事務事業名 |
生田緑地維持管理事業 |
事務事業所管課 |
北部公園事務所 |
達成度 |
c |
事務事業の概要 |
生田緑地開設区域の園路、広場を中心とした除草・清掃、樹木管理のほか、菖蒲園、水生植物園、梅園等の植栽管理、枡形山展望台・広場の清掃、そのほか計画区域内買収地の草刈などの管理業務、老朽、破損した施設の補修を行う。また、生田緑地植生管理計画に基づく各種団体の活動の調整に係る。(地方財政法第8条、都市公園法) |
年 度 |
現状(計画策定時) |
2005年度 |
2006年度 |
2007年度 |
2008年度以降 |
事 業 目 標 |
整備済面積
117.4ha |
地域活性化策と連動した適切な維持管理の推進 |
地域活性化策と連動した適切な維持管理の推進 |
地域活性化策と連動した適切な維持管理の推進 |
地域活性化策と連動した適切な維持管理の推進 |
実 績 |
除草・清掃、樹木管理、老朽施設の補修 |
|
|
|
事務事業名 |
生田緑地内ばら苑維持管理事業 |
事務事業所管課 |
環境局緑政部公園管理課 |
達成度 |
b |
事務事業の概要 |
目的:生田緑地内ばら苑の「バラ533種・約4,700株」を良好な状態で育成管理し、「ばら苑」を市民の利用に供する。
内容:生田緑地内ばら苑の維持管理・運営
方法:生田緑地内ばら苑の施設内の管理、バラの育成管理、ボランティアの指導及び育成、一般開放時の来苑者の安全確保及び送迎等に関すること等を(財)川崎市公園緑地協会に委託している。また、バラの開花時期における一般開放時には、市職員の動員やボランティアの方を配置し、市民の利用に供している。 |
年 度 |
現状(計画策定時) |
2005年度 |
2006年度 |
2007年度 |
2008年度以降 |
事 業 目 標 |
ばら苑入場者数
54,345人/年 |
60,000人/年 |
65,000人/年 |
70,000人/年 |
100,000人/年に向けた取組推進 |
実 績 |
74,277人/年 |
|
|
|
事務事業名 |
生田緑地ゴルフ場管理事業 |
事務事業所管課 |
環境局緑政部公園管理課 |
達成度 |
c |
事務事業の概要 |
・公園施設としての施設管理・整備
・管理許可している公園緑地協会との調整
・ゴルフ場事業特別会計の執行
・一般会計への繰出し(1億3千万円) |
年 度 |
現状(計画策定時) |
2005年度 |
2006年度 |
2007年度 |
2008年度以降 |
事 業 目 標 |
ゴルフ場利用者数
56,028人
クラブハウス改築 |
57,000人
基本計画策定 |
58,000人
実施設計 |
58,000人
クラブハウス改築 |
ゴルフ場利用者数の増加に向けた取組推進 |
実 績 |
59,000人
(見込み)
基本計画策定
(見込み) |
|
|
|
事務事業名 |
等々力緑地維持管理事業 |
事務事業所管課 |
中部公園事務所 |
達成度 |
c |
事務事業の概要 |
等々力緑地は幼児からお年寄りまで快適に利用できる市で2番目に広い緑地であり、市を代表する緑地の一つである。散策からスポーツまで幅広い市民の余暇活動の中心となっており、また災害時の広域避難場所にも指定されていて、広範囲にわたる役割を担っている。 |
年 度 |
現状(計画策定時) |
2005年度 |
2006年度 |
2007年度 |
2008年度以降 |
事 業 目 標 |
整備済面積
32.5ha |
川崎フロンターレ支援策と連携した維持管理 |
川崎フロンターレ支援策と連携した維持管理 |
川崎フロンターレ支援策と連携した維持管理 |
川崎フロンターレ支援策と連携した維持管理 |
実 績 |
川崎フロンターレ支援策と連携した維持管理を推進した。 |
|
|
|
事務事業名 |
動物公園維持管理事業 |
事務事業所管課 |
夢見ヶ崎動物公園 |
達成度 |
c |
事務事業の概要 |
1 飼育動物管理業務
63種400点の動物の飼育管理を行っているが、動物の健康管理を第一優先として繁殖等にも、 努力し園の活性化を図る。
2 イベント
「春・秋の動物園まつり」、「動物愛護週間」、「愛鳥週間」、「動物達にも年賀状を」 の実施。
3 人畜共通感染症予防対策
職員を始め、来園者への安全衛生の実施。
4 公園維持管理業務
公園の環境美化を目的に地域ボランティアの育成及び支援し活性化を図る。
|
年 度 |
現状(計画策定時) |
2005年度 |
2006年度 |
2007年度 |
2008年度以降 |
事 業 目 標 |
年間来園者数
245,300人 |
255,000人 |
265,000人 |
275,000人 |
入場者数の増加をめざした取組の推進 |
実 績 |
(250,000人)
の見込み |
|
|
|
事務事業名 |
緑ヶ丘霊園維持管理事業 |
事務事業所管課 |
霊園事務所 |
達成度 |
c |
事務事業の概要 |
1 施設維持管理 施設補修、除草、清掃、パトロール、彼岸・花見等の繁忙対策、墓地一時使用許可ほか(施設補修、許認可除き委託化)
2 窓口業務 各種案内、申請・届出等の処理、証明書発行、手数料等徴収ほか
埋葬・改葬届1,730件・墓地承継許可645件・住所変更等546件・墓地一時使用許可788件(16年度許認可実績)
3 霊堂業務 使用申請、返還処理、使用料・手数料徴収等
使用申請943件・返還処理568件
4 管理料徴収 毎年度約35,000件(早野分を含む)
根拠法令 墓地、埋葬等に関する法律
川崎市墓地条例 川崎市霊堂条例
|
年 度 |
現状(計画策定時) |
2005年度 |
2006年度 |
2007年度 |
2008年度以降 |
事 業 目 標 |
管理墓所数
24,668箇所
霊堂納骨数
10,333体 |
適切な維持管理 |
適切な維持管理 |
適切な維持管理 |
適切な維持管理 |
実 績 |
24797箇所 |
|
|
|
事務事業名 |
早野聖地公園維持管理事業 |
事務事業所管課 |
霊園事務所 |
達成度 |
c |
事務事業の概要 |
1 施設維持管理 施設補修、除草、清掃、パトロール、彼岸等の繁忙対策
2 窓口業務 各種案内、申請・届出等の処理、証明書発行、手数料等徴収ほか
埋葬・改葬届463件・墓地承継許可146件・住所変更等222件・設備設置許可224件(16年度許認可実績)
根拠法令 墓地、埋葬等に関する法律
川崎市墓地条例
|
年 度 |
現状(計画策定時) |
2005年度 |
2006年度 |
2007年度 |
2008年度以降 |
事 業 目 標 |
管理墓所数
9,652箇所 |
適切な維持管理 |
適切な維持管理 |
適切な維持管理 |
適切な維持管理 |
実 績 |
10252箇所 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|