達成度 | 事業数 | うち 重点 |
---|---|---|
1 目標を大きく上回って達成 | 0 | 0 |
2 目標を上回って達成 | 0 | 0 |
3 目標をほぼ達成 | 1 | 0 |
4 目標を下回った | 0 | 0 |
5 目標を大きく下回った | 0 | 0 |
合計 | 1 | 0 |
点検結果 | 予算・人員等の拡大 | 予算・人員等の縮減 | 予算・人員等の現状維持 | 事業終了休止・中止・廃止 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事業目標どおり | A | 0 | B | 0 | C | 1 | D | 0 |
事業目標を変更 | E | 0 | F | 0 | G | 0 | H | 0 |
事務事業名 | 浮島埋立事業(2期) | 所管課 | 港湾局港湾経営部整備計画課 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 浮島2期地区は、市内から発生する一般廃棄物、公共系の産業廃棄物、公共工事から発生する建設発生土等の最終処分場として1991年の港湾計画により位置付けられました。1995年から工事に着手し、現在、第1ブロック(管理型)、第2ブロック(安定型)が完成し、受入れを開始しています。第3ブロックについては工事中ですが、隣接する羽田空港の新滑走路が2010年に供用されることにより、当該地区の地盤改良工事に支障をきたすことから2009年までに地盤改良工事を実施する必要があります。また、建設発生土及び浚渫土の受入れにあたっては、川崎市浮島指定処分地建設発生土受入要綱等により受入管理を行っているほか、関係部局との調整を図りながら、処分管理を行っています。根拠法令:港湾法、公有水面埋立法、廃棄物処理法 | ||||||||||
達成度 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2008年度 | 2009年度 | 2010年度 | 2011年度以降 | ||||||
事業目標 | 地盤改良工事の実施 | 地盤改良工事の実施 | 地盤改良完了 本体工等の実施 |
本体工等の実施 | 事業推進 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | 地盤改良工事の実施 |