| 達成度 | 事業数 | うち 重点  | 
|---|---|---|
| 1 目標を大きく上回って達成 | 0 | 0 | 
| 2 目標を上回って達成 | 0 | 0 | 
| 3 目標をほぼ達成 | 2 | 1 | 
| 4 目標を下回った | 0 | 0 | 
| 5 目標を大きく下回った | 0 | 0 | 
| 合計 | 2 | 1 | 
| 3ヶ年の総括 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 事業の妥当性 | 事業の有効性・効率性・経済性 | 3ヵ年の事業目標に 対する達成状況  | 
||||||
| 事業数 | うち重点 | 事業数 | うち重点 | 事業数 | うち重点 | |||
| 5 優る | 0 | 0 | 5 優る | 0 | 0 | I 当初の目標を上回って達成 | 0 | 0 | 
| 4 やや優る | 0 | 0 | 4 やや優る | 0 | 0 | II 当初の目標どおり達成 | 2 | 1 | 
| 3 適正 | 2 | 1 | 3 適正 | 2 | 1 | III 当初の目標を下回った | 0 | 0 | 
| 2 やや劣る | 0 | 0 | 2 やや劣る | 0 | 0 | IV 法制度等の改定により比較不能 | 0 | 0 | 
| 1 劣る | 0 | 0 | 1 劣る | 0 | 0 | |||
| 事務事業名 | 市民活動支援事業 | 所管課 | 市民局地域生活部地域生活課 | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 事務事業の概要 | 「川崎市市民活動支援指針」に掲げた活動の場、資金の確保、情報の共有化、人材育成の支援の柱に基づく「川崎市市民活動推進委員会」からの提言に関する施策を推進する。支援施策は、間接的・側面的な支援とする同指針の支援の原則に基づき、かわさき市民活動センターを担い手の中心として支援事業を推進していく。また支援にあたっては市、区、地域の支援拠点の連携を図るものとする。 | ||||||||||||||
| 達成度 | 
  | 
  ||||||||||||||
| 年度 | 現状(計画策定時) | 2005年度 | 2006年度 | 2007年度 | 2008年度以降 | ||||||||||
| 事業目標 | 助成件数  32件 かわさき市民公益活動助成金制度の開始  | 
    人材、資金、活動の場、情報提供等の支援の充実 区・地域拠点整備のためのガイドライン策定  | 
    継続実施 区・地域拠点の整備  | 
    継続実施 継続実施  | 
    継続実施 継続実施  | 
  ||||||||||
| 実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||||||
| 実績 | かわさき市民公益活動助成金制度の実施 44件 ガイドラインの策定  | 
    かわさき市民公益活動助成金制度の実施 49件 区7箇所、地域58箇所の拠点整備  | 
    かわさき市民公益活動助成金制度の実施 54件 市民活動の評価に関する調査 | ||||||||||||
| 事務事業名 | 協働のまちづくり推進事業 | 所管課 | 総合企画局自治政策部 | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 事務事業の概要 | 新たな市民自治の創造に向けて、NPO・市民活動の推進に関わる政策課題について調査研究を行う。市民自治拡充を目的とした施策の総合的な調整・支援などを行うとともに、今後の協働の推進に向け関連部局と連携して取組む。 | ||||||||||||||
| 達成度 | 
  | 
  ||||||||||||||
| 年度 | 現状(計画策定時) | 2005年度 | 2006年度 | 2007年度 | 2008年度以降 | ||||||||||
| 事業目標 | (現状)協働の取り組みに関する調査・研究等の実施 (実績)上記目標検討のための庁内検討会の立上げ。  | 
    継続実施 | ルールを適用した協働型事業の拡充 | 継続実施 | 継続実施 | ||||||||||
| 実行計画と差異のある事業目標 | 年度前半の協働のルール策定を受け、ルールを適用した事業拡充を支援する。 | ||||||||||||||
| 実績 | 協働のルール作りに向け、庁内調査、専門家へのヒアリング、市民活動団体へのアンケート調査などを行った。 | 「川崎市協働のルール検討委員会」を開催し、報告書の取りまとめを行った。 | 協働のルールを策定し、ルールを適用した事業拡充の支援を行った。 | ||||||||||||