事務事業名 土地区画整理事業 事務事業所管課 まちづくり局市街地開発部市街地整備課 達成度 c
事務事業の概要 施行中の土地区画整理事業として、都市再生機構施行の黒川特定土地区画整理事業、組合施行の3地区(犬蔵・万福寺・片平)、個人施行の1地区(上小田中)があり5地区の合計施行面積は147.4haになる。それぞれ管理者協議の調整を行い事業の推進を図る。また、完了地区面積2,320haで各種問い合わせ業務がある。
助成金については、健全な市街地を造成し、公共の福祉を増進することを目的とする組合施行による土地区画整理事業の促進を図るため、「川崎市土地区画整理事業助成規則」に基づき交付している。
年   度 現状(計画策定時) 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度以降
事 業 目 標 犬蔵地区
片平地区
万福寺地区
事業支援(犬蔵)
事業支援(片平)
事業支援(万福寺)
事業支援(片平)
事業支援(万福寺)
事業支援(万福寺)  
実   績 各地区の事業支援      
事務事業名 街路整備事業 事務事業所管課 建設局土木建設部街路課 達成度 c
事務事業の概要 街路は、安全かつ円滑な交通の確保はもとより、豊かな公共空間を備えた都市の形成に寄与するとともに災害時の避難路、救助活動及び延焼防止等の空間として、又、ライフライン、情報通信等の都市施設の収容空間として利用できる等、多目的な機能を有し安全で安心できる都市づくりに欠かせない基盤施設である。都市計画法に基づき整備を推進する事業である。
年   度 現状(計画策定時) 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度以降
事 業 目 標  16路線

 27工区

 整備率59%
整備推進
3工区完成
宮内新横浜線(上小田中工区)他2工区
完了。整備率60%
整備推進
4工区完成
東京丸子横浜線(丸子通工区)他3工区完了。整備率 61%
整備推進
3工区完成
世田谷町田線(高石)他2工区完了 。整備率62%
整備推進
実   績 整備推進
宮内新横浜線(上小田中工区)他3工区完成 整備率61.9%
     
事務事業名 道路改良事業(市道) 事務事業所管課 建設局土木建設部道路整備課 達成度 c
事務事業の概要 市道は、通勤・通学・買い物など市民生活に密着した生活道路である。これを、拡幅・電線類の地中化・交差点の改良等を行い、地域の特性に応じた安全で快適な地域の交通環境の改善を図る。
年   度 現状(計画策定時) 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度以降
事 業 目 標 道路整備延長
1,238m/年

安全で良好な景観や街並みの形成など、市民生活に直結する基盤となる道路整備を推進する。
1,223m/年
宮前6号線他17
路線の道路整備
1,240m/年
宮前6号線他
の道路整備
1,350m/年
宮前6号線他の道路整備
継続実施
宮前6号線他の道路整備
実   績 1,275m/年
宮前6号線他18路線の道路整備
     
事務事業名 アートセンター整備事業 事務事業所管課 市民局市民文化室 達成度 d
事務事業の概要 市民の文化芸術活動の場として、また、本市の文化資産が集積する川崎市北部地域を中心とする文化芸術の拠点づくりをめざす「芸術のまち構想」の中心施設として麻生区万福寺区画整理事業地内にアートセンターを整備する。
年   度 現状(計画策定時) 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度以降
事 業 目 標 基本計画策定 基本・実施設計 建設工事 整備完了、開館 効率的な管理運営
実   績 基本・実施設計      
事務事業名 新百合ヶ丘駅南口市民利用施設活動事業 事務事業所管課 麻生区役所総務企画課 達成度 c
事務事業の概要 1.平成15年5月、開発事業者から従来の新百合ヶ丘駅周辺特定土地区画整理事業における減歩相当負担分として、市民活動の拠点施設として当該施設建設が計画される。
2.平成16年11月、新しい市民利用施設の活用に係る基本計画策定にあたり、市民意見を反映させるため、区民代表等による検討委員会を設置する。
3.平成17年度中に、区民提案を受け、施設の運営方法、前提条件等を整理し、基本計画を作成
するとともに、概略・基本設計を行う。
4.平成18年度中に、建設工事を行うとともに、運営に関する事項を検討し、平成19年4月に、施設利用開始する。
年   度 現状(計画策定時) 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度以降
事 業 目 標 検討委員会による検討 区民提案策定、基本計画作成 基本計画に基づく設計・工事(民間事業者) 施設利用開始  
実   績 区民提案策定・市へ提出(8月)、基本計画作成(12月)