施策進行管理・評価票(1)

評価年度:2011年度


<基本情報>

施策課題 14103000 踏切横断対策の推進 作成課 建設緑政局計画部企画課
基本政策 安全で快適に暮らすまちづくり 政策の
基本方向
快適な地域交通環境をつくる 基本施策 身近な地域交通環境の整備
関係課 道路整備課、道路施設課 重点

<第3期実行計画(2011(H23)〜2013(H25)年度)における施策の概要及び施策の目標>

当該施策によって
解決すべき課題
●川崎市内には128箇所の踏切があり、遮断時間の長時間化や歩行者や車の集中による混雑がみられる踏切が存在しています。このうち、客観的な指標により34箇所を緊急対策踏切として整備計画に基づきこれまで改善対策を実施してきました。
●その他の踏切についても同様の問題が発生している箇所があることから、引き続き鉄道事業者等関係機関と連携し市内の踏切の改善対策を進め、安全性の向上などを図る必要があります。
●踏切道の改善には立体交差化等の「抜本対策」と構造改良等の「速効対策」の両輪による効果的な取組が必要です。
施策の概要 ●踏切遮断時間や、人や車の交通量などの客観的な指標により抽出した緊急対策踏切34箇所のうち、拡幅等が可能な箇所については、更なる改善対策を行います。
●緊急対策踏切以外の踏切についても通学路など安全対策が必要な箇所を抽出し、踏切のカラー化や注意喚起標識の設置等「速効対策」に取り組み、安全性の向上や交通の円滑化を図ります。
●踏切道改善の抜本対策として、京浜急行大師線連続立体交差事業等を推進するとともに、JR南武線の尻手駅から武蔵小杉駅間の立体化について調査・検討を進めます。
施策の目標 ●踏切内歩道部のカラー化や拡幅、立体交差化などの対策を実施することにより、踏切における安全性の向上と交通の円滑化を目指します。また、踏切の立体交差化では、踏切が除却されることで踏切事故や交通渋滞の解消といった安全性の向上と交通の円滑化のほか、市街地の一体化や回遊性の向上など地域分断を改善し、地域の活性化を図ります。

<成果の説明>

解決すべき課題に対する当該年度の成果 ●「開かずの踏切」17箇所を含む緊急対策踏切34箇所については、2010年度までに速効対策を実施しましたが、あらためて全踏切の状況について、資料や現地調査により確認を行い、それらを踏まえて各踏切の具体的な対策内容や実施時期について関係部署と調整を行った後、関係する鉄道事業者と協議を行い取りまとめました。
●京急大師線連続立体交差事業は、地権者等の了解を得て、東門前駅、小島新田駅の工事に着手しましたが、一部の工区で土留め杭の設置等に困難をきたしており、工程等の見直しが必要となりました。また、鈴木町駅〜東門前駅間の整備に向け、国庫補助増額を国と協議した結果、予定より早い12月に地下構造による事業費を交付対象額とすることで了承されました。
●JR南武線連続立体交差事業について、JR東日本や横浜市等の関係機関と協議・調整を行い、事業実施に向けた調査検討を行いました。
残された課題,新たな課題,社会環境の変化等 ●今後、踏切道の改善を着実に進めていくためには、財源や優先順位付け等の検討とともに、事業手法や実施時期について鉄道事業者等関係機関と十分な協議・調整を行い協力を得る必要があります。
●緊急に対策が必要な34箇所以外の踏切には、通学路など安全対策を必要とする箇所も含まれていることから、引き続き市内に存在する踏切の改善対策を推進する必要があります。
評価結果及びその評価区分とした理由 2011 2012 2013 ●速効対策としては、各踏切の具体的な対策内容や実施時期について関係部署と調整を行い、鉄道事業者とも協議の上、対策を実施することができました。また、抜本対策については、鉄道事業者等と調整を行い事業推進に向けた取組を図ることができました。
AⅡ    

A 施策が順調に推進したもの(新たな課題等 Ⅰ 無 Ⅱ 有) B 施策が一定程度推進したもの C 施策が推進していないもの


<今後の取組や方向性及び改善に向けた考え方>

2012(H24)年度における取組や方向性及び施策の改善に向けた考え方 ●より効率的・効果的な改善の着実な実施に向けて、対策内容の検討や発注方法や予算確保など事業手法について、事業部局と連携しながら調整を図ります。

<参考指標>

参考指標名① 参考指標名② 参考指標名③
速効対策実施済の踏切数    
指標の説明① 指標の説明② 指標の説明③
踏切道の改善について、構造改良やカラー化などの対策を実施した踏切箇所数の累計    
指標の方向性① 指標の方向性② 指標の方向性③
大きいほどよい    
年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位
2011 13 14   2011       2011      
2012 9     2012       2012      
2013 4     2013       2013      

<事業費>

(単位:千円)
年度 2011(H23)年度 2012(H24)年度 2013(H25)年度
予算 決算見込 計画事業費 予算 決算見込 計画事業費 予算 決算見込
事業費合計 8,990 8,681 8,812 0 0 8,607 0 0

<配下の事務事業所一覧>

事務事業名 達成状況 事務事業名 達成状況
踏切道改善推進調査事業 3 安全施設整備事業 3
京浜急行大師線連続立体交差事業 4 JR南武線連続立体交差事業 3
街路整備事業 3    
>>前のページへ戻る