<基本情報>
施策課題 73102000 電子市役所の充実 作成課 総務局情報管理部システム企画課
基本政策 参加と協働による市民自治のまちづくり 政策の
基本方向
市民満足度の高い行政サービスを提供する 基本施策 市民本位の情報環境の整備
関係課 総務局情報管理部システム企画課、総務局情報管理部システム管理課
<施策概要>
当該施策によって
解決すべき課題
 近年では、世界最先端のIT国家を目指し、国は「e-Japan戦略」を定めてIT化を加速しており、地方に対しても電子自治体の推進を要請している。そうした流れを背景として、これまでの行政事務の流れを見直した上で、ITを効果的に活用した効率的な行政運営が求められている。
施策の概要  市民満足度の高い電子行政サービスを展開していくため、庁内の情報基盤として、厳格なセキュリティ対策と時代の要請にあわせた事務の見直しにより、効率的で信頼性を有し、さらに全庁的に情報共有が図られる情報システムや情報通信ネットワークの整備を行う。また、その整備を進めるにあたって必要となる市職員の情報化の研修体制を整備し、電子行政サービスの拡充に向けた意識改革を行う。
<成果の説明>
解決すべき課題に
関する
当該年度の主な成果
・平成18年度の電子行政サービスの展開にあわせて、様々な情報システム間で情報共有が可能となる業務システム連携機能の整備を進めている。
・電子行政サービスを円滑に運用するために必要となる全庁的な大容量通信ネットワークの再整備を進めるとともに、「必要な職員1人1台」を目途に計画的なパソコン配備を進めている。
・職員が自席にいながらにしてオンラインで研修が受けられるe-ラーニングによる情報化研修を実施し、本年度は100名が履修した。
     
評価結果
<社会環境の変化等とその対応の方向性>
社会環境の変化や
課題解決を阻害する
要因等
あり   なし                                      
 
今後の対応の方向性  
<参考指標>
指標名@ 電子行政サービスの業務システム連携累積数
指標の説明 電子行政サービスの拡充に伴い、システム的な連携が必要となる業務システムの累計数である。
指標の方向性 大きいほどよい 小さいほどよい 現状維持                      
実績値 現状(計画策定時) 2005年度(見込み) 2006年度 2007年度
0.00 システム 0.00 システム 0.00   0.00  
指標名A  
指標の説明  
指標の方向性 大きいほどよい 小さいほどよい 現状維持                      
実績値 現状(計画策定時) 2005年度(見込み) 2006年度 2007年度
        0.00   0.00  
<事業費> (単位:千円)
年度 2005年度 2006年度 2007年度
予算 決算見込 計画事業費 予算 決算見込 計画事業費 予算 決算見込
事業費 960,550 848,914 1,039,079 1,014,744 0 988,891 0 0
<配下の事務事業一覧>
事務事業名 達成度 事務事業名 達成度
行政情報化推進事業 c 情報環境整備事務 c