達成度 | 事業数 | うち 重点 |
---|---|---|
1 目標を大きく上回って達成 | 0 | 0 |
2 目標を上回って達成 | 0 | 0 |
3 目標をほぼ達成 | 8 | 2 |
4 目標を下回った | 1 | 1 |
5 目標を大きく下回った | 0 | 0 |
合計 | 9 | 3 |
点検結果 | 予算・人員等の拡大 | 予算・人員等の縮減 | 予算・人員等の現状維持 | 事業終了休止・中止・廃止 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事業目標どおり | A | 1 | B | 0 | C | 7 | D | 0 |
事業目標を変更 | E | 1 | F | 0 | G | 0 | H | 0 |
事務事業名 | 生田緑地の効果的・効率的な管理運営の推進 | 所管課 | 総合企画局藤子ミュージアム整備準備室 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 生田緑地の魅力を高めるため、市民の利便性の向上や経営的な視点から、緑地全体の効果的・効率的な管理運営体制の構築を図ります。また、生田緑地の魅力を北部のまちづくりに活かすための調整を進めます。 | ||||||||||
達成度 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2008年度 | 2009年度 | 2010年度 | 2011年度以降 | ||||||
事業目標 | ●「生田緑地運営の基本的な考え方」の策定 ●緑地の魅力を広めるための統一パンフレットの発行 ●利便性の向上に向けた関係部局との調整(青少年科学館等) |
●施設内文化施設の管理業務の一部統合 ●利便性の向上に向けた調整・検討 ●生田緑地の魅力を北部のまちづくりに活かすための調査・調整 |
●緑地内施設の管理業務の一部統合 ●利便性の向上に向けた調整・検討 ●生田緑地の魅力を北部のまちづくりに活かすための基本的考え方の構築 |
●緑地内施設の管理業務の統合 ●利便性の向上に向けた調整・検討 ●効果的・効率的な管理運営体制の構築に向けた調整 ・検討 |
事業推進 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | ●施設内文化施設の管理業務の一部統合の実施 ●価値と魅力の向上及び管理運営体制の構築に向けた調整・検討 |
事務事業名 | 生田緑地内ばら苑維持管理事業 | 所管課 | 環境局緑政部公園管理課 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 目的:生田緑地内ばら苑の「バラ533種・約4,700株」を良好な状態で育成管理し、「ばら苑」を市民の利用に供します。 内容:生田緑地内ばら苑の維持管理・運営 方法:生田緑地内ばら苑の施設内の管理、バラの育成管理、ボランティアの指導及び育成、一般開放時の来苑者の安全確保及び送迎等に関すること等を(財)川崎市公園緑地協会に委託しています。また、バラの開花時期における一般開放時には、市職員の動員やボランティアの方を配置し、市民の利用に供しています。 根拠法令:財産条例及び規則 関連計画:生田緑地整備基本計画及び生田緑地管理計画書 |
||||||||||
達成度 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2008年度 | 2009年度 | 2010年度 | 2011年度以降 | ||||||
事業目標 | ばら苑入場者数 65,593人/年 バラ管理・来場者サービスの充実 |
70,000人/年 ガーデンコーナーの新設 バラ管理・来場者サービスの充実 |
70,000人/年 バリアフリー対応工事 バラ管理・来場者サービスの充実 |
70,000人/年 施設老朽化対策工事 バラ管理・来場者サービスの充実 |
事業推進 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | 入苑者数79,991人。50周年記念イベント(記念誌、ミニコンサート)等、来苑者へのサービス充実。 |
事務事業名 | 生田緑地ゴルフ場管理事業 | 所管課 | 環境局緑政部公園管理課 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | (1)平成4年1月から(財)川崎市公園緑地協会へ管理許可して運営を行っています。 (2)公園施設としての施設管理及び整備 (3)管理許可している(財)川崎市公園緑地協会との連絡・調整 (4)ゴルフ場事業特別会計の適正な執行 (5)一般会計への繰り出し(1億7千万円) |
||||||||||
達成度 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2008年度 | 2009年度 | 2010年度 | 2011年度以降 | ||||||
事業目標 | ゴルフ場利用者数59,700人 ゴルフ場の運営 |
ゴルフ場の運営 クラブハウスの設計 |
ゴルフ場の運営 クラブハウス建設 |
ゴルフ場の運営 クラブハウス建設・完成 クラブハウス完成に伴うゴルフ場運営の充実 |
管理運営の充実 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | クラブハウスの設計について、検討継続のため次年度へ延長 |
事務事業名 | 動物公園維持管理事業 | 所管課 | 夢見ヶ崎動物公園 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 65種400点の展示動物の適切な飼育管理を行うとともに、動物園まつり等のイベントや、ホームページ等を活用した話題の提供を行います。また、動物とのふれあいによる環境教育活動を通じ、市民生活にうるおいを提供します。 | ||||||||||
達成度 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2008年度 | 2009年度 | 2010年度 | 2011年度以降 | ||||||
事業目標 | 「動物園まつり」などのイベント等の開催やホームページ等を活用した話題の提供 飼育経験を活かした教育活動の推進 |
「動物園まつり」などのイベント等の開催やホームページ等を活用した話題の提供 飼育経験を活かした教育活動の推進 |
「動物園まつり」などのイベント等の開催やホームページ等を活用した話題の提供 飼育経験を活かした教育活動の推進 |
「動物園まつり」などのイベント等の開催やホームページ等を活用した話題の提供 飼育経験を活かした教育活動の推進 |
事業推進 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | 動物園まつりや年賀状展の実施、飼育動物等のマスコミ等による話題の提供、サマースクール等の実施 |
事務事業名 | 生田緑地維持管理事業 | 所管課 | 北部公園事務所 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 生田緑地は多摩丘陵の豊かな自然環境を残した緑地として、また向丘遊園跡地のばら苑も含めて、花と緑と文化施設がある自然型緑地として、都市景観の向上並びに都市における貴重な生態系の保全と活用を図っていきます。 根拠法令 都市計画法 都市公園法 |
||||||||||
達成度 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2008年度 | 2009年度 | 2010年度 | 2011年度以降 | ||||||
事業目標 | 管理面積 125.5ha |
地域活性化と連動した適切な維持管理の推進 | 地域活性化と連動した適切な維持管理の推進 | 地域活性化と連動した適切な維持管理の推進 | 地域活性化と連動した適切な維持管理の推進 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | 地域活性化と連動した適切な維持管理の実施 |
事務事業名 | 等々力緑地維持管理事業 | 所管課 | 中部公園事務所 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 等々力緑地は、市民が快適に利用できる憩いの空間と災害時の非難場所であり、市民サービスの重要な場所です。公園施設や遊具の補修、樹木の剪定、緑地内の除草清掃、トイレの清掃等通常の維持管理業務のほか、不法投棄物の処分やホームレスの対応等があります。 | ||||||||||
達成度 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2008年度 | 2009年度 | 2010年度 | 2011年度以降 | ||||||
事業目標 | 整備済面積 32.5ha |
軽減できる作業内容の検討と課題の整理 | 協働作業の成果の分析 | 市民とのパートナーシップの確立 | |||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | 樹木の間引きと下枝の剪定により剪定量の軽減 |
事務事業名 | 都市緑化植物園の管理・運営 | 所管課 | 緑化センター | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 都市緑化植物園として市民に憩いの場を提供するとともに、緑化手法や植物の手入れ方法などについて普及・啓発を行います。 市民に対して、緑化意識の高揚を図るため、植栽樹種の選び方、植栽方法、病害虫の防除等に関する緑化相談のほか、講習会・展示会も実施しています。 |
||||||||||
達成度 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2008年度 | 2009年度 | 2010年度 | 2011年度以降 | ||||||
事業目標 | 園の管理運営 | 都市緑化植物園の管理運営 | 継続実施 | 新たな管理運営手法の導入(委託化又は指定管理者制度) | 新たな手法による管理運営 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | 緑化相談3900件、緑化講習会12回、展示会7回実施 |
事務事業名 | 緑ヶ丘霊園維持管理事業 | 所管課 | 霊園事務所 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | ・施設維持管理 施設補修、除草・樹木剪定、清掃、パトロール、彼岸・花見時等の繁忙対策 ・窓口業務 各種案内、申請・届出等の処理、証明書の発行、手数料徴収等 ・管理料徴収 毎年度約25,000件 ・墓地募集 広報、抽選、使用料徴収等(一般墓所約60箇所) ・霊堂管理 使用申請、返還処理、使用料・手数料徴収等 根拠法令:墓地、埋葬等に関する法律 川崎市墓地条例・規則 川崎市霊堂条例・規則 |
||||||||||
達成度 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2008年度 | 2009年度 | 2010年度 | 2011年度以降 | ||||||
事業目標 | 管理墓所数 24,959箇所 霊堂収蔵数 12,359体 |
適切な維持管理 | 適切な維持管理 | 適切な維持管理 | 事業推進 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | 適切な維持管理の実施 |
事務事業名 | 早野聖地公園維持管理事業 | 所管課 | 霊園事務所 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | ・施設維持管理 施設補修、除草・樹木剪定、清掃、パトロール、彼岸・花見時の繁忙対策 ・窓口業務 各種案内、申請・届出等の処理、証明書の発行、手数料徴収等 ・管理料徴収 約11,000件 ・墓地募集 広報、抽選、使用料徴収等(壁面型墓所300箇所) 根拠法令 墓地、埋葬等に関する法律 川崎市墓地条例・規則 |
||||||||||
達成度 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2008年度 | 2009年度 | 2010年度 | 2011年度以降 | ||||||
事業目標 | 管理墓所数 10,902箇所 |
適切な維持管理 | 適切な維持管理 | 適切な維持管理 | 適切な維持管理 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | 適切な維持管理の実施 |