施策進行管理・評価表(2)

評価年度:2007年度


達成度 事業数 うち
重点
1 目標を大きく上回って達成 0 0
2 目標を上回って達成 0 0
3 目標をほぼ達成 2 2
4 目標を下回った 0 0
5 目標を大きく下回った 0 0
合計 2 2
3ヶ年の総括
事業の妥当性   事業の有効性・効率性・経済性 3ヵ年の事業目標に
対する達成状況
事業数 うち重点 事業数 うち重点 事業数 うち重点
5 優る 0 0 5 優る 0 0 I 当初の目標を上回って達成 0 0
4 やや優る 0 0 4 やや優る 0 0 II 当初の目標どおり達成 1 1
3 適正 2 2 3 適正 2 2 III 当初の目標を下回った 1 1
2 やや劣る 0 0 2 やや劣る 0 0 IV 法制度等の改定により比較不能 0 0
1 劣る 0 0 1 劣る 0 0      

<配下の事務事業所一覧>

事務事業名 羽田連絡道路関連事業 所管課 まちづくり局神奈川口推進室
事務事業の概要 ●国土交通大臣、神奈川県知事、横浜市長、川崎市長で構成する「神奈川口構想に関する協議会」と連携しながら、羽田連絡道路については、関係機関で構成される「京浜臨海部基盤施設検討会」において、ルート・構造等の検討が進められており、整備促進に向けた調査・検討を行いながら関係機関と連携のもと構成機関として会議に参画するとともに、概略計画の決定後は整備に必要な諸手続きを進め、事業化の早期実現を目指す。
●羽田連絡道路と連携した臨海部の新たな交通ネットワーク基盤として位置づけられる臨海部幹線道路について、「公民の適切な役割分担による土地利用転換に応じた段階的整備」の基本方針のもと計画プロセスを推進し、概略計画の策定を目指す。
達成度
3 重点 事業の妥当性 3 事業の有効性・効率性・経済性 3 3ヵ年の事業目標に対する達成状況 III
年度 現状(計画策定時) 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度以降
事業目標 基本計画検討 ルート・構造 及び環境などの調査・検討 環境アセス・ 都市計画手続 環境アセス・ 都市計画手続 着 工
実行計画と差異のある事業目標   ルート・構造及び環境などの調査・検討 ルート・構造及び環境などの調査・検討 都市計画手続
実績 比較ルート案における道路構造及び交通計画に関する具体的な調査検討を実施 広域的視点からの交通計画及び河川環境に関する調査検討を実施 ルート・構造の選定にあたっての評価指標となる道路構造、交通計画及び河川環境等に関する調査検討を実施  
事務事業名 羽田空港再拡張事業への対応 所管課 総合企画局都市経営部
事務事業の概要 神奈川口構想の実現に向けて、国からの要請に対し、神奈川県、横浜市、川崎市の3団体の合意に基づき、羽田空港再拡張事業の費用の一部について貸付を行う。
達成度
3 重点 事業の妥当性 3 事業の有効性・効率性・経済性 3 3ヵ年の事業目標に対する達成状況 II
年度 現状(計画策定時) 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度以降
事業目標 3団体合意 貸付 貸付 貸付 再拡張事業完了
実行計画と差異のある事業目標        
実績 貸付の実施 貸付の実施 貸付の実施  
>>前のページへ戻る