施策進行管理・評価票(1)

評価年度:2008年度


<基本情報>

施策課題 61104000 映像資源の活用 作成課 市民・こども局シティセールス・広報室
基本政策 個性と魅力が輝くまちづくり 政策の
基本方向
川崎の魅力を育て発信する 基本施策 新たな観光の振興
関係課 総合企画局施策推進担当、経済労働局産業政策部企画課、市民・こども局市民文化室 重点

<施策の概要及び施策の目標>

当該施策によって
解決すべき課題
●市内に数多くある映像資源や映像関連施設を活用した、民間による「映像のまち・かわさき」が形成されつつある中、こうした動きをより活発化させ、本市の新たな魅力として市内外に発信していくとともに、映像を核としたまちづくりを推進することが求められています。
施策の概要 ●民間主体の動きである「映像のまち・かわさき」推進フォーラムへの側面的支援により、「映像のまち・かわさき」の推進に向けた取組を進めます。●首都圏に位置する本市の立地の優位性を活かし、臨海部から丘陵地帯まで豊富な映像資源を有することを映像制作関係者に積極的にPRし、「川崎」の魅力発信につながる映像作品のロケ地誘致を推進します。
●映像コンテンツを産業として振興することにより、市内映像産業の活性化を図ります。●市民の創造的活動による、文化を活かした個性豊かな地域づくりを推進するために、「KAWASAKIしんゆり映画祭」を開催します。
施策の目標 ●「映像のまち・かわさき」推進フォーラムを立ち上げ、情報発信やモデル事業等を実施するとともに、フィルムサポートの設立支援等を行うことにより、「映像のまち・かわさき」の形成に向けた動きを活性化させます。●ロケ地情報誌、ホームページによる情報発信により、本市施設等を活用したロケ地誘致を年間50件実施し、映像作品を通じて本市のイメージアップを図ります。●映像コンテンツ産業の振興に資する事業を実施し、映像コンテンツ関連企業及びクリエイター等の発掘とビジネス交流を図ります。●「KAWASAKIしんゆり映画祭」を市民主体により開催し、地域の映画・映像文化活動の活性化を図ります。

<成果の説明>

評価結果 (1)解決すべき課題に対する当該年度の成果 ●「映像のまち・かわさき」推進フォーラムを設立し、ホームページ開設による情報発信を行いました。また、「映像コンテンツビジネスサロン」の開催(2回)、小学校での映画制作、高校生向け試写会の開催など各種モデル事業を実施するとともに、フィルムサポート(NPO法人)の設立支援を行いました。●ロケ地情報誌の配布など映像制作関係者を中心に情報発信を行うことにより、前年度比8割増のロケを誘致しました。また、ロケ地や誘致実績を紹介する「ロケ地かわさきパネル展」を市内6箇所で開催し、広く市民に「映像のまち・かわさき」を周知することができました。●「かわさき映像コンテンツアワード」を開催し、映像コンテンツ関連企業及びクリエイター等が制作したコンテンツの発表の場と、コンテンツ制作受発注企業等とのビジネス交流を実施しました。●「第14回KAWASAKIしんゆり映画祭」を市民が主体となって開催し、地域に根ざした映画・映像文化活動の振興を図りました。
2008
A
2009 (2)残された課題、新たな課題、社会環境の変化等  
 
2010 (1)、(2)を踏まえた次年度の取組や今後の方向性 ●「映像のまち・かわさき」推進フォーラムの支援を通じて、現在の取組をさらに推進しながら、将来を見据えたフォーラムの体制整備を進めます。●豊富な映像資源をロケ地として有効活用するために、ロケ情報誌、ホームページによる情報発信の充実を図り、真に本市の魅力発信につながる映像作品の誘致を進めます。●コンテンツ産業振興ビジョンに基づき、映像産業振興に向けた取組を進めます。●「KAWASAKIしんゆり映画祭」については、「映像のまち・かわさき」推進フォーラムとの連携をさらに強化しながら、現在の取組をさらに推進します。
 

A…目標に向かって順調に課題解決が図られている。B…目標に向かって一定の成果が上がっている。C…課題解決が不十分で取組の改善が必要である。D…課題解決が図られていないため、抜本的な見直しが必要である。


<参考目標>

参考指標名(1) 参考指標名(2) 参考指標名(3)
ロケ地誘致件数    
指標の説明(1) 指標の説明(2) 指標の説明(3)
本市が所管する施設を映画やテレビなどの映像制作のロケ地として使用した件数。誘致にあたっては本市の魅力発信につながる作品を原則としています。    
指標の方向性(1) 指標の方向性(2) 指標の方向性(3)
現状維持    
年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位
2008 50 62 2008       2008      
2009 50     2009       2009      
2010 50     2010       2010      

<事業費>

(単位:千円)
年度 2008(H20)年度 2009(H21)年度 2010(H22)年度
予算 決算見込 計画事業費 予算 決算見込 計画事業費 予算 決算見込
事業費合計 27,361 23,749 27,034 0 0 26,168 0 0

<配下の事務事業所一覧>

事務事業名 達成度 事務事業名 達成度
映像のまち・かわさき推進事業 2 ロケ地川崎推進事業 2
コンテンツ産業振興事業 3 地域文化のまちづくり推進事業 3
>>前のページへ戻る