| <基本情報> | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  | 施策課題 | 
  41202000 | 
  資源物の分別収集の推進 | 
  作成課 | 
  環境局生活環境部収集計画課 | 
 
 
  | 基本政策 | 
  環境を守り自然と調和したまちづくり | 
  政策の 
    基本方向 | 
  環境に配慮し循環型のしくみをつくる | 
  基本施策 | 
  ごみをつくらない社会の実現に向けた取組の推進 | 
 
 
  | 関係課 | 
  環境局生活環境部収集計画課 | 
 
 
  | <施策概要> | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  当該施策によって 
    解決すべき課題 | 
   本市における資源物を含めたごみ排出量は10数年間ほぼ横ばいに推移し、依然として高い水準であり、分別収集によるリサイクル量は数年間伸び悩んでいる。このため、循環型社会の構築に向け、市民・事業者・行政の協働のもと、3Rの推進を基本とした発生・排出抑制に取組むとともに分別収集を拡充し、一層のリサイクルを推進する。 | 
 
 
  | 施策の概要 | 
   2006年度からミックスペーパーの分別収集をモデル実施し、その後全市展開を進めていくとともに、容器包装リサイクル法に基づくその他プラスチック製容器包装の分別収集に取り組む。 
     また、分別収集拡充のための効率的かつ効果的な収集体制の構築に取り組む。 | 
 
 
  | <成果の説明> | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  解決すべき課題に 
    関する 
    当該年度の主な成果 | 
  ・ 平成19年度から普通ごみの週4日収集体制を3日体制に見直し、ミックスペーパー・その他プラスチックの新たな分別品目の拡大を図 る体制を整備するための方向性を決定し、人員・機材、収集地域割り、勤務体制等の具体的検討をおこなった。また、平成18年度から のミックスペーパー分別収集モデル実施のための分別・リサイクル調査を実施した。 
    ・ 家庭系資源物約21,789トンを適正に収集・運搬し、リサイクルの推進に寄与した。 
      | 
    | 
    | 
    | 
 
 
  | 評価結果 | 
 
 
  | B | 
 
 
  | <社会環境の変化等とその対応の方向性> | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  社会環境の変化や 
    課題解決を阻害する 
    要因等 | 
  ■ | 
  あり | 
    | 
  □ | 
  なし | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
 
 
   平成19年度からの資源物収集体制の変更を円滑に進めるための内部体制の確立及びミックスペーパー分別収集モデル実施のための具体的検討が必要である。 
     また、その他プラスチック製容器包装の分別収集については、容器包装リサイクル法の改正に向けた国の動向等を注視していく必要がある。 | 
 
 
  | 今後の対応の方向性 | 
   その他プラスチック製容器包装については、分別収集の実施に向け資源化処理施設等の整備手法等について検討していく。 | 
 
 
  | <参考指標> | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  | 指標名@ | 
  空き缶・ペットボトル収集量 | 
 
 
  | 指標の説明 | 
  ・市内の家庭から資源物の日に排出される年間の空き缶・ペットボトルの量 
   
  ・リサイクル可能な空き缶や空き瓶等の資源物についても、発生・排出抑制の推進により減量化することが望ましいことから、指標の方向性を「小さいほどよい」としている。 | 
 
 
  | 指標の方向性 | 
  □ | 
  大きいほどよい | 
  ■ | 
  小さいほどよい | 
  □ | 
  現状維持 | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
 
 
  | 実績値 | 
  現状(計画策定時) | 
  2005年度(見込み) | 
  2006年度 | 
  2007年度 | 
 
 
  | 11,078.00 | 
  t | 
  10,895.00 | 
  t | 
  0.00 | 
    | 
  0.00 | 
    | 
 
 
  | 指標名A | 
  空き瓶収集量 | 
 
 
  | 指標の説明 | 
  ・市内の家庭から資源物の日に排出される年間の空き瓶の量 
   
  ・リサイクル可能な空き缶や空き瓶等の資源物についても、発生・排出抑制の推進により減量化することが望ましいことから、指標の方向性を「小さいほどよい」としている。 | 
 
 
  | 指標の方向性 | 
  □ | 
  大きいほどよい | 
  ■ | 
  小さいほどよい | 
  □ | 
  現状維持 | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
 
 
  | 実績値 | 
  現状(計画策定時) | 
  2005年度(見込み) | 
  2006年度 | 
  2007年度 | 
 
 
  | 11,027.00 | 
  t | 
  10,894.00 | 
  t | 
  0.00 | 
    | 
  0.00 | 
    | 
 
 
  | <事業費> | 
  (単位:千円) | 
 
 
  | 年度 | 
  2005年度 | 
  2006年度 | 
  2007年度 | 
 
 
  | 予算 | 
  決算見込 | 
  計画事業費 | 
  予算 | 
  決算見込 | 
  計画事業費 | 
  予算 | 
  決算見込 | 
 
 
  | 事業費 | 
  2,709,697 | 
  2,657,154 | 
  2,464,448 | 
  2,753,559 | 
  0 | 
  2,440,928 | 
  0 | 
  0 | 
 
 
  | <配下の事務事業一覧> | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  | 事務事業名 | 
  達成度 | 
  事務事業名 | 
  達成度 | 
 
 
  | 分別収集事業 | 
  c | 
    | 
    | 
 
 
  |   | 
    | 
    | 
    | 
 
 
  |   | 
    | 
    | 
    | 
 
 
  |   | 
    | 
    | 
    | 
 
 
  |   | 
    | 
    | 
    | 
 
 
  |   | 
    | 
    | 
    | 
 
 
  |   | 
    | 
    | 
    | 
 
 
  |   | 
    | 
    | 
    | 
 
 
  |   | 
    | 
    | 
    | 
 
 
  |   | 
    | 
    | 
    | 
 
 
  |   | 
    | 
    | 
    | 
 
 
  |   | 
    | 
    | 
    | 
 
 
  |   | 
    | 
    | 
    | 
 
 
  |   | 
    | 
    | 
    | 
 
 
  |   | 
    | 
    | 
    | 
 
 
  |   | 
    | 
    | 
    | 
 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   |