<基本情報>
施策課題 72102000 区役所を総合的な子ども支援拠点として整備 作成課 総合企画局自治政策部区行政改革推進担当
基本政策 参加と協働による市民自治のまちづくり 政策の
基本方向
市民と協働して地域課題を解決する 基本施策 区における地域課題への的確な対応
関係課 総合企画局自治政策部、健康福祉局こども施策推進部こども家庭課、健康福祉局こども施策推進部こども計画課
<施策概要>
当該施策によって
解決すべき課題
●都市化の進展や本格的な少子高齢社会の到来が及ぼす地域社会の変化の中で、子ども支援、教育等の課題について、地域の総合行政機関としての区役所が果たすべき役割はますます重要となっています。
●これらの課題を市民が自ら解決しようとする活動も活発に行われており、市民にとって身近な区役所を、子どもに関わる課題解決に向けた市民との協働の拠点として整備していくことが重要な課題です。
施策の概要 ●区役所を地域の総合的な子ども支援の拠点とするために、区役所を中心にして子どもに関する相談・情報提供・子育てグループに対する活動支援、区内民間保育所との連携・公立保育園の運営指導、地域と学校教育の連携強化などを推進し、子育て世代を総合的に支援する体制を整備します。
●また、総合的な子ども支援拠点としての区役所の体制を整備する。
<施策の目標>
施策の目標 ●区役所を地域の総合的な子ども支援の拠点として整備するとともに、関係する市民との協働を進め、地域における子ども支援に関係する課題に総合的に取組むことが目標です。
<成果の説明>
解決すべき課題に
関する
当該年度の主な成果
●区こども総合支援担当を中心に、区が主体となった子ども支援施策を推進しました。
●健康福祉局を中心に、本市の子ども関係施策のあり方を検討するための会議を設置し、検討を進めました。
●地域子育て支援体制の確立(地域事業)では、子育て交流支援事業として地域子育て推進事業への補助金交付、子育て短期利用事業を実施しました。
●地域子育て支援体制の確立(保育事業)では、18箇所の地域子育て支援センターにおいて、子育て情報の提供や育児相談など地域の子育て家庭の支援を行いました。
       
評価結果 2005年度
2006年度
<参考指標>
指標名@  
指標の説明 ●区役所を地域の総合的なこども支援拠点として整備するという、目指すべき区役所像の一側面をとらえた施策目標であるため、数値化した指標を示すことはできません。
指標の方向性 大きいほどよい 小さいほどよい 現状維持                        
実績値 現状(計画策定時) 2005(H17)年度 2006(H18)年度(見込み) 2007(H19)年度
               
指標名A  
指標の説明  
指標の方向性 大きいほどよい 小さいほどよい 現状維持                        
実績値 現状(計画策定時) 2005(H17)年度 2006(H18)年度(見込み) 2007(H19)年度
               
<事業費> (単位:千円)
年度 2005(H17)年度 2006(H18)年度 2007(H19)年度
予算 決算 計画事業費 予算 決算見込 計画事業費 予算 決算見込
事業費 138,728 136,071 126,138 151,169 132,760 124,930 141,463 0
<配下の事務事業一覧>
事務事業名 達成度 事務事業名 達成度
総合的な子ども支援拠点としての区役所整備 3 地域子育て支援体制の確立(地域事業) 3
地域子育て支援体制の確立(保育事業) 3