達成度 | 事業数 | うち 重点 |
---|---|---|
1 目標を大きく上回って達成 | 0 | 0 |
2 目標を上回って達成 | 0 | 0 |
3 目標をほぼ達成 | 6 | 3 |
4 目標を下回った | 1 | 0 |
5 目標を大きく下回った | 0 | 0 |
合計 | 7 | 3 |
3ヶ年の総括 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事業の妥当性 | 事業の有効性・効率性・経済性 | 3ヵ年の事業目標に 対する達成状況 |
||||||
事業数 | うち重点 | 事業数 | うち重点 | 事業数 | うち重点 | |||
5 優る | 0 | 0 | 5 優る | 0 | 0 | I 当初の目標を上回って達成 | 0 | 0 |
4 やや優る | 0 | 0 | 4 やや優る | 0 | 0 | II 当初の目標どおり達成 | 7 | 3 |
3 適正 | 7 | 3 | 3 適正 | 7 | 3 | III 当初の目標を下回った | 0 | 0 |
2 やや劣る | 0 | 0 | 2 やや劣る | 0 | 0 | IV 法制度等の改定により比較不能 | 0 | 0 |
1 劣る | 0 | 0 | 1 劣る | 0 | 0 |
事務事業名 | 文化行政推進事業 | 所管課 | 市民局市民文化室 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 文化芸術振興計画の策定を行う。市民や文化団体等が主体的、創造的に文化芸術活動を行うことができるよう支援するとともに、市民の参加や団体等との協働による文化芸術の振興を図る。また、市内文化団体への補助や能楽堂等の整備を行う。 | ||||||||||||||
達成度 |
|
||||||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2005年度 | 2006年度 | 2007年度 | 2008年度以降 | ||||||||||
事業目標 | 文化芸術振興条例の制定 | 文化芸術振興計画の検討 | 文化芸術振興計画の策定 | 継続実施 | 振興計画に基づく文化行政の推進 | ||||||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||||||
実績 | 文化芸術振興計画の枠組み等を含め答申の中間報告案の作成 | 文化芸術振興計画策定に関する枠組み等の検討と答申の作成 | 文化芸術振興計画の策定 |
事務事業名 | 市民文化活動支援事業 | 所管課 | 市民局市民文化室 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 「かわさき市美術展」、「かわさき市民アンデパンダン展」、「かわさき演劇まつり」、「かわさき市民第九コンサート」、「市民コンサート」の開催と、文化振興基金の管理及び文化、芸術、地域社会、市民福祉、スポーツ等の分野で、その向上及び発展に尽力し功績顕著な個人や団体に「川崎市文化賞」等を贈呈する。 | ||||||||||||||
達成度 |
|
||||||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2005年度 | 2006年度 | 2007年度 | 2008年度以降 | ||||||||||
事業目標 | 本市の文化的な催し等の活動を評価している市民の割合 5.2% | 5.50% | 5.80% | 6.10% | 評価の向上 | ||||||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||||||
実績 | 5.50% | 美術展やコンサートを開催し、文化賞等の贈呈を行った。 | 美術展やコンサート等を開催し、文化賞等を贈呈した。 |
事務事業名 | 地域文化のまちづくり推進事業 | 所管課 | 市民局市民文化室 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 市民の創造的な活動により、文化芸術を活かした個性豊かな地域社会の実現や市民同士の連携を育むため、「市民祭り」や「しんゆり映画祭」を開催するとともに、ふるさと川崎への意識を高めるため「かわさきかるた」の普及や「川崎の地名調査」等を行う。 | ||||||||||||||
達成度 |
|
||||||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2005年度 | 2006年度 | 2007年度 | 2008年度以降 | ||||||||||
事業目標 | 文化芸術サークルへの参加希望割合 18.7% |
18.40% | 18.10% | 17.80% | サークル活動等による個性豊かなまちづくりの推進 | ||||||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||||||
実績 | 市民主体でしんゆり芸術フェスティバル等を開催した | 市民同士の連帯を育む「市民祭り」や市民主体で「しんゆり映画祭」等を開催した。 | 市民同士の連帯を育む「市民祭り」や市民主体で「しんゆり映画祭」等を開催した。 |
事務事業名 | 川崎市指定都市記念事業公社補助事業(市民プラザ) | 所管課 | 市民局市民生活部庶務課 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 市民の余暇活用施設として、また、市民の健康増進や文化の向上を図る施設として、市民プラザの効率的な管理運営を行う。 | ||||||||||||||
達成度 |
|
||||||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2005年度 | 2006年度 | 2007年度 | 2008年度以降 | ||||||||||
事業目標 | 補助金交付の見直し | 事業見直し | 効率的な管理運営 | 継続実施 | 継続実施 | ||||||||||
実行計画と差異のある事業目標 | 今後のあり方等を検討 | 今後のあり方等を検討し、方針決定 | 決定した方針に基づく事業の見直し | ||||||||||||
実績 | 受託事業の検討・見直しの結果、当該事業を行わないことで調整を図った。 | 施設を含めた会館のあり方の検討をはじめた。 | 施設を含めた会館のあり方を検討し、方向性を決定した。 |
事務事業名 | 中小企業・婦人会館運営事業 | 所管課 | 市民局市民生活部庶務課 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 平成19年3月末で閉館したことから、再開発組合へ引渡しまでの間、施設の適正な維持管理を行う。 | ||||||||||||||
達成度 |
|
||||||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2005年度 | 2006年度 | 2007年度 | 2008年度以降 | ||||||||||
事業目標 | 会館の維持管理 | 継続実施 | 2006年度末に閉鎖 | ||||||||||||
実行計画と差異のある事業目標 | 再開発組合への施設の引渡し及びそれまでの施設の適正な維持管理 | ||||||||||||||
実績 | 適正な維持管理に努めた。 | 2006年度末の閉館に向けた調整を行い、次年度の維持管理方法の調整を行った。 | 再開発組合への施設引渡しの準備及び閉館後の適正な維持管理を行った。 |
事務事業名 | 川崎市文化財団補助事業 | 所管課 | 市民局市民文化室 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 本市の文化事業推進のパートナーとして、文化財団の事業を支援し、市民の文化活動の場として利用される、アートガーデン、能楽堂等の施設運営や自主事業を展開するための補助を行う。 | ||||||||||||||
達成度 |
|
||||||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2005年度 | 2006年度 | 2007年度 | 2008年度以降 | ||||||||||
事業目標 | 能楽堂の稼働率の向上 62% | 63% | 65% | 66% | 稼働率の向上 | ||||||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||||||
実績 | 能楽堂の稼働率64% | 能楽堂の稼働率58% | 能楽堂の稼働率55% |
事務事業名 | 市民文化大使事業 | 所管課 | 市民局市民文化室 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 市民文化大使の個々の活動や市長の代理としての業務などを通じて川崎市のアピールとイメージアップを図る。 | ||||||||||||||
達成度 |
|
||||||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2005年度 | 2006年度 | 2007年度 | 2008年度以降 | ||||||||||
事業目標 | 大使委嘱人数 9名 |
国内外の都市間交流の推進 本市のアピールによるイメージアップ |
継続実施 継続実施 |
継続実施 継続実施 |
継続実施 継続実施 |
||||||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||||||
実績 | 市民文化大使1名を市長代理として、ワシントンDC、ボルチモア市に派遣 | 市民文化大使1名を市長代理としてオーストラリア・ウーロンゴン市に派遣 | 市民文化大使の改選を行うとともに、大使1名を市長代理として韓国・富川市に派遣 |