事務事業名 国連環境計画(UNEP)連携協調事業 事務事業所管課 環境局総務部国際環境施策推進担当 達成度 c
事務事業の概要 産学公連携による都市と産業の共生に向けた研究の推進及び、UNEPとの連携によりアジア諸国に参加を呼びかけ国際シンポジウムを開催し、環境技術分野における人材交流や技術交流の場を提供するとともに、環境技術力の海外移転促進による国際貢献の実施と新たなビジネスチャンスの創出により産業の活性化を促進する。
さらに、持続可能な社会づくりに向け、産業界が自らの社会的責任を自覚し、持続可能な社会構築に向けた企業理念の形成とそれに基づく事業活動の展開を図るため、「川崎版グローバル・コンパクト」の検討・作成・提唱をめざす。これらの取り組みによって、地球環境保全に貢献するとともに、「産業・環境調和都市川崎」を形成する。
年   度 現状(計画策定時) 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度以降
事 業 目 標 臨海部立地企業の有する環境技術を活かした国際貢献を図るため、UNEPと連携したビジネスフォーラム開催など川崎発の国際環境施策を推進します。  「アジア・太平洋エコビジネスフォーラム」の継続実施。
かわさきコンパクトの調査・検討。
「アジア・太平洋エコビジネスフォーラム」の継続実施。
かわさきコンパクトの作成・提唱。
「アジア・太平洋エコビジネスフォーラム」の継続実施。 国際的な環境情報発信機能の強化。
実   績 「第2回 アジア・太平洋エコビジネスフォーラム」を開催した。
かわさきコンパクト検討委員会においてかわさきコンパクト案を作成した。