施策進行管理・評価表(2)

評価年度:2007年度


達成度 事業数 うち
重点
1 目標を大きく上回って達成 0 0
2 目標を上回って達成 0 0
3 目標をほぼ達成 0 0
4 目標を下回った 1 1
5 目標を大きく下回った 0 0
合計 1 1
3ヶ年の総括
事業の妥当性   事業の有効性・効率性・経済性 3ヵ年の事業目標に
対する達成状況
事業数 うち重点 事業数 うち重点 事業数 うち重点
5 優る 0 0 5 優る 0 0 I 当初の目標を上回って達成 0 0
4 やや優る 0 0 4 やや優る 0 0 II 当初の目標どおり達成 0 0
3 適正 1 1 3 適正 1 1 III 当初の目標を下回った 1 1
2 やや劣る 0 0 2 やや劣る 0 0 IV 法制度等の改定により比較不能 0 0
1 劣る 0 0 1 劣る 0 0      

<配下の事務事業所一覧>

事務事業名 住民投票制度の創設・運営 所管課 総合企画局自治政策部
事務事業の概要 2006年9月にまとめられた住民投票制度検討委員会報告書を踏まえ、また、議会も発議者であり、かつ、投票結果を尊重することとされており、議会権限とかかわる事項も多くあることから、議会とも十分に意見交換を行いながら条例素案を作成する。その後、パブリックコメント手続などを経て、2007年度中を目途に条例案の提案を行う。条例制定後は、投票資格者名簿に係るシステム構築や、条例施行規則の作成を行うとともに、住民への住民投票制度の周知を図っていく。
達成度
4 重点 事業の妥当性 3 事業の有効性・効率性・経済性 3 3ヵ年の事業目標に対する達成状況 III
年度 現状(計画策定時) 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度以降
事業目標 制度の調査研究 検討委員会の設置・検討 制度の施行・運営 制度の運営 制度の運営
実行計画と差異のある事業目標     条例案の提案 制度の施行・運営
実績 検討委員会の設置・検討 検討委員会報告書の市長への提出
制度創設に向けた検討
制度素案の作成
パブリックコメント手続の実施
(見込み)
 
>>前のページへ戻る