<基本情報>
施策課題 21101000 地域福祉を支える担い手づくり 作成課 健康福祉局地域福祉部地域福祉課
基本政策 幸せな暮らしを共に支えるまちづくり 政策の
基本方向
超高齢社会を見据えた安心のしくみを育てる 基本施策 地域で共に支え合う福祉の推進
関係課  
<施策概要>
当該施策によって
解決すべき課題
急速な高齢化の進展等による福祉サービスの利用者の急速な増大に加えて、ひきこもり、児童虐待、配偶者等からの暴力など、新たな社会問題が増大しています。
施策の概要 ・市民と行政が協働して策定した地域福祉計画の進行管理を行うとともに、社会情勢や地域福祉の現状にあわせるため、3年ごとに計画の見直しを行い、本市の状況にあった地域福祉を推進します。
・民間社会福祉事業のあり方について整理し、社会福祉協議会が地域福祉推進に向けた事業主体間の調整役を担うなど、新たな地域福祉推進体制の構築をめざします。
<成果の説明>
解決すべき課題に
関する
当該年度の主な成果
地域福祉計画の推進・評価の実施、総合福祉センターの設置準備、社会福祉協議会と在宅福祉公社の統合を進めることにより、時代に即した地域福祉の推進を図り、新たな社会問題に対応するしくみづくりを進めました。      
評価結果
<社会環境の変化等とその対応の方向性>
社会環境の変化や
課題解決を阻害する
要因等
あり   なし                                      
 
今後の対応の方向性  
<参考指標>
指標名@  
指標の説明 この施策の成果は、新たな社会問題に対応するため、地域福祉を推進することであり、それを指標として現すことが現段階では難しい。
指標の方向性 大きいほどよい 小さいほどよい 現状維持                      
実績値 現状(計画策定時) 2005年度(見込み) 2006年度 2007年度
        0.00   0.00  
指標名A  
指標の説明  
指標の方向性 大きいほどよい 小さいほどよい 現状維持                      
実績値 現状(計画策定時) 2005年度(見込み) 2006年度 2007年度
        0.00   0.00  
<事業費> (単位:千円)
年度 2005年度 2006年度 2007年度
予算 決算見込 計画事業費 予算 決算見込 計画事業費 予算 決算見込
事業費 595,866 589,994 586,513 1,098,482 0 608,377 0 0
<配下の事務事業一覧>
事務事業名 達成度 事務事業名 達成度
地域福祉計画策定事業 b 社会福祉協議会の育成 b
福祉パルの運営 c 地域福祉施設ちどり運営 c