達成度 | 事業数 | うち 重点 |
---|---|---|
1 目標を大きく上回って達成 | 0 | 0 |
2 目標を上回って達成 | 0 | 0 |
3 目標をほぼ達成 | 3 | 2 |
4 目標を下回った | 0 | 0 |
5 目標を大きく下回った | 0 | 0 |
合計 | 3 | 2 |
3ヶ年の総括 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事業の妥当性 | 事業の有効性・効率性・経済性 | 3ヵ年の事業目標に 対する達成状況 |
||||||
事業数 | うち重点 | 事業数 | うち重点 | 事業数 | うち重点 | |||
5 優る | 0 | 0 | 5 優る | 0 | 0 | I 当初の目標を上回って達成 | 0 | 0 |
4 やや優る | 0 | 0 | 4 やや優る | 0 | 0 | II 当初の目標どおり達成 | 3 | 2 |
3 適正 | 3 | 2 | 3 適正 | 3 | 2 | III 当初の目標を下回った | 0 | 0 |
2 やや劣る | 0 | 0 | 2 やや劣る | 0 | 0 | IV 法制度等の改定により比較不能 | 0 | 0 |
1 劣る | 0 | 0 | 1 劣る | 0 | 0 |
事務事業名 | 川崎駅西口地区住宅市街地総合整備事業 | 所管課 | まちづくり局市街地開発部市街地整備推進課 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 川崎駅西口地区は、大宮町・中幸町・堀川町の3拠点地区で事業を行っている。大宮町地区は平成17年度に大宮中幸町線の完成、平成18年度に公園緑地の整備完了。中幸町地区は、平成17年度に公園の整備完了、平成18年度に道路整備完了。堀川町地区は、民間事業者の事業完了時期に併せて平成18年度に道路・新設駅前広場整備完了、平成19年度は、川崎町田線の電線類地中化工事整備、平成20年度に築造工事整備完了予定。 | ||||||||||||||
達成度 |
|
||||||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2005年度 | 2006年度 | 2007年度 | 2008年度以降 | ||||||||||
事業目標 | 用地取得 実施設計 整備 |
基盤整備 | 基盤整備 | 都市基盤 整備完成 |
|||||||||||
実行計画と差異のある事業目標 | 川崎町田線CCB整備 | 川崎町田線整備、川崎駅北口自由通路延伸部整備 | |||||||||||||
実績 | 基盤整備 | 基盤整備 | 川崎町田線CCB整備及び川崎町田線整備工事発注 |
事務事業名 | 川崎駅周辺総合整備計画策定事業 | 所管課 | まちづくり局総務部企画課 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 西口地区の再開発にあわせ、駅東西の回遊性の向上や東口広場のバリアフリー化など総合的な取組みを進め、本市の広域拠点の形成を推進する。 | ||||||||||||||
達成度 |
|
||||||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2005年度 | 2006年度 | 2007年度 | 2008年度以降 | ||||||||||
事業目標 | 整備基本方針の策定 | 整備計画の策定 | 整備 | 整備 | 整備 | ||||||||||
実行計画と差異のある事業目標 | 東口駅前広場再編整備計画の策定 | 整備 | 整備 | ||||||||||||
実績 | 整備計画の策定 | 整備 東口駅前広場再編整備計画の策定 |
整備 東口駅前広場再編整備実施設計着手 |
事務事業名 | 川崎駅北口地区第2街区再開発等事業 | 所管課 | まちづくり局市街地開発部市街地整備推進課 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 本地区は雑居ビル等の建物が建ち並び、かつ老朽化が進み防災、景観、安全面から早急に建替が必要なため、組合施工の市街地再開発事業の手法による共同建替を考えてきた。しかし、地権者の一員である第2ビルが単独建替により、平成16年にイーストワンビルを竣工しいる。今後は残りの地権者による事業化のための合意形成がスムーズに進むよう支援していく。 | ||||||||||||||
達成度 |
|
||||||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2005年度 | 2006年度 | 2007年度 | 2008年度以降 | ||||||||||
事業目標 | 調査 地元協議 |
準備組合設立に向けた合意形成、事業計画の検討 | 準備組合設立に向けた合意形成、事業計画の検討 | 事業化に向けた合意形成、事業計画の検討、施行者の決定 | 事業着手 | ||||||||||
実行計画と差異のある事業目標 | 事業化に向けた合意形成、事業計画の検討、施行者の決定 | ||||||||||||||
実績 | 準備組合設立に向け、地元地権者による勉強会の設立 | 共同化に向けた事業協力予定者の決定 | ・地区計画を定める都市計画手続き ・勉強会から再開発推進協議会への移行 |