施策進行管理・評価票(2)

評価年度:2011年度


達成状況 事業数 うち
重点
1 目標を大きく上回って達成 0 0
2 目標を上回って達成 0 0
3 目標をほぼ達成 2 2
4 目標を下回った 0 0
5 目標を大きく下回った 0 0
合計 2 2
点検結果 予算・人員等の拡大 予算・人員等の縮減 予算・人員等の現状維持 事業終了
休止・中止・廃止
事業目標どおり A 0 B 0 C 1 D 0
事業目標を変更 E 0 F 0 G 1 H 0

<配下の事務事業一覧>

事務事業名

公共建築物の長寿命化対策

所管課 まちづくり局施設整備部施設保全担当
事務事業の概要 公共建築物を良質なストックとして維持する適切な補修等更新を図るため、「かわさき資産マネジメントプラン」と連携を図りながら、中長期保全計画に基づく効果的・効率的な計画修繕を推進し施設の長寿命化を図ります。
達成状況
3 点検結果 G   重点 重点
年度 現状(計画策定時) 2011年度 2012年度 2013年度 2014年度以降
事業目標 4施設のモデル検証結果を基に予防保全の有効性について、総合企画局、財政局を含めた「公共建築物維持保全業務に関する推進会議」に報告すると共に、施設の状況把握が最優先との検討結果となた。 ●公共建築物の中長期保全計画及び実施方針の策定
●予防保全・修繕等に向けた設計
●予防保全・修繕等に向けた設計及び実施 ●予防保全・修繕等に向けた設計及び実施 ●事業の推進
実行計画と差異のある事業目標        
実績 ●公共建築物の中長期保全計画及び実施方針の策定に向けた取組の推進
●予防保全・修繕等に向けた設計を実施
     
事務事業名

市営住宅等ストック活用事業

所管課 まちづくり局市街地開発部住宅建替推進課
事務事業の概要 住宅に困窮する低額所得者に低廉な家賃で住宅を賃貸することを目的として住宅を整備します。
この事業は、市営住宅ストックを総合的に有効活用することを目的とした川崎市市営住宅等ストック総合活用計画に基づき進めます。
根拠法令等:公営住宅法、同施行令、建築物の耐震改修の促進に関する法律など。上位計画として「川崎市住宅基本計画」があります。
達成状況
3 点検結果 C   重点 重点
年度 現状(計画策定時) 2011年度 2012年度 2013年度 2014年度以降
事業目標 【建替事業】
古市場1号棟88戸整備完了、2号棟95戸着手
小倉北1・2号棟23戸・61戸整備完了、3号棟15戸着手
【全面的改善事業】
藤崎29戸整備完了
●「第3次計画」の策定
●建替事業の推進
●耐震改修事業の推進
●「第3次計画」に基づく事業推進
●継続実施
●継続実施
●「第3次計画」に基づく事業推進
●継続実施
●継続実施
事業推進
実行計画と差異のある事業目標        
実績 ●「第3次計画」の策定完了
●【建替事業】古市場3号棟完了、本町完了、古市場4号棟継続、小向1号棟継続、桜本継続
●【耐震改修事業】河原町、明石穂、有馬第1、有馬第2、上作延、5団地33棟完了、新作4棟継続
     
>>前のページへ戻る