事務事業名 区民祭開催事業 事務事業所管課 市民局地域生活部区調整課 達成度 c
事務事業の概要 地域特性を活かした歴史・文化の発展や情緒豊かな伝統的郷土芸能の披露などを通して、区民参加型のイベントを実施し、その区民祭開催経費について、川崎区を除く6区に対して補助金を交付して開催を支援する。(平成14年度に市民局文化室から移管)
年   度 現状(計画策定時) 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度以降
事 業 目 標 区民祭開催事業の推進 継続実施 継続実施 継続実施 継続実施
実   績 市内6区で開催      
事務事業名 市民文化大使事業 事務事業所管課 市民局市民文化室 達成度 c
事務事業の概要 市民文化大使の個々の活動や市長代理として事業に参加する中で、川崎のアピールを行い、イメージアップを図る。
年   度 現状(計画策定時) 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度以降
事 業 目 標 国内外の都市との交流、本市のアピールによるイメージアップ 継続実施 継続実施 継続実施 継続実施
実   績 市民文化大使1名を市長代理として、ワシントンDC、ボルチモア市に派遣      
事務事業名 宿泊施設紹介事業 事務事業所管課 市民局市民生活部市民施設課 達成度 c
事務事業の概要 市民保養所事業及び契約保養所事業の廃止に伴う経過措置として、旅行業者を仲介して利用しやすい民間宿泊施設を紹介する事業として昨年10月から実施している。
年   度 現状(計画策定時) 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度以降
事 業 目 標 旅行業者と連携し、利用しやすい民間宿泊施設を紹介する。 事業の検証を行う。 検証結果に基づく事業の効率的な運用 検証結果に基づく事業の効率的な運用 2008(平成20)年度末をもって事業を廃止する。
実   績 施設数33
利用件数161
利用人数600
平成17年12月末現在
     
事務事業名 市民保養交流施設事業(東和町) 事務事業所管課 市民局市民生活部市民施設課 達成度 b
事務事業の概要 平成14年11月の政策調整会議において建設事業の中止が決定している。
用地等の適正な維持管理と売却等の処分を行う。
年   度 現状(計画策定時) 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度以降
事 業 目 標 用地等の適正な維持管理と売却を行う。 用地の売却を行う      
実   績 東和町へ用地を無償譲渡した      
事務事業名 箱根施設貸付事業 事務事業所管課 市民局市民生活部市民施設課 達成度 d
事務事業の概要 平成16年度末、市民保養所の廃止
平成17年度から19年度まで、施設無償貸付(市民優先の民間宿泊施設として運営)
平成19年度末 事業廃止・売却
年   度 現状(計画策定時) 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度以降
事 業 目 標 4月から民間事業者へ施設無償貸付を行い、民間宿泊施設として運営 売却準備
(民間宿泊施設として運営)
売却準備
(民間宿泊施設として運営)
売却予定
(民間宿泊施設3月末で終了)
 
実   績 庁内関係課との調整会議開催
(民間宿泊施設運営)