施策進行管理・評価票(1)
評価年度:2008年度
<基本情報>
施策課題 |
61501000 |
戦略的な情報発信 |
作成課 |
市民・こども局シティセールス・広報室 |
基本政策 |
個性と魅力が輝くまちづくり |
政策の 基本方向 |
川崎の魅力を育て発信する |
基本施策 |
都市イメージの向上 |
関係課 |
|
重点 |
■ |
<施策の概要及び施策の目標>
当該施策によって
解決すべき課題 |
●本市に対する都市イメージは良くなってはいるものの、より一層市民が川崎に愛着と誇りを持てるように、良好な都市イメージの形成・向上が必要です。
●羽田空港の再拡張・国際化などにより、新たなビジネスチャンスの創造、観光・商業の振興を図るため、海外に対してもさまざまな情報を発信することが必要となっています。 |
施策の概要 |
●市民や民間の活力を活かした地域資源の発掘や新たな魅力づくりをはじめ、テレビ、ラジオ、地域情報紙等とのメディアリレーションの構築、発信対象を考慮した効果的な情報発信など、費用対効果や相乗効果の高いメディア戦略・パブリシティ活動を引き続き行います。
●外国の報道関係者の日本取材を支援するフォーリン・プレスセンターなどの海外メディア窓口を活用した、海外向けの情報発信を推進します。 |
施策の目標 |
●市外の方が川崎を訪れてみたいと思えるよう、また、市民が地域に愛着と誇りを持てるよう、本市の魅力づくりや市内外への情報発信を通じて都市イメージの向上を図ります。 |
<成果の説明>
評価結果 |
(1)解決すべき課題に対する当該年度の成果 |
●日本陸上、カーボン・チャレンジ川崎エコ戦略「CCかわさき」などの素材を活用した新聞、情報誌等におけるイメージアップ広告の掲載やパンフレットの製作・配布、プロモーションビデオの放映等により本市の魅力を市内外に情報発信しました。また、フォーリンプレスセンター、在留外国人向けメディア(英字新聞・CNNj)の活用や多言語版パンフレットの製作・配布により海外に向けた情報発信を行いました。●メディアツアーの実施など積極的なパブリシティ活動による費用対効果の高い情報発信を行い、広告換算額10億円の成果をあげました。●職員向けのPRセミナーを実施し、全庁的な情報発信力の強化を図りました。●44件の応募事業(過去最高)のうち8件のイメージアップ事業の認定及び支援を行うとともに、イメージアップCMコンテストを実施し、昨年の2倍となる12の大学、専門学校、高等学校から21作品の応募を得て、これらを活用した情報発信を行い、本市のイメージアップを図りました。●テレビ・ラジオ・インターネットホームページを活用し、市政情報を積極的に提供しました。●テレビ広報番組については、放送時間を延長し情報発信量を増やすとともに番組内容を充実し、川崎市の多彩な魅力を伝えることができました。 |
2008 |
A |
2009 |
(2)残された課題、新たな課題、社会環境の変化等 |
|
|
2010 |
(1)、(2)を踏まえた次年度の取組や今後の方向性 |
●パブリシティ活動の強化により費用対効果の高い情報発信を行います。また、市民や民間の事業者・団体などと連携してシティセールスを推進していきます。●広報誌(紙)を現行どおり継続して発行しながら、適切な配布部数や配布方法を検討します。●テレビ広報番組については、放送時間帯の変更や番組レポーターの刷新を図るなど新鮮味を出し、視聴率アップを図ります。また、広域及びコミュニティラジオ広報番組については、費用対効果を十分に考慮しつつ、番組の質と認知度向上に取り組み、聴取率のアップを図ります。ホームページは、利用しやすいページ作りを推進します。 |
|
A…目標に向かって順調に課題解決が図られている。B…目標に向かって一定の成果が上がっている。C…課題解決が不十分で取組の改善が必要である。D…課題解決が図られていないため、抜本的な見直しが必要である。
<参考目標>
参考指標名(1) |
参考指標名(2) |
参考指標名(3) |
良好な都市イメージの向上(市外) |
良好な都市イメージの向上(市内) |
定住意向 |
指標の説明(1) |
指標の説明(2) |
指標の説明(3) |
本市に対し、「良好な都市イメージ(良い・やや良い)を持つ人の割合(市外) |
本市に対し、「良好な都市イメージ(良い・やや良い)」を持つ人の割合(市内) |
本市に「これからも住んでいたい」と思う人の割合 |
指標の方向性(1) |
指標の方向性(2) |
指標の方向性(3) |
大きいほどよい |
大きいほどよい |
大きいほどよい |
年度 |
計画値 |
実績値 |
単位 |
年度 |
計画値 |
実績値 |
単位 |
年度 |
計画値 |
実績値 |
単位 |
2008 |
30 |
33.7 |
% |
2008 |
60 |
57.8 |
% |
2008 |
70 |
65 |
% |
2009 |
32 |
|
|
2009 |
62 |
|
|
2009 |
72 |
|
|
2010 |
34 |
|
|
2010 |
64 |
|
|
2010 |
74 |
|
|
年度 |
2008(H20)年度 |
2009(H21)年度 |
2010(H22)年度 |
予算 |
決算見込 |
計画事業費 |
予算 |
決算見込 |
計画事業費 |
予算 |
決算見込 |
事業費合計 |
145,695 |
137,749 |
144,316 |
0 |
0 |
140,665 |
0 |
0 |
<配下の事務事業所一覧>