| 達成度 | 事業数 | うち 重点  | 
|---|---|---|
| 1 目標を大きく上回って達成 | 0 | 0 | 
| 2 目標を上回って達成 | 0 | 0 | 
| 3 目標をほぼ達成 | 1 | 0 | 
| 4 目標を下回った | 0 | 0 | 
| 5 目標を大きく下回った | 0 | 0 | 
| 合計 | 1 | 0 | 
| 3ヶ年の総括 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 事業の妥当性 | 事業の有効性・効率性・経済性 | 3ヵ年の事業目標に 対する達成状況  | 
||||||
| 事業数 | うち重点 | 事業数 | うち重点 | 事業数 | うち重点 | |||
| 5 優る | 0 | 0 | 5 優る | 0 | 0 | I 当初の目標を上回って達成 | 0 | 0 | 
| 4 やや優る | 0 | 0 | 4 やや優る | 0 | 0 | II 当初の目標どおり達成 | 1 | 0 | 
| 3 適正 | 1 | 0 | 3 適正 | 1 | 0 | III 当初の目標を下回った | 0 | 0 | 
| 2 やや劣る | 0 | 0 | 2 やや劣る | 0 | 0 | IV 法制度等の改定により比較不能 | 0 | 0 | 
| 1 劣る | 0 | 0 | 1 劣る | 0 | 0 | |||
| 事務事業名 | 動物愛護管理事業 | 所管課 | 健康福祉局保健医療部生活衛生課 | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 事務事業の概要 |  動物の愛護意識の普及啓発を図ると共に、適正な動物の飼養管理を推進し、動物による人への危害防止や生活環境被害を防止する。 犬の登録及び狂犬病予防注射を徹底し、狂犬病の予防及び蔓延防止を図る。 根拠法令;動物の愛護及び管理に関する法律、狂犬病予防法  | 
  ||||||||||||||
| 達成度 | 
  | 
  ||||||||||||||
| 年度 | 現状(計画策定時) | 2005年度 | 2006年度 | 2007年度 | 2008年度以降 | ||||||||||
| 事業目標 | 捕獲犬の返還率    69.1% 狂犬病予防注射 実施数 33,636頭  | 
    70% 継続実施  | 
    70% 継続実施  | 
    70% 継続実施  | 
    2014年度 75% 継続実施  | 
  ||||||||||
| 実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||||||
| 実績 | 82.7% 37,107頭  | 
    81.9% 39,479頭  | 
    76.0% 40,995頭  | 
    ||||||||||||