施策進行管理・評価表(2)

評価年度:2007年度


達成度 事業数 うち
重点
1 目標を大きく上回って達成 0 0
2 目標を上回って達成 0 0
3 目標をほぼ達成 1 1
4 目標を下回った 0 0
5 目標を大きく下回った 0 0
合計 1 1
3ヶ年の総括
事業の妥当性   事業の有効性・効率性・経済性 3ヵ年の事業目標に
対する達成状況
事業数 うち重点 事業数 うち重点 事業数 うち重点
5 優る 0 0 5 優る 0 0 I 当初の目標を上回って達成 0 0
4 やや優る 0 0 4 やや優る 0 0 II 当初の目標どおり達成 1 1
3 適正 1 1 3 適正 1 1 III 当初の目標を下回った 0 0
2 やや劣る 0 0 2 やや劣る 0 0 IV 法制度等の改定により比較不能 0 0
1 劣る 0 0 1 劣る 0 0      

<配下の事務事業所一覧>

事務事業名 ユニバーサルデザイン製品創出事業 所管課 経済局産業振興部新産業創出担当
事務事業の概要 「かわさきデザインフォーラム」において、ユニバーサルデザインをテーマにした講演を行い、市内企業や市民に対してユニバーサルデザインの理念の普及を図る。
また、「かわさき産業デザインコンペ」においても、ユニバーサルデザイン関連作品の実現化・商品化を推進する。
達成度
3 重点 事業の妥当性 3 事業の有効性・効率性・経済性 3 3ヵ年の事業目標に対する達成状況 II
年度 現状(計画策定時) 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度以降
事業目標 フォーラムの開催 ユニバーサルデザイン創出ハンドブックの作成 ユニバーサルデザインの理念普及 ユニバーサルデザインの理念普及 ユニバーサルデザインの理念普及
実行計画と差異のある事業目標        
実績 ハンドブック作成、配布(500部、及びWEBページおいて公開)
セミナー2回開催
「かわさきデザインフォーラム」においてユニバーサルデザインをテーマにしたフォーラムを3回開催 「かわさきデザインフォーラム」においてユニバーサルデザインをテーマにしたフォーラムを2回開催  
>>前のページへ戻る