達成度 | 事業数 | うち 重点 |
---|---|---|
1 目標を大きく上回って達成 | 0 | 0 |
2 目標を上回って達成 | 0 | 0 |
3 目標をほぼ達成 | 3 | 1 |
4 目標を下回った | 0 | 0 |
5 目標を大きく下回った | 0 | 0 |
合計 | 3 | 1 |
3ヶ年の総括 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事業の妥当性 | 事業の有効性・効率性・経済性 | 3ヵ年の事業目標に 対する達成状況 |
||||||
事業数 | うち重点 | 事業数 | うち重点 | 事業数 | うち重点 | |||
5 優る | 0 | 0 | 5 優る | 0 | 0 | I 当初の目標を上回って達成 | 0 | 0 |
4 やや優る | 0 | 0 | 4 やや優る | 0 | 0 | II 当初の目標どおり達成 | 3 | 1 |
3 適正 | 2 | 1 | 3 適正 | 3 | 1 | III 当初の目標を下回った | 0 | 0 |
2 やや劣る | 1 | 0 | 2 やや劣る | 0 | 0 | IV 法制度等の改定により比較不能 | 0 | 0 |
1 劣る | 0 | 0 | 1 劣る | 0 | 0 |
事務事業名 | 観光振興事業 | 所管課 | 経済局産業振興部商業観光課 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 観光協会と連携し観光案内所の円滑な運営を行うとともに観光キャンペーンへの参加、パンフレットの発行及びホームページを充実させることにより観光情報の提供を行う。 | ||||||||||||||
達成度 |
|
||||||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2005年度 | 2006年度 | 2007年度 | 2008年度以降 | ||||||||||
事業目標 | 観光振興プランの策定 | 市民・民間主導の観光振興事業への支援 連絡会議の発足 |
継続実施 連絡協議会発足 |
継続実施 協議会の運営 |
地域の魅力の 発信による観光振興 修学旅行等グループ旅行の誘致促進 |
||||||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||||||
実績 | 観光案内所、HP、観光パンフによる情報提供の充実 産業観光振興協議会が 発足した。 |
観光案内所の機能強化、HPや観光パンフによる情報提供の充実 産業観光振興 |
観光案内所、HP、外国語等観光パンフ作成、ガイド活用、観光イベント実施 |
事務事業名 | ガラス工芸振興事業 | 所管課 | 経済局産業振興部新産業創出担当 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 東京ガラス工芸研究所の卒業生及び市内在住ガラス工芸作家の作品を一堂に集め、市民へ紹介することにより、本市の地域資源としてのガラス工芸を広く周知・啓発していく。ガラス工芸ホームページを活用した情報発信を行うほか、ガラス工芸振興事業の中核施設のあり方を市内在住ガラス工芸作家と協働で検討し、方向性を見出していく。 | ||||||||||||||
達成度 |
|
||||||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2005年度 | 2006年度 | 2007年度 | 2008年度以降 | ||||||||||
事業目標 | ガラスコンペ応募件数 100件 |
ガラス工芸振興の検討 ガラス工芸展示 |
ガラス工芸展示 | ガラスコンペ開催 | 地域資源としてのガラス工芸の振興 | ||||||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||||||
実績 | ガラス産業振興検討委員会4回、ワークショップ1回 「かわさきガラス作家展2006」の開催 |
かわさきガラス・アート・フェスティバル開催・かわさきガラスWORLD(サイト)構築。かわさきガラス作家展2007 | ガラス工芸展示会開催・ガラス工芸振興事業検討懇談会4回開催 |
事務事業名 | Buyかわさき推進事業 | 所管課 | 経済局産業政策部企画課 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 市内の優れた名産品を掘り起こし、広く市内外に紹介・PRを行い、市内外での消費の拡大を図るとともに、川崎市のイメージアップを図るため、Buyかわさきフェスティバルを開催する。 | ||||||||||||||
達成度 |
|
||||||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2005年度 | 2006年度 | 2007年度 | 2008年度以降 | ||||||||||
事業目標 | Buyかわさき推進事業(市内の名産品を掘り起こしてアピールする、Buyかわさきフェスティバルを開催し、市内外での消費拡大を図る。) | フェスティバル年2回実施 | フェスティバル年2回実施 | フェスティバル年2回実施 | フェスティバル年2回実施 | ||||||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||||||
実績 | フェスティバル年2回実施 | フェスティバル年2回実施 | フェスティバル年2回実施 |