施策進行管理・評価表(2)

評価年度:2007年度


達成度 事業数 うち
重点
1 目標を大きく上回って達成 0 0
2 目標を上回って達成 0 0
3 目標をほぼ達成 4 1
4 目標を下回った 0 0
5 目標を大きく下回った 0 0
合計 4 1
3ヶ年の総括
事業の妥当性   事業の有効性・効率性・経済性 3ヵ年の事業目標に
対する達成状況
事業数 うち重点 事業数 うち重点 事業数 うち重点
5 優る 0 0 5 優る 0 0 I 当初の目標を上回って達成 0 0
4 やや優る 0 0 4 やや優る 0 0 II 当初の目標どおり達成 4 1
3 適正 4 1 3 適正 4 1 III 当初の目標を下回った 0 0
2 やや劣る 0 0 2 やや劣る 0 0 IV 法制度等の改定により比較不能 0 0
1 劣る 0 0 1 劣る 0 0      

<配下の事務事業所一覧>

事務事業名 産業デザイン振興育成事業 所管課 経済局産業振興部新産業創出担当
事務事業の概要 ・かわさきデザインフォーラム(デザインを起点に市内企業の高付加価値化や経営革新に資するため、市内企業の開発担当者やデザイナー等を主対象に、各分野・各方面で活躍している方による講演と参加者相互の情報交換・連携を目的とする交流会)の開催
・かわさき産業デザインコンペの実施(市内企業が設定したデザイン課題に対する提案作品を全国公募し、審査表彰の上、その商品化を推進する。)
・商品化支援事業(市内中小企業のユニバーサルデザイン等の理念を取り入れた自社製品の商品化に向けた活動に対し、専門家等を派遣し、商品化から販路開拓までの支援を行う。)
達成度
3   事業の妥当性 3 事業の有効性・効率性・経済性 3 3ヵ年の事業目標に対する達成状況 II
年度 現状(計画策定時) 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度以降
事業目標 ・かわさきデザインフォーラム:年6回開催
・かわさき産業デザインコンペ
平成19年1月30日:最終審査会実施
応募件数200件
210件 220件 230件  
実行計画と差異のある事業目標        
実績 応募件数
113件
フォーラム4回開催
応募件数
135件
フォーラム6回開催
コンペ
応募件数140件
フォーラム5回開催
 
事務事業名 新技術・新製品開発等支援事業 所管課 経済局産業振興部工業振興課
事務事業の概要 市内中小企業者等が行う、新技術・新製品の開発等に要する経費に対し補助金を交付することにより、研究開発型企業の創出・育成を図るとともに、新事業の創出を促し、市内中小企業の活性化を図る。
川崎市への来訪者が記念とすることができる「川崎PR製品」を市内中小製造業の技術力を活用して創出するとともに、技術力を市内外にPRする。
達成度
3 重点 事業の妥当性 3 事業の有効性・効率性・経済性 3 3ヵ年の事業目標に対する達成状況 II
年度 現状(計画策定時) 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度以降
事業目標 新技術・新製品開発等の支援
企業数:年8社程度

川崎PR製品開発
継続実施 継続実施 継続実施
PR製品開発
継続実施
PR製品開発
実行計画と差異のある事業目標        
実績 6社を支援 6社を支援 2社を支援
コンペの実施
 
事務事業名 中小企業経営支援事業 所管課 経済局産業振興部工業振興課
事務事業の概要 (財)川崎市産業振興財団を「川崎市中小企業サポートセンター(川崎市中小企業支援センター)」と位置付け、総合的な支援(窓口相談、専門家派遣コンサルティング、人材育成・情報提供事業等)をワンストップサービスで実施する。
達成度
3   事業の妥当性 3 事業の有効性・効率性・経済性 3 3ヵ年の事業目標に対する達成状況 II
年度 現状(計画策定時) 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度以降
事業目標 専門家派遣延日数
147日
専門家による相談の充実 専門家による相談の充実 専門家による相談の充実 専門家による相談の充実
実行計画と差異のある事業目標        
実績 延べ189日派遣 延べ143日派遣 延べ136日派遣予定  
事務事業名 テクノトランスファー事業 所管課 経済局産業振興部工業振興課
事務事業の概要 川崎市・神奈川県・(社)神奈川県産業貿易振興協会の三者が主催で行う見本市であり、出展料も安価である。
達成度
3   事業の妥当性 3 事業の有効性・効率性・経済性 3 3ヵ年の事業目標に対する達成状況 II
年度 現状(計画策定時) 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度以降
事業目標 テクノトランスファーの開催 継続実施 継続実施 継続実施 継続実施
実行計画と差異のある事業目標        
実績 来場者数 9,357人
引合い件数 811件
出展企業数 78社(107小間)
来場者数
9,013人
引合い件数
720件
出展企業数
82社(115小間)
来場者数
9,134人
引合い件数
867件
出展企業数
81社(119小間)
 
>>前のページへ戻る