事務事業名 川崎駅西口地区住宅市街地総合整備事業 事務事業所管課 まちづくり局市街地開発部市街地整備推進課 達成度 3
事務事業の概要 西口地区は大宮町・中幸町・堀川町の3拠点地区で事業を行っている。大宮町地区は平成17年度に大宮中幸町線の完成、平成18年度に公園緑地の整備完了。中幸町地区は平成17年度に公園の完了・道路の整備一部完了、平成18年度に道路整備完了。堀川町地区は民間事業者の事業完了時期の平成18年度に道路・新設駅前広場整備完了、平成19年度以降には川崎町田線の拡幅工事着手。
年   度 現状(計画策定時) 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度以降
事 業 目 標 用地取得
実施設計
整備
基盤整備 基盤整備 都市基盤
整備完成
 
実行計画と差異のある事業目標       川崎町田線整備
実   績 基盤整備 基盤整備    
事務事業名 川崎駅周辺総合整備計画策定事業 事務事業所管課 まちづくり局総務部企画課 達成度 3
事務事業の概要  西口地区の再開発にあわせ、駅東西の回遊性の向上や東口広場のバリアフリー化など総合的な取組みを進め、本市の広域拠点の形成を推進する。
年   度 現状(計画策定時) 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度以降
事 業 目 標 整備基本方針の策定 整備計画の策定 整備 整備 整備
実行計画と差異のある事業目標   東口駅前広場再編整備計画の策定 整備 整備
実   績 整備計画の策定 整備
東口駅前広場再編整備計画の策定
   
事務事業名 川崎駅北口地区第2街区再開発等事業 事務事業所管課 まちづくり局市街地開発部市街地整備推進課 達成度 3
事務事業の概要 本地区は雑居ビル等の建物が建ち並び、かつ老朽化が進み防災、景観、安全面から早急に建替が必要なため、組合施工の市街地再開発事業の手法による共同建替を考えてきた。しかし、地権者の一員である第2ビルが単独建替により、平成16年にイーストワンビルを竣工しいる。今後は残りの地権者による事業化のための合意形成がスムーズに進むよう支援していく。
年   度 現状(計画策定時) 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度以降
事 業 目 標 調査
地元協議
準備組合設立に向けた合意形成・事業計画の検討 準備組合設立に向けた合意形成・事業計画の検討 開発組合設立に向けた合意形成・事業計画の検討 事業着手
実行計画と差異のある事業目標        
実   績 準備組合設立に向け、地元地権者による勉強会の設立 共同化に向けた事業協力予定者の決定