施策進行管理・評価票(1)

評価年度:2008年度


<基本情報>

施策課題 52205000 コンテンツ産業の振興 作成課 経済労働局産業政策部企画課
基本政策 活力にあふれ躍動するまちづくり 政策の
基本方向
新たな産業をつくり育てる 基本施策 市民生活を支援する新たな産業の育成
関係課   重点

<施策の概要及び施策の目標>

当該施策によって
解決すべき課題
●音楽・映像などの地域資源の集積を活かし、本市のイメージアップや都市ブランド向上に向け取組むとともに、新たな産業の創出につなげることが必要となっています。
施策の概要 ●音楽、映像などの地域資源を活かした本市のコンテンツ産業振興ビジョンを策定し、新たな産業の創出を推進します。
施策の目標 ●音楽、映像などの地域資源を活かした本市のコンテンツ産業振興ビジョンを策定します。
●本市ゆかりのクリエイター・企業等を発掘するアワードを実施します。
●クリエイター・企業が新たなビジネス展開に有益な出会いの場となる交流会を開催します。

<成果の説明>

評価結果 (1)解決すべき課題に対する当該年度の成果 ●市内コンテンツ関連産業の状況を把握するため、基礎調査を実施しました。
●本市ゆかりのクリエイター・企業等を発掘するアワードを実施しました。
●コンテンツ産業振興ビジョン検討委員会を立ち上げ、ビジョン骨子(案)を策定しました。
2008
B
2009 (2)残された課題、新たな課題、社会環境の変化等 ●本市ゆかりのクリエイター・企業等を引き続き発掘する必要があります。
 
2010 (1)、(2)を踏まえた次年度の取組や今後の方向性 ●音楽、映像などの地域資源を活かした本市のコンテンツ産業振興ビジョンを策定します。
●平成20年度基礎調査で高いニーズがあった、クリエイター・企業等が新たなビジネス展開に有益なネットワーク形成を図る場を設定します。
 

A…目標に向かって順調に課題解決が図られている。B…目標に向かって一定の成果が上がっている。C…課題解決が不十分で取組の改善が必要である。D…課題解決が図られていないため、抜本的な見直しが必要である。


<参考目標>

参考指標名(1) 参考指標名(2) 参考指標名(3)
交流会の参加者数    
指標の説明(1) 指標の説明(2) 指標の説明(3)
クリエイター・企業等がビジネス展開に有効なネットワーク形成を図る場への参加者数    
指標の方向性(1) 指標の方向性(2) 指標の方向性(3)
大きいほどよい    
年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位
2008 30 130 2008       2008      
2009 50     2009       2009      
2010 50     2010       2010      

<事業費>

(単位:千円)
年度 2008(H20)年度 2009(H21)年度 2010(H22)年度
予算 決算見込 計画事業費 予算 決算見込 計画事業費 予算 決算見込
事業費合計 11,073 12,447 15,021 0 0 8,883 0 0

<配下の事務事業所一覧>

事務事業名 達成度 事務事業名 達成度
コンテンツ産業振興事業 3    
>>前のページへ戻る