施策進行管理・評価表(2)

評価年度:2007年度


達成度 事業数 うち
重点
1 目標を大きく上回って達成 0 0
2 目標を上回って達成 0 0
3 目標をほぼ達成 4 1
4 目標を下回った 0 0
5 目標を大きく下回った 0 0
合計 4 1
3ヶ年の総括
事業の妥当性   事業の有効性・効率性・経済性 3ヵ年の事業目標に
対する達成状況
事業数 うち重点 事業数 うち重点 事業数 うち重点
5 優る 0 0 5 優る 0 0 I 当初の目標を上回って達成 0 0
4 やや優る 1 0 4 やや優る 1 0 II 当初の目標どおり達成 4 1
3 適正 3 1 3 適正 3 1 III 当初の目標を下回った 0 0
2 やや劣る 0 0 2 やや劣る 0 0 IV 法制度等の改定により比較不能 0 0
1 劣る 0 0 1 劣る 0 0      

<配下の事務事業所一覧>

事務事業名 新川崎地区整備調査事業 所管課 まちづくり局新川崎・鹿島田駅周辺整備事務所
事務事業の概要 新鶴見操車場跡地を中心に、新たな土地利用及び都市基盤の方針を定めた地区計画に基づき、地域生活拠点にふさわしい商業・業務機能、都市型居住機能の導入と研究開発機能の拡充を目指し、民間開発を適切に誘導するとともに、道路、交通広場等の都市基盤施設整備の推進を図る。
達成度
3 重点 事業の妥当性 3 事業の有効性・効率性・経済性 3 3ヵ年の事業目標に対する達成状況 II
年度 現状(計画策定時) 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度以降
事業目標 2005年1月に新たな土地利用及び都市基盤の方針を定めた地区計画の都市計画決定を行った。 都市基盤施設
実施設計

民間開発誘導
都市基盤施設
整備

民間開発誘導
都市基盤施設
整備

民間開発誘導
都市基盤施設
整備

民間開発誘導
実行計画と差異のある事業目標        
実績 関連調査完了
実施設計継続

民間開発事業者との協議調整継続
都市基盤施設整備着手
関係機関協議継続

民間開発事業者との協議調整継続
都市基盤施設整備及び
関係機関協議継続

民間開発事業者との協議調整継続
 
事務事業名 新川崎・創造のもり計画推進事業 所管課 まちづくり局新川崎・鹿島田駅周辺整備事務所
事務事業の概要 新川崎・創造のもり計画の円滑な運営及び推進のための支援を行う。事業の先導的施設でもあるKスクエアタウンキャンパスの整備及び維持管理に係る経費を、まちづくり公社へ負担金として支出する。また、地区計画に基づく土地利用に沿った創造のもり第III期計画の推進に向け、関係局と協力していく。
達成度
3   事業の妥当性 3 事業の有効性・効率性・経済性 3 3ヵ年の事業目標に対する達成状況 II
年度 現状(計画策定時) 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度以降
事業目標 2000年4月に締結した基本協定に基づく10年間の暫定利用を支援する。 継続実施 継続実施 継続実施  
実行計画と差異のある事業目標        
実績 施設整備及び維持管理に係る経費の負担 施設整備及び維持管理に係る経費の負担 施設整備及び維持管理に係る経費の負担  
事務事業名 橋りょう整備事業 所管課 建設局土木建設部道路整備課
事務事業の概要 老朽化の著しい橋りょうの拡幅、架替
達成度
3   事業の妥当性 3 事業の有効性・効率性・経済性 3 3ヵ年の事業目標に対する達成状況 II
年度 現状(計画策定時) 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度以降
事業目標 ボトルネックになっている橋梁及び老朽化の著しい橋梁の架け替えを順次行っている ・白石橋の架け替え整備
・江ヶ崎跨線橋の設計委託
・白石橋の架け替え整備
・江ヶ崎跨線橋の設計委託
・不動橋人道橋の架設
・江ヶ崎跨線橋の架け替え整備 ・江ヶ崎跨線橋の架け替え整備
実行計画と差異のある事業目標        
実績 ・白石橋の架け替え整備
・江ヶ崎跨線橋の設計委託
・白石橋の架け替え整備の推進
・江ヶ崎跨線橋の設計委託の実施
・不動橋人道橋の架設
・江ヶ崎跨線橋の架け替え工事の着手  
事務事業名 鹿島田駅西地区市街地再開発事業 所管課 まちづくり局新川崎・鹿島田駅周辺整備事務所
事務事業の概要 新たなまちづくりにおいては、事業費の縮減と事業の効率的な推進を図るため、民間活力の導入を図るとともに、鉄道利便性の高さを生かした計画とし、適切な公共施設を配置する。また、事業の見直しにより、再開発事業の区域から外れた既成市街地の安全性と居住環境の向上を図るため、地元住民と協議していく。
達成度
3   事業の妥当性 4 事業の有効性・効率性・経済性 4 3ヵ年の事業目標に対する達成状況 II
年度 現状(計画策定時) 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度以降
事業目標 整備計画の見直し 都市計画変更 基本設計 事業計画策定 権利変換 整備着手
実行計画と差異のある事業目標        
実績 都市計画変更完了 再開発会社設立
市街地再開発事業等の都市計画審議会への諮問、環境影響評価手続きの開始
規準、事業計画の策定
施行認可取得
 
>>前のページへ戻る