事務事業名 公害調査研究事業 事務事業所管課 公害研究所 達成度 b
事務事業の概要 環境汚染の実態調査及び工場・事業場からの汚染物質の排出実態調査を行い、必要な測定・分析データを得るとともに、環境汚染の原因究明・解析を行う。また、廃棄物の適正処理及び廃棄物の資源化・リサイクル技術に関する調査研究を実施する。
年   度 現状(計画策定時) 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度以降
事 業 目 標 試験・検査事業数
      27件
調査研究事業数
      22件
 (2003年度)
継続実施 継続実施 継続実施 継続実施
実   績 試験・検査事業数
      30件
調査研究事業数
      26件
     
事務事業名 環境科学総合研究システム調査事業 事務事業所管課 環境局公害部企画指導課 達成度 c
事務事業の概要  本事業においては、環境・保健に関わるパソコン・ネットワークシステムを運用し、各試験研究機関の業績を共有化するとともに、試験研究機関連絡会議を開催し、各試験研究機関の新しい情報の交換・交流を促すとともに、機関紙「研究のわ」を発行し、5機関の職員のほか、全庁的に配付し情報の交流に努めている。
 また、新たな社会状況の変化に対応するため、環境保健に関わる最新の技術情報の収集を目的として、講演会を開催している。
年   度 現状(計画策定時) 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度以降
事 業 目 標 連絡会議の開催
  4回/年
機関紙の発行
  4回/年
継続実施 継続実施 継続実施 継続実施
実   績 連絡会議の開催
  3回/年
機関紙の発行
  2回/年
     
事務事業名 公害企画調整事務 事務事業所管課 環境局公害部企画指導課 達成度 b
事務事業の概要  公害防止対策を円滑に推進するための企画調整と公害防止対策事業推進のための経費管理等が当該事務事業の概要である。具体的な内容は以下のとおりである。
 1.公害部及び課に関する予算管理、庶務等の業務
 2.法・条例に基づく許認可、届出の受付と事業者指導等の業務
 3.公害部における企画・調整業務
 4.環境審議会等の運営及び公害部における調整業務
 5.公害部における事業概要の編集・発行に係る業務
 6.国、県等が行う環境対策の緒事業の受託に関する事務
年   度 現状(計画策定時) 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度以降
事 業 目 標 法・条例に基づく許可・届出件数
  2,300件/年
公害施策の企画・調整
継続実施 継続実施 継続実施 継続実施
実   績 ・法・条例に基づく許可等の実施
・部内検討会の実施
     
事務事業名 環境科学総合研究所整備事業 事務事業所管課 環境局公害部企画指導課 達成度 c
事務事業の概要  調査研究・分析・評価などの環境問題に関する総合的な調査研究の機能に加え、国内外への環境技術情報の収集・発信機能、産官学連携による共同研究などの機能を備えた機関として、21世紀の環境都市にふさわしい研究所として整備する。
年   度 現状(計画策定時) 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度以降
事 業 目 標 統合スキームの再構築検討 環境情報センター機能の検討
統合スキームの再構築
整備に向けた調査・設計 整備 整備完了
実   績 環境情報センター機能の検討
統合スキームの再構築