女が共に仕事と家庭を両立できる社会環境の実現に向け、さまざまな取組を推進してきました。しかし、職場や地域における男女の不平等や家事・育児などは女性の仕事とする性別役割分担意識は根強いことから、さまざまな分野への男女平等に関する一層の啓発が必要です。
●男女共同参画社会の実現に向けては、市民、事業者及び行政との連携・協働により進めていくことが重要です。
●女性のDV被害者は年々増加傾向にあります。女性の人権擁護に向けた一層の取組が必要です。
施策の概要 ●第2期「男女平等推進行動計画」に基づき、男女共同参画社会の実現に向けて新たな取組を実施します。
●男女平等推進施策の活動拠点である「男女共同参画センター」における啓発を中心とし、市民等と協働で事業を実施します。
●男女平等推進週間(内閣府)、人権週間(総務省)等に併せて、男女平等フォーラム等の事業を実施します。
●女性の人権侵害であるDV被害者支援に向けた一層の取組を行います。
施策の目標 ●第2期「男女平等推進行動計画」に基づく各事業の進捗状況を検証し、男女共同参画社会の実現をめざします。
●男女共同参画センターにおける男女平等に関する講座、研修会等では、幅広い年代、より多くの男女が参加しやすく魅力のある事業を実施し、男女共同参画社会への理解者の裾野を広げます。
●男女平等フォーラム(講演会等)を開催し、市民等への啓発を実施し、男女共同参画社会の実現を推進します。
●「DV被害者支援基本計画」の平成22年4月策定をめざします。

<成果の説明>

評価結果 (1)解決すべき課題に対する当該年度の成果 ●第2期「男女平等推進行動計画」を策定しました。
●センター主催事業の集客数が増加しました。(前年比:1.45倍)
●センター事業の協働事業の拡大を図りました。(前年比:+3事業)
●男女平等フォーラムの開催では、男女共同参画ネットワーク事業と合同開催した結果、事務の効率化が図られ、また参加者数が約400人(前年比:2.0倍)となるなど効果的な事業となりました。
●「DV被害者支援基本計画」策定に向け庁内DV関係機関連絡会を設置し、策定作業を実施しました。
2008
B
2009 (2)残された課題、新たな課題、社会環境の変化等 ●男女平等推進施策の啓発事業の充実と拡大に向けて取組を進めておりますが、一層の市民・事業者等の性差意識改革に向けた効果的、効率的な取組を模索していく必要があります。
●川崎市のDV施策が「DV被害者支援基本計画」に基づき、各所管課における事業が確実に推進させていくために、検証していく必要があります。
●「DV被害者支援基本計画」に基づくDV施策を確実に推進させていくため、関係各課と推進状況の検証・改善等の協議を行う必要があります。
 
2010 (1)、(2)を踏まえた次年度の取組や今後の方向性 ●第2期「男女平等推進行動計画」に基づく男女平等推進施策の啓発事業の実施において、啓発のための公共施設の拡大及び、事業実施において関係機関等へ理解と協力を得る等のアプローチを実施していきます。
●「DV被害者支援基本計画」に基づき実施される各所管課事業が、効果的、効率的かつ適切に実施されているか、計画全体の進捗状況等を庁内関係機関連絡会において検証をしていきます。
 

A…目標に向かって順調に課題解決が図られている。B…目標に向かって一定の成果が上がっている。C…課題解決が不十分で取組の改善が必要である。D…課題解決が図られていないため、抜本的な見直しが必要である。


<参考目標>

参考指標名(1) 参考指標名(2) 参考指標名(3)
センター主催事業の集客数 男女平等推進週間におけるイベント開催施設数  
指標の説明(1) 指標の説明(2) 指標の説明(3)
男女平等推進施策の活動拠点である男女共同参画センター主催事業への参加者数です。 男女平等推進週間において、より多くの市民への啓発のため、イベントを開催する区役所、市民館、図書館等の公共施設の数です。  
指標の方向性(1) 指標の方向性(2) 指標の方向性(3)
大きいほどよい 大きいほどよい  
年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位
2008 1500 1730 2008 13 13 2008      
2009 1750     2009 20     2009      
2010 2000     2010 26     2010      

<事業費>

(単位:千円)
年度 2008(H20)年度 2009(H21)年度 2010(H22)年度
予算 決算見込 計画事業費 予算 決算見込 計画事業費 予算 決算見込
事業費合計 181,230 178,077 184,519 0 0 172,541 0 0

<配下の事務事業所一覧>

事務事業名 達成度 事務事業名 達成度
男女平等推進事業 3 男女共同参画センターの管理運営事業 3
>>前のページへ戻る