<基本情報>
施策課題 72402000 区役所機能の強化 作成課 総合企画局自治政策部区行政改革推進担当
基本政策 参加と協働による市民自治のまちづくり 政策の
基本方向
市民と協働して地域課題を解決する 基本施策 市民参加による区行政の推進
関係課 総合企画局自治政策部
<施策概要>
当該施策によって
解決すべき課題
●区における課題のうち、主として市の事務事業によって解決すべき課題等について、区が主体的に課題の解決を図ることができるよう、計画・施策に関わる調整機能の強化、区予算の確立・充実などが課題です。
施策の概要 ●区と事業局とが情報の共有を図り、区長による課題に関する調整等の機能を拡充するため、区における総合行政の推進に関する規則の制定・施行により、区と事業局との情報共有・調整システムを確立します。
●また、区予算をより実質的なものにするため、(款)区役所費の拡充を図ります。
<施策の目標>
施策の目標 ●区役所機能を強化することで、地域の視点から地域の課題解決に取組める市民協働拠点としての区役所を目指します。
<成果の説明>
解決すべき課題に
関する
当該年度の主な成果
●区における総合行政の推進に関する規則を施行し、局区間の情報の共有、区の課題に関わる局区間の調整などのしくみを整備しました。
●区の課題に関わる局区間の調整を経て、18の事業を区の課題解決に向けた事業として平成19年度予算に計上しました。
●また、平成18年度に500万円増額した「協働推進事業費」を活用して、各区において区民との協働などにより自主企画事業を展開しました。
       
評価結果 2005年度
2006年度
<参考指標>
指標名@ 協働推進事業
指標の説明 ●区長権限のもとで区が事業企画及び執行できる予算の活用状況(事業数、事業内容及び金額)
●平成18年度予算において「魅力ある区づくり推進事業」から名称を変更
指標の方向性 大きいほどよい 小さいほどよい 現状維持                        
実績値 現状(計画策定時) 2005(H17)年度 2006(H18)年度(見込み) 2007(H19)年度
5,000 万円 5,000 万円 5,500 万円 5,500 万円
指標名A 区の課題に関わる局区間調整
指標の説明 ●区の課題解決に向けた局区間における事業の調整件数
●区の企画・調整機能の充実の目安
指標の方向性 大きいほどよい 小さいほどよい 現状維持                        
実績値 現状(計画策定時) 2005(H17)年度 2006(H18)年度(見込み) 2007(H19)年度
10 9 17 18
<事業費> (単位:千円)
年度 2005(H17)年度 2006(H18)年度 2007(H19)年度
予算 決算 計画事業費 予算 決算見込 計画事業費 予算 決算見込
事業費 9,909 9,719 9,010 10,078 8,851 8,924 9,431 0
<配下の事務事業一覧>
事務事業名 達成度 事務事業名 達成度
区役所機能の強化 3